• ベストアンサー

共同住宅での洗濯・入浴の時間

賃貸アパートでの洗濯・入浴時間の常識はどんなものなんでしょう。 階下の方から足音が気になると手紙をいただきました。 洗濯とお風呂のことは触れていませんでしたが。 朝何時から夜何時まではOKだという目安が知りたいです。 仕事に行く前朝7時ころに洗濯することもあります。 これって結構迷惑?夜10時以降は洗濯しません。 お風呂も朝7時ころ入ってます。 ちなみにアパートは木造で、両隣には部屋がありません。 どうなんでしょう。朝七時は非常識でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#560
noname#560
回答No.1

朝7時ごろに活動はじめて、夜10時以降は静かにしているのなら、常識的に見て問題ないと思いますが、運悪く周囲の住人が夜型だったりするとお互い苦労しますね。 両隣がなくて、気になるのは階下の方だけなら、その方にそれとなく聞いてみてはどうでしょうか。 自分の方の理由(朝洗濯、入浴したいこととかの)もさり気に伝えつつ。普通に考えると、こちらは何も非常識なことはしていない場合でもご近所さんとうまくやっていこうとすれば言い方には工夫が必要ですね。 あと、問題の足音ですが、ひょっとしてフローリングですか? 木造アパートも最近フローリングが多いですが、構造的にものすごく音が響くものが多いですよ。 しっかりしたマンションでさえフローリングだとけっこう響くものですが、木造だと上の住人が想像している以上に響くものです。 私も経験ありますが、(下の)あまりにすごかったので、上の人に来てもらって聞いてみてもらったことがあります。上の住人は二人暮しだったので、かわるがわる聞いてみてもらいました。とてもびっくりしていましたよ。 そのときはカーペットを敷いてもらって改善されました。 下の方は今のところ洗濯や入浴のことは言っていらっしゃらないとのこと、そのことに関しては音が聞こえていても常識の範囲内だと納得してらして、ただ,足音は時間に関係なくうるさいので、響くということに気づいていないかもしれないと手紙を書かれたのかもしれませんね。

noname#1625
質問者

お礼

よかったー。常識内! zuciさんのおっしゃるとおり、フローリングです。 歩き方には気をつけて暮らします。 夜帰ってからだと疲れてて洗濯したくないんですよ。 朝元気があるうちに掃除とか洗濯しておきたいんで。 アドバイスありがとうございました。

noname#1625
質問者

補足

カーペットを敷く以外の方法ってないでしょうか。 スリッパって結構響くらしいですよね。 モップつきスリッパは静かそうですが・・・・。

その他の回答 (2)

  • kensakuya
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.3

時間の問題ではないような気がします。 クレームは足音ということですよね。 ほとんどの方が気にしていないこと。それは歩き方なんです。 簡単に言うとバタバタ歩き。ドスドス歩き。 足の裏全体を一気に地面につける歩き方です。 こういう歩き方をすると(最近の若い人はほとんどそうです)床に衝撃がもろに伝わります。 我が家でも娘が階段や廊下を歩くと「ゴジラ」が歩いているのかと思ってしまいます。でも本人には全く自覚がなく、音も気にならないようです。 音を立てない歩き方というのは、かかとから落として円を描くように足先に体重を移動する。つまり足首を使う歩き方です。 ドタドタ歩いていると、扁平足や足首が太くなるという「副作用」もあるようなので、シェイプアップをかねて歩き方を変えてみてはいかがでしょうか? 歩き方まで気にしていられない!という方には、よけいなお世話ですが・・ ちなみに私は元陸上部なので、あるいても音はしません。足首の細さが自慢です。

noname#1625
質問者

お礼

そうですねー。 この足音から始まって、階下の方の不満がエスカレート していくんじゃないかという気がして怖いんです。 手紙をいただいてからは、歩き方に気を使うようにしています。 その歩き方試してみます。 どうもありがとうございました。

  • agitomama
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.2

私も賃貸アパートで、1階に住んでいます。 確かに、足音・ドアをバタンと閉める音・物を落とした音など よく聞こえますが、うちには子供がいるので、お互い様なんじゃないかと 思っています。 洗濯とお風呂についてですが 階下の方の生活リズムにもよるかもしれませんが 通常から考えると、朝7時ごろというのは常識的なのでは?

noname#1625
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 zuciさんからも「常識的」というお答えをいただきました。これでひと安心です。 心配ごとを増やしたくないので、ドアを閉めるときも極力気をつけることにします。 ありがとうございました。