- ベストアンサー
急な経済成長はなぜ危ないのですか?
経済に疎い素人の質問です。 そもそも何が急な経済成長で 何が急ではない経済成長なのかすら解からないのですが、 儲かろうとする人々の投資でインフレを起こすと聞きますが、 それで社会としてはどんなツケが生まれるのでしょうか? 貧富の格差から犯罪増加? 政治に対する不満が増えるから? なぜ急な経済成長は危ないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問にもある「そもそも何が急な経済成長?」という定義の問題がありますが、それは評論家によって使われ方に違いがあるもので、これといった定義はないでしょう。 急な経済成長といって一般に使われるのは、高度経済成長期の日本、その後に日本をモデル化して同じく高度成長を遂げた韓国、中国など経済があります。 質問者さんが言っているのはアベノミクスなどの昨今の日本のことでしょうか。 とはいえこれらで言える問題は要するにトレンドが作られバブルが形成されるという問題指摘や批判だと思います。 マネタリストは市場は常に合理的に動き、適正な将来予測をし、その合理的予測に基ずいた投資行動が投資家全体によって実現する と信じています。しかしこの手の理論に基づくと、バブルが発生したり、その後のバブル崩壊によって致命的な金融収縮は起こることはあり得ない事態で、マネタリストはバブルの問題を「経済学では謎とされているんです」と解説します。 しかしファンダメンタルズを研究しそれに基いて投資を行っている投資家はごくごく一部で、大多数の投資家は雰囲気で売ったり買ったりしているだけで、ムクドリの集団となんら変わらないのが実態です。 昨今のコンピューター技術の発達、シミュレーション技術の発達でムクドリの集団行動に特別な合理性がなく、集団の中に発生する単なる集合現象であることがわかってきたように、市場も同じようなものでトレンドやブームによって一見合理的に見える行動をとっているだけというのが多くの研究者によって指摘されています。 特に行動経済学の学者たちの地道な研究の積み重ねがこれらの合理性不合理性に明確なアンサーを出している場合が多いというのが昨今の動向と言えます。 日本のバブル期も、ドットコムバブルや米国やEUの住宅や金融のバブル時期も、その拡大期にバブル要因を批判したり否定したりすると、市場やエコノミスト論壇の中では馬鹿にされるだけの存在になったり、企業であればそれらに投資をしないことで市場競争の中で相対的に業績が悪化し倒産してしまったりするため、一度トレンドが出来上がってしまうとバブルの批判者はほとんど生き残れません。そしてバブル崩壊後は市場崩壊の危機となるため誰も責任を取らずに、救済のための政治政策だけが進められることになります。「赤信号みんなで渡れば怖くない」とはよく言ったものです。 過去のトレンドに基ずいて将来予測をして、多くの人はそれを線形で捉えて常識が作られます。投資家もそれと対して変わらぬ存在であり、ブームに乗って売った買ったをしているだけです。 その結果から生まれるバブルを恐れる人は当然これを批判します。日本政府の膨大な借金もバブルの後始末のために作られたというのが根本的な実態です。 「なぜ急な経済成長は危ないのか?」といえば、「その後のバブルとバブル崩壊によって、その付けをバブルを作り出した金融業者ではなく、それ以外の人たちがその付けを払うハメになるから」といったところでしょうか。
その他の回答 (5)
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
投資で稼ぐと無生産者になり、生産の無い中暮そうとします。当然衣食住の無い生活になります。生き残れなくなるのです。最も投資で生産を応援していればそうは、ならないですが。全員投資家では、生き残れない。そうなると、生産者を求め始めます。正にモーゼの十戒現象です。レンガを作るものが無く取り残される、メネスでしょうか。
お礼
投資をする人達は生産者や消費者を求めるんですね。 儲かるとなれば危険なほど殺到する事も。 ご回答ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
実体経済と離れて、取引だけで経済が膨らむバブルが起こるからです。 子供銀行にお金を預けたら、毎年、十倍の利息をあげるよって親が言うので、預けたとしましょう。 子供銀行の通帳には、使い切れないような金額が毎年書き込まれます。でも、実際にあなたが受け取れる月々の額はお小遣いだけとします。 でも、あなたは友だちとしっかり遊びたいし、買いたいものも多い。どうします? 友だちに、いま、この代金を払ってくれたら、後で倍にして返してあげると約束して都度支払ってもらうことにします。だって、子供銀行の通帳の額は毎年一桁増えてるんですから、払えないわけがありません。 そのうち、友だちは、あなたの支払いのために、別の友だちからお金を借りているってうわさが聞こえてきます。 さて、額面ではあなたの経済活動は潤っているし、規模も大きくなりました。さてさて、この後、困るとしたら、どういうケースでしょう?
