- ベストアンサー
会社の運用資金に家を担保に入れることのリスクと救済措置について
- 家を担保にして会社の運用資金を調達する際のリスクや救済措置について知りたいです。
- 会社が倒産して融資を返せなくなった場合、家が競売にかけられる可能性があるのでしょうか?どのような救済措置があるのか知りたいです。
- 返済が困難になった場合、弁護士に交渉を依頼することで家を守ることは可能なのでしょうか?また、他の金融機関から借り入れて返済する方法はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>即、家を競売にかけられ 住む家がなくなるということになるのでしょうか? 即。ではありません。 経営者が返済の能力がなくなり、 返済の意志もなくしたら、 ぼちぼちとそういうことになります。 >必ず返すので、家を持っていく のは勘弁してもらうなどといったことは可能なのでしょうか? それは弁護士など他人任せにすることでなく、 本人がやらないとダメです。 返済の根拠を示す。という意味で、第三者に手伝ってもらったり。 というのはありですけどね。 >元々の融資先に返していく などということは可能なのでしょうか? それも返済の手段の一つですからありです。 ただ、そういう場合、低金利の銀行返済さえできない人が金を 借りることを意味して、大抵の場合は高利であることが多く、 余計に返済できないため、銀行が嫌います。 特に、違法なところだと即刻取引を切られる場合もあります。 これを期限の利益とか、期限の利益の喪失などといいます。 http://www1.tmtv.ne.jp/~fco/loan-011.html >何か救済措置はあるのでしょうか? 基本的にはありませんが、借金の棒引きなどが 交渉次第ではないわけではありません。 自分の経験した例だと5000万円の借金が 最期は120万円の弁済でチャラになった例もあります。 (詳細は長くなるので割愛) いずれにしても、事業のための借金ですから、 事業で返済していく、必ず事業は立ち行く、 誠実に働いて誠実に返す。こういう姿勢を常に 借りた先にしていくことです。 特に公庫の場合は、担保をぶんどることが目的で金を 貸しているわけではありませんから、 誠実な借主であれば、無体なことはしませんよ。 それと、この手の話を相談できるような 税理士や会計事務所と取引したほうがいいです。 金の話は金の専門家に。
その他の回答 (3)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
事業をこれからやっていく中で、後ろ向きなことは考えたありませんが、もし会社がこけて、融資を返せなくなった場合には、即、家を競売にかけられ住む家がなくなるということになるのでしょうか?> 即ではないでしょうが、いずれ処分され債務を回収しようとします。それで済めば良いのですが、足りなければ借金だけが残ります。担保とはそういう物で、お金を貸す時の保険みたいなものなのですし。 何か救済措置はあるのでしょうか?弁護士さんに依頼して、交渉をしてもらうなどして、必ず返すので、家を持っていく のは勘弁してもらうなどといったことは可能なのでしょうか?> 必ず返すという保証なんて出来ないのでは?現に競売に掛けられるような状況では誰も信じてはくれません。 普通は、返済出来なくなる前に返済条件を変える等の相談をするかと思います。例えば、毎月の返済額を減らして返済期間を長くするとかです。当然、そのプランで認めて貰うためには、ちゃんとした経営見通しを示す必要があるでしょう。 例えば新たにどこかで金を借りて、家は住みつつ、元々の融資先に返していくなどということは可能なのでしょうか?> 新たに借りた金は何に使うのでしょう?もし元の融資の返済に充てるようでは、既に終わっています。借金を借金で返すのは愚の骨頂で、金利だけが増えていくことになりますので。 それに新しい借金が出来るだけの経済的な信用があるなら、元の借金を増やすことも出来るでしょうし、その方が遥かにマシです。それよりも、上記したように返済条件の変更の方が先でしょう。 ただ、倒産してしまえば返済の当てなどないのですし、これらの意味がないことになりますので担保を売って清算する方が良いことになります(競売は安いので、出来れば任意売却出来れば少しはマシ)。
お礼
回答ありがとうございます。 早めの対応、確実な返済プラン設定ということですね。 事業をまずは頑張ります。
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
借入金の返済が滞り、その状態が何ヶ月か続き、返済できるあてがなくなれば、担保物件を処分しその代金を返済に充当する。 さらにそれでも不足する場合は、不足分を連帯保証人が返済する、といった流れになります。 なのでこれらの悪い要件を何とかしのいでいる限り、担保物件処分にはならないということです。 事業がうまくいかず資金繰りに詰まると、個人の蓄えを充当するか、他の金融機関や親戚知人から借りて何とかできればとりあえずセーフです。 また返済が出来なくなっても、3ヶ月以内に何とか追いつけば、これもとりあえずセーフです。 >必ず返すので、家を持っていくのは勘弁してもらうなどといったことは可能なのでしょうか? なぜ「必ず返せる」と断言できますか? 今返済できないものをどうして返済できるようになるかの、合理的な説明が必要ですし、それを金融機関が信用するかどうかです。 >例えば新たにどこかで金を借りて、家は住みつつ、元々の融資先に返していく すでに資金繰りに詰まっている状態で、新たな金融機関は肩代わりしてくれないでしょう。 救済措置云々は、ひょっとすると金融円滑化で返済棚上げしたようなことを考えているのかも知れませんが、一時的に猶予されてもいずれは最後の手段までいきます。
お礼
回答ありがとうございます。 仮に会社として返却できなくなっても、誠実に対応していくつもりです。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
要するに、、、会社経営がうまく行ってない、、、ということになります、、、今なら、会社つしても、家は残る、、、。 家まで借りたら、、、何も残らない、、、。あとは、、、夜逃げだけ、、、、ですよ。
お礼
これから事業をやるのであって、これから借りるところです。 で、最悪のことを考えているので・・・ ちょっと的外れですね。
お礼
回答ありがとうございます。 常に誠実に対応をしていくつもりです。 >特に公庫の場合は、担保をぶんどることが目的で金を 貸しているわけではありませんから、 誠実な借主であれば、無体なことはしませんよ。 そう信じたいです。 >それと、この手の話を相談できるような 税理士や会計事務所と取引したほうがいいです。 金の話は金の専門家に。 早めに専門家に相談という事ですね。 ちょっと安心しました。 事業がんばります。 ありがとうございます。