- 締切済み
マンションでの暗黙のルールを教えて下さい
はじめまして。 ピーコと申します。 昨年、新築のマンションを購入して引っ越しました。 私も主人も田舎の戸建てで育ったため、これから長く住んでいくうえで気を付けた方がいいことを 教えて下さい。 真夜中で大音量で音楽やテレビをつけるや、自転車を決まった場所に置かないなど明らかな迷惑行為でなく、住むうえでの配慮のようなものを教えて頂けると幸いです。 因みに今気になっていることはこんなことです。 洗濯機は夜何時以降、朝何時までは回さない方がよいのか。 規定上は24時間ゴミだし可能となってはいるものの、朝の収集直後のゴミ出し。 布団を干してたたくこと。 玄関前の共有部分への私物の置き方(実際は禁止されておりますが、半数以上の家が傘立、子供の自転車、ベビーカーを置いている) どんなことでもいいので気持ちの良かったこと、迷惑だったことなど教えて下さい。 あと、ルール違反ではないものの、我が家はタバコのにおいが苦手なので、階下の人がベランダでタバコを吸うのが正直いやですが我慢すべきことだと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kunpoo
- ベストアンサー率25% (43/171)
新築ではないので、参考にならないかもですが。 洗濯機(15年位もので古いので)、朝9時~夜10時までしか使わないようにしています。 が、よそのお宅の音では、洗濯機より掃除機の音の方が、それも近年のパワーヘッドの掃除機の音が気になります。 これも、早朝や夜間は避けた方が良いと思います。 お宅のごみステーションの方式が判りませんが、 実家のごみステーションはいつでもごみ出し可ですが、生ごみ臭がひどくて、近くを通る時は鼻をつままないと無理です。 いつでもごみ出し可でも、捨てるごみについてのモラル(分別とか臭い対策とか)は必要と思います。 室内のごみ臭が減るからとベランダにごみ箱を置く、ごみ箱がいっぱいでごみ袋をベランダに置く、ホタル族でベランダに灰皿を置く人もいますが、それぞれ、よそ宅に悪臭をふりまいている、ごみ袋が風にあおられてうるさい、風で灰や吸い殻が飛んでくる、等、絶対にやめて欲しいものです。 タバコについては、換気扇下で吸うルールのおうちもありますが、これも換気扇を通じで戸外の共用部分に悪臭をまき散らしているだけなので、やめて欲しいものです。 最近の新築マンションでは禁止されていると思いますが、ベランダに直接布団を干す方がいて、いっぱい陽に当てたいのか、布団下部が下階のうちからでも見える位置にあって、風であおられたりして、動くものが視界のすみにあると気になるので不快な思いをしました。 また、洗濯ものやベランダに置いてあるものが、風でうちのベランダに舞い込んでくるものどうしていいのか困ります。 (布団とか、クリスマス飾りだろう綿とか、子供の作った折り紙風船とか、すだれの残骸とか、空のプランターとか、色々です。) 隣家とのベランダの境は、非常時に蹴破れる仕切り(←名前が判りません)ですが、そこにがっつり物が置いてあるのは気になります。 虫があまり来ないであろう階に住んでいますが、隣家の園芸好きの方のお蔭で、飛ぶ虫もいっぱい、這う虫も出た時は閉口しました。 ペット可のマンションでしたら、気を付けないと一匹が匂い付けしたところには他の子も匂い付けたがるので、実家のエレベータは最悪でした。 あとは、やっぱり上階の振動は気になります。 最近の新築では無いことかもですが、小さいお子さんが走り回る、学校で必修らしいダンスの練習?、体感ゲームで飛び跳ねる等々、相当響くので勘弁して欲しいものです。 なんか後半は愚痴になってしまいました。すみません。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
>規定上は24時間ゴミだし可能となってはいるものの、朝の収集直後のゴミ出し。 毎日収集しているならいつでもいいんでしょうけど 燃えるごみ、燃えないゴミ収集日は一緒なんですか? それとも分けられてない? ゴミ置き場の掃除もしないのでしょうか? そういうことを考えれば 少なくとも収集に来るまでが出すタイミングでは? >玄関前の共有部分への私物の置き方 これについてはうちのマンションでは 通路部分から玄関前が引っ込んでいることもあり 管理会社の方から入居時に「規約上は違反行為ですが 通路部分にはみ出さなければとやかく言いません」と言われていますので 暗黙の了解事項になっています。 ただ、質問者さんのマンションの構造がわかりませんし 半数近くの方が共用部分に置いていないこともあるので 了解事項ではないのではないかと思います。
- ruu0420
- ベストアンサー率53% (291/548)
