• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親権問題で争っています)

親権問題で争っている子供の将来を考える

このQ&Aのポイント
  • 親権問題で争っている子供の将来を考える
  • 子供の親権を取りたいが現在不利な状況で困っている
  • 友人の心の病気や事故などの要因で親権を得ることが難しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 3歳の幼児の母親のあなたは親権を求めていらっしゃいます。ご質問にお書きになっている実情では無理でしょう。その理由は、現に子どもさんの生活の基盤が父親方で確立されています。そして、その生活は子どもさんにとって、あなたが親権を得るよりもプラスになるだろう、と考えるからです。 あなたよりもご主人が親権を取る方がどうして子どもさんにプラスになるのか、です。ご質問文書を拝見する限り失礼ながら2歳の子どもさんのことよりも、家族のことよりも親友のことを優先して家族関係を二の次三の次に考える思考方法が問題です。大人になるとそれぞれ立場というものがあります。まして結婚されて家族がある身なら、いくら親友といえども関わりの程度とか限度、範囲を考えなければなりません。 あなたはそういう点について考えるというよりも感情で判断されて行動に移されるタイプです。こういう思考を善とする人が母親になった場合、親の助けがなくては生きていけない子どもさんがいると、母親から遺棄されかねません。友達を助けなければならないから少しの間我慢していてね。と、いって幼い子どもさんをおいて家を出ても何とも思わないのです。或いは人に預けて子どもさんよりも友達の方に肩入れするとかです。 あなたのようなものの考え方をする人は親権を得ても倒錯した行動を起こす可能性が高いので、法律は子どもの健全な生育を担保できない親に親権を与えないでしょう。もしどうしても親権を希望されるのであれば、あなたの生活基盤を構築された後に、親権変更の調停を起こされるのがいいように思います。どうしても親権が得られない場合は、面会交流の点で配慮してもらうようにされてはいかがでしょうか。

syunkimama
質問者

補足

親友と書いてありますが血は繋がっていませんが家族と思っているとても深い関係で存在です もし万が一親友が死んでしまっていたらきっと私は後悔してもしきれず、精神的にも病み、今ニュースで取り上げられてるような人達になっていたかもしれません それはそうなってはいないのでわかりませんが自分の判断が間違っていたとは決して思いません 強いて言うならば子供を振り回す事になったとしても子供を連れて行くべきだったかくらいです でもとても参考になりました これからも良心は変えずに行動の仕方を工夫していきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

色んな経験をされている人はいるでしょうけど、2歳になったばかりの子を不仲な夫に託して、友人の面倒をみることに奔走する人はいないでしょうね。 >少しでも親権が有利になるようにと仕事をやめて、保育園は共働きが条件なのでやめて一緒に暮らすようにしました・・・という人もいないでしょうね。 普通は、これからの母子の生活や子どもの教育のことを考えて、フルタイムで働くことを選びますから。 夫さんは、あなたと暮らしている時は子どもの面倒をみなかったようですが、今はちゃんとやっているのでしょう? 保育園に通わせているから、逆に大丈夫でしょう。 保育士さんたちからみれば、毎日ちゃんと登園できるのであれば、安心です。 オムツもかえられていない、食事も与えられていないのかどうかは子どもをみればわかります。 それよりも精神が不安定、経済力のない母親の方がよっぽど心配です。 子どものためにも、夫さんが養育した方がよいでしょう。 あなたに子どもを渡して、あなたに養育費を渡しても、それはあなたの生活費に使われます。 それよりは、自分の親か、いっそベビーシッターでも家政婦でも他人にお金を払ってみてもらった方がマシな子育てができるでしょう。 寮がある学校に入れるという手段もあるでしょう。

syunkimama
質問者

補足

事実、仕事を辞めた事が今現在有利になっています 働く事なんていつでも出来ますから 経済力なんて無くてもなんとでも出来ます 今はお金無くても生きて行ける時代ですから親権には関係ありません 精神的に不安定なのは調停中だとだれでもそうなるのでは? 私は死にたいとか連絡して来てその後連絡取れなくなったりする、旦那の方が精神的に不安だと思います 実際に警察沙汰になる手前でした 旦那の親は1人が亡くなっていて父親しかおらず、面倒を見れるとは思いません (ご飯も自分で作れないみたいなので) ベビーシッターなどがあるような都会でもありません

回答No.3

貴女の事を否定するわけではありませんが、貴女は子供や旦那を本当に愛していました? 親友が大事だったかもしれませんが、旦那や子供を蔑ろにしてまで、助けなければいけないものですか? その助けていた間、家庭の貴女の役割は何をしてましたか? 本当に愛していたなら、親友より、子供を取るべきですよ。 親権も、取られたら悔しいから欲しいのであって、愛してはいないでしょう。 マジメなはなし、親権を手放し、親友に寄り添ってあげたら? 分かりやすく説明すれば、旦那が親友が精神病で危篤だといって、貴女と子供を蔑ろ(ないがしろ)にしていたのに、離婚になって、親権が欲しいと言ったらどうします?

syunkimama
質問者

補足

旦那を愛した事はありません でも子供は愛しています 出産を経験した方ならわかるでしょう 子供を愛さない母親はいません 家庭では元々別居状態で私は子供と共にずっと実家にいたので家には旦那1人でした 親友は1度自殺未遂しています 貴方には大切な親友がいますか? 大切な子供がいますか? もしいるならわかるでしょう 大切な人に順位なんてありません もし順位をつける人ならそれは本当にその人達を愛していない愛を知らない寂しい人間だと私は思います もし旦那が同じ状況で旦那が親権欲しいと言えば今と同じく渡さないでしょう 何故ならそれ以前まで育児をしていなかったからです それまで育児をせず文句ばかり言い、他人に簡単に死ねばと言える人に親権を渡せるわけがありません

noname#196134
noname#196134
回答No.2

育児放棄しないかぎりは母親に行きます。

syunkimama
質問者

補足

弁護士さんには今現在一緒に生活しているのが旦那だし、生活が成り立っているから難しいと言われました

noname#196768
noname#196768
回答No.1

それを弁護士に相談し,依頼した方がよい。 弁護士はそういったことのプロである。 こんな掲示板からもらえる回答はたかが知れている。 子どものことは,子どもの人生を左右する一生のことなのだから,しっかり弁護士に依頼して,納得のいく結果にしてもらった方がいいだろう。 国の制度である法テラスは,弁護士費用を立て替えてくれる制度だが, 所得が低いなど,一定の基準以下ならば, 弁護士に無料で法律相談をうけられ,そのまま依頼することもできる。 最寄りの法テラスに予約して,相談をするといいだろう。 所得が高く,法テラスを利用できない場合は,弁護士会の法律相談もあり,事案にあった弁護士を紹介してもらえる。 ちなみに, 親権とは,子どもに変わって財産の管理や法律行為の最終決定をする権利である。 身上監護権は,子どもをそばに置き育てる権利で,いわゆる子育てする権利である。 たとえば, 博識で良識のある夫に親権をゆずり,実際に子どもと暮らして育てる監護権を自分が持つ,ということも可能である。 ■法テラス TEL : 0570-078374 平日9:00~21:00 土曜9:00~17:00 http://www.houterasu.or.jp/ ■弁護士会の法律相談 ・テレホンガイド TEL : 03-5367-5290 10:00~12:00/13:00~15:00(月~金) http://www.horitsu-sodan.jp/

syunkimama
質問者

補足

弁護士さんには依頼済みです。 その上で聞いています。 色んな経験をされている方もいると思うので。

関連するQ&A