お礼
少し私には難しい例えの様で・・。申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
昔話です A さんには B という、土地がありました B を担保に、銀行からお金を借りて、B に C というアパートを建てました C には住民が住み、収入が見込めるので、D という土地を借りました C の収入と建物価値で、またお金を借りて、E というアパートを建てました その方法は良いことだと、みんながマネを始めました みんな裕福になりました 調子こいて、儲けたお金を投資に回したりしました だんだん経済が停滞(打ち止め)してきました アパートを借りる人口も無くなってきました 投資したお金が儲からなくなってきました 生活の出費や、人に払う給料も経済成長と共に上がっていました 建てたアパートの維持費やメンテナンス、老朽化が始まります 出費が増え始めました 銀行も経済が停滞してきたので、お金を返してくれと言ってきました 年数が重なり建物の価値も下がっています 新たに貸してくれる銀行もありません アパートも土地も、売るしかない状況になりました A さんやそれをマネした人たちが、質素にもどったので その人たちを客にしていたお店も、儲からなくなりました 10年ぐらい楽しかった、バブルは、こうして終りました
お礼
とてもシンプルで解かりやすい例え話をありがとうございます。 急な成長で皆が期待し豊かになろうと頑張ると、 色々な分野で過剰な投資からインフレした挙句、 供給過多で回収できなくなり、 お金の回りが悪くなると消費が低迷し 様々な人々の暮らしが悪化するんですね。 バブルとは怖いものですね・・。 ご回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”何が急な経済成長で 何が急ではない経済成長なのかすら解からないのですが” ↑ 短時間でGDPが成長することを意味します。 欧米は数百年掛けて経済成長してきました。 中国は30年で世界二位のGDPに達成しました。 日本については戦後半世紀で、という説もありますが 江戸時代からGDPは成長している、という説も あります。 ”社会としてはどんなツケが生まれるのでしょうか?” ↑ 中国の問題点をみればよく判ると思います。 経済成長というのは、現実的には農業経済から工業経済 に移行することです。 ・貧富の差が拡大する。 中国のジニ係数は0,65もあり、危険水域に達して いると言われています。 ・貧富の差が拡大すると政治的に不安定になります。 政治的に不安定になると、資本が逃げます。 資本が逃げれば経済が落ち込みます。 かくて、急成長の反動が来て、バブル崩壊になり 更に不安定になります。 ・農業から工業ですから、環境が汚染されます。 ・成長が急激ですから、インフラが追いつきません。 ・若者は都会に出かけ、年寄りの面倒をみる人が いなくなります。 ・家族が原子化し、孤独な人が増えます。 ”なぜ急な経済成長は危ないのでしょうか?” ↑ 急な成長の反動で急な経済ダウンが発生するからです。 日本のバブル景気がその代表です。 日本は、経済の軟着陸に失敗したため失われた20年 という羽目になりました。 その間に、経済が沈滞し、自殺、失業や生活保護が増え 国民の自信も喪失しました。 日本の国際的地位も落ち、財政赤字も天文学的数字に なってしまいました。 つまり、軟着陸出来れば、急な成長だって怖くない ということです。 日本は失敗しましたが、ドイツは成功した、と 言われています。
お礼
貧富の差。生まれながらの格差。 政治に解決を望む世論。ツケを被る誰か。 泥沼化しかねないのでしょうか。 丁寧なご説明ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
経済成長を人に例えると分かり易いかも知れません。 まず、新卒で入社します。 まだ、無借金ですが、手元にお金がありません。 とりあえずカードでキャッシングします。 毎月の給料からリボ払いです。 入社3年経ちました。 主任になり、若干ボーナスも増え彼女もできました。 順調です。 入社5年経ちました。 係長になり、彼女が妊娠したので、結婚して同居することになりました。 入社10年立ちました。 課長になり、二人目の子も生まれたので、家を購入しました。 頭金以外はローンを組みました。 入社15年経ちました。 会社の不振で倒産し、無職になりました。なかなかいい仕事も無く失業給付で食いつないでいます。 遂にはローンが支払えなくなり、h人で土木現場へ日銭稼ぎに出ました。 しまいにゃ妻から離婚を突きつけられ、全てを失いました。 残ったのは莫大な借金だけです。 これの規模の大きいものだと思って下さい。 恵まれない層は、生まれたての子供のようなものです。 何の恩恵もありません。 儲けた層は妻です、 結局は不幸に陥っています。 5際の子供は、半端に裕福だった思い出だけ残ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少しイメージできた気がします。
お礼
>日本政府の膨大な借金もバブルの後始末 >のために作られたというのが根本的な実態です。 う・・うわぁ・・ そうなんですね。 過剰な投資、インフレ、供給過多で回収困難、 消費の低迷、失業。対策の政策に莫大な税金投入…。 何か思い当たる所が・・・。 ・・最後の一文が凄くズシリと来ました。 ご回答ありがとうございました、