洗濯機、食洗機、パン焼き機・・・生活に直結して、夜中の方が都合の良いもの(タイマー)は、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 生活に直結しても、掃除機はダメです。振動が響くので・・ ピアノの時間と同じく、9時には止めた方がいいでしょうね。 そのうち、細かいことがいろいろ決まって、配布されてきますよ。 ベランダ煙草も、そのうち禁止事項に入ると思います。 最初、赤ちゃんがいて「騒音」の苦情を出した人が、数年経って子供が走り回り加害者側に・・・、そしてその時は、うるさいと言ったよその夫婦が、年とって耳が遠くなってTVのボリューム最大に・・・ 10年くらいのマンションでは、こんな事が噂になってきています。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
真夜中で大音量で音楽やテレビをつける、 これは管理組合に言ってやめさせることです。 根気よく管理組合に訴える。 マンションといえども地域です。 顔を合わせれば挨拶位しましょう。 回ってくる管理組合役員、地域の役員、は積極的に引き受けましょう。 地域の清掃日などには出て下さい。 洗濯機は夜何時以降、朝何時までは回さない方がよいのか。 他所の洗濯音聞こえてこないでしょう、私は時間気にせず使っています。 規定上は24時間ゴミだし可能となってはいるものの、朝の収集直後のゴミ出し。 毎日ごみ収集があるわけではないですから、直後には絶対出してはいけません。 布団を干してたたくこと。 これをやる人がありますが、埃は近隣のお宅に落ちていきます。 絶対にやってはいけませんよ。 玄関前の共有部分への私物の置き方 苦になるようでしたら、管理組合に通告しておきましょう。 絶対にやってはいけません。 ルール違反ではないものの、我が家はタバコのにおいが苦手なので、 奥さんが旦那を外に出して吸わせます。 こんなことはやってはいけないですね。 ついでに吸殻などを下に捨てられていました。
- NPAsSbBi
- ベストアンサー率37% (142/377)
私も、少し前に新築マンションに入居しました。 > 洗濯機は夜何時以降、朝何時までは回さない方がよいのか。 いまどきの新築マンションで、洗濯機の音が他の部屋に響くなど考えられないと思います。 夜中でも早朝でも、気にせず回して良いと思いますよ。 > 規定上は24時間ゴミだし可能となってはいるものの、朝の収集直後のゴミ出し。 全然問題ないでしょう。 ルールに従って分別してさえいれば、いつ出しても良いと思います。 私は、いまだに何曜日が収集日なのか、知らないくらいです。 > 布団を干してたたくこと。 私のマンションでは、布団を干すのは禁止されています。 管理規約集に書かれていませんか? 子供の頃から、晴れた休みの日には布団を干すのが当たり前でしたし、 干すと「気持ちいい」ものだと思い込んでおり、可能な限り干したいと思っていましたが、 禁止されているので干さなくなってからは、そう言われてみれば何の不足も感じていません。 「干した布団はきもちいい」は、幻想に過ぎないかもしれませんよ。 > 玄関前の共有部分への私物の置き方(実際は禁止されておりますが、半数以上の家が傘立、子供の自転車、ベビーカーを置いている) 私個人の基準では、傘と子供の自転車とベビーカーは許容範囲ですね。 大人の自転車、サーフボードのような大きいものなどは、 エアコン室外機の線の中に収まっていても、アウトだと思います。 ベランダでのたばこも、うちのマンションでは禁止が明文化されています。 たとえそうでなかったとしても、私だったら、たばこ臭さを感じてベランダから隣を見て 隣の人がたばこを吸っているのに出くわしたら、 吸気口から入ってくるので勘弁してくれ、とその場で言います。 気を付けるべきは、足音ですね。音と言うよりは、震動。 床のコンクリート厚が30cmあろうと、二重床であろうと、 大人の「かかと歩き」の振動は、真下にも横にも広がります。 スリッパで歩けば絶対に大丈夫なので、普段はスリッパ履きを基本とし、 裸足で歩くときは「ペタペタ歩き」を意識すれば、足音トラブルは避けられるでしょう。 テレビの音は、いまどきの新築マンションなら、まず迷惑になることはないので、 気にしなくて良いと思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
設計やコンサルしていて気付くのは 一般論依りは個別性が強い 厳しい方では 布団や洗濯物をバルコニーに干さない(外から見えない様にしている) バルコニーや共用廊下には一切私物は置かない ペット禁止 野鳥や野良猫等の餌を置かない 高額な自転車を自室迄持ちこむ行為に付いて 騒音は上下左右の隣戸との関係性が最も強い マンションの管理規定・住人共有の申し合わせ・隣戸関係
お礼
kunpoo様 具体的なご経験からのご意見本当にありがとうございます。 特に、私はバルコニーにいくつかプランターがあるので虫は発生しないようにしていますが、 今後注意しようと思いました。 今後、子供が成長してからも気を付けたいと思います。。 ありがとうございました。