• 締切済み

サイロ

牧場のサイロはなぜ円筒形なのでしょうか? 質問する場所が間違っていたらスイマセン。

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

サイロが円筒形なのは他の方が書かれたように円形が構造的に内外からの 圧力に強いからです。 もともとサイロに入れられたコーンや牧草は牛が食べる為に消化吸収が良い様に 乳酸菌などの力を借りて発酵した飼料となっています。 これをサイレージと言いますが、製造時の条件が悪かったり、雑に行なうと 発酵ではなく腐ったりカビが生えて、栄養的な価値が下がったり、また牛の 嗜好性も悪くなるので最終的に生産物である牛乳などの量が減ります。 順調に発酵するのを阻害する大きな要因の1つとして、サイロ内の単位立方 当りの積込み量が少ない事があります。すなわち積込み量が少ないと間に 空気(酸素)が多く残り乳酸菌が活発に動けず、代わりにほかの菌が繁殖しやす くなります。 そのことから多く詰め込んでも強い形の円筒形になったのだと思います。 同様に同じ力に耐えれる他の形では建設費が多くいるでしょう。 また、四角ですと、どうしてもコーナーに隙間が出来やすく空気の残る一因と なります。 下記のURLはデントコーン(飼料用トウモロコシ)で非常に有名な会社の 日本向けのHPです。 http://www.aaaphj.co.jp/ http://www.aaaphj.co.jp/EnergyConcept/Energyindex.html

参考URL:
http://www.aaaphj.co.jp/EnergyConcept/EnergyVol207.html
Thrasher
質問者

お礼

円筒形である物理的理由、化学的理由ともに非常にご丁寧で分かり易いご回答感謝致します。m(_ _)m 長い間疑問に思ってたことがようやく自分の中で解決してすっきりです! ありがとうございました!

  • L_E_D
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.3

円は断面積に対する外周が最も小さくなる形、つまり、最も経済的な形であるということも理由の1つでしょう。 ちなみに、立体の場合は球が容積に対して最も表面積が小さくなります。北極グマが他の熊より丸い体型をしているのは、このためです。また、バーで飲むロックの氷が丸いのは、(表面積が小さいので)球が最も溶けにくい形だからです。

Thrasher
質問者

お礼

なるほど! これはかなり納得! 貴重な情報ありがとうございました。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.2

>上から飼料を入れる際はコンベアのようなものを使用するのでしょうか?サイロはかなり高さですが。 でしょうね。そんなわけで、今はタワー型のサイロは少なくなっているようです。

参考URL:
http://group.lin.go.jp/data/zookan/kototen/nikuusi/n324_2.htm
Thrasher
質問者

お礼

タワー型は少なくなってしまっているんですね。 サイロっていうと小学校の時に習ったあの円筒形なんですけど。(笑) 何度もご回答頂きありがとうございました。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

筒型なのは、飼料を上から入れると、下から古いものから順に取り出せるからで、円という形は中からの圧力に対して一番強い(壊れにくい)形だからです。あと、引っかかりにくいのもあるかな?

Thrasher
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 更なる質問で申し訳ないのですが、上から飼料を入れる際はコンベアのようなものを使用するのでしょうか? サイロはかなり高さですが。 ご返答感謝致します。

関連するQ&A