- ベストアンサー
手で受ける動作は何と言う?
料理で、醤油がたれそうだったり、ぼそぼそとこぼれそうな料理を、箸で食べるときに、左手で受ける動作をしますが、あの「手」は何と言うのでしょうか? 本来日本の料理は、お皿を持って食べるものと聞きましたが、お皿を持って食べるという作法、でよいのかも知りたいのですが。 手で受けて、その手をなめるのが正式な作法には見えないので、ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食事のマナー教室に参加させられたときに教わったのは、 「手で受ける所作(この時は『添え手』言われました)は、マナー違反です。私はお箸が上手にもてませんと証明しているようなものです。」といわれました。 前出の方もおっしゃっていますが、きちんとした食事の場合は、懐紙をお持ちになるといいですよ。
その他の回答 (3)
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんばんは。 とても役に立つサイトがありますので貼り付けしておきます。 ○ 宴会料理食事作法 http://hac.cside.com/manner/6shou/18setu.html この中で、【型13】懐紙・【型33】刺身の食べ方が ご質問の項に当たるかと思います。 ご参考までに。
お礼
宴会料理食事作法は、役立ちそうですね、ありがとうございます。
- prumtree
- ベストアンサー率35% (291/827)
お皿をもつのが本来かもしれませんが、それが出来ないものもありますよね。 そう言った場合には懐紙を使います。 料理を口に運ぶときの受け皿にしたり、焼き魚の中骨をはずすときに頭を抑えたりする時にも使います。 懐紙というとお茶のイメージがあるかもしれませんが、和食を食べに行くときには持っていると便利だと思います。
お礼
懐紙ですか、使ったことがないのでどうやって持ち歩いたらいいのかな、研究してみます。 ありがとうございます。
- papuunojijii
- ベストアンサー率19% (82/416)
>本来日本の料理は、お皿を持って食べるものと聞きました が、お皿を持って食べるという作法、でよいのかも知りた いのですが。 おっしゃるとおり、それが「正式」な作法です。 手のひらで受ける様子は、いかにもお上品に見えますが間違 った方法です。
お礼
ありがとうございます、でもやってしまいそうですね。
お礼
『添え手』ですか、ぴったりですね、正式じゃない動作にも名前があるのが良いですね。 懐紙の使い方を勉強します、ありがとうございます。