• 締切済み

DNA鑑定

こんばんは。 良かったら教えてください。 同棲していた彼氏との間に 子どもが出来たのですが、 結婚する事なくシングルマザーに なりました。 出生届けと一緒に認知届けを 提出しました。任意です。 養育費を払ってくれず、 子どもの一歳の誕生日を 迎えたら相手に話に 行く予定なのですが、 以前DNA鑑定をしたいと 言われた事がありました。 しかし、結局しなくていいとのことで 鑑定はしませんでした。 今回、話しに行ったら また鑑定したいと言われそうなのですが わたしは拒否して良いんですか? 拒否し続けるとどうなりますか? まとまりなくてすみません。 どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.3

DNA鑑定の拒否は裁判所からの命令などでない限り可能だと思います。 しかし彼の子であるならDNA鑑定を拒否する理由があるのでしょうか?費用をすべて彼持ちにしてもらってDNA鑑定を行えば逆に養育費をもらう理由にもなりますし(認知しているからその必要がないというのもわかりますが)、どうせなら鑑定させた方がいいと思います。その時は私的用でなく公的用の方が良いでしょう。参考までにhttp://www.ptclabs.jp/

noname#196134
noname#196134
回答No.2

認知したのですから、DNA鑑定はする必要はないと思います。 彼がDNA鑑定の全ての費用を出してくれるのが条件ですね。

kirakira0726
質問者

お礼

そうですね。 費用がすべて向こう持ちは 当然な気がします。 ですが、以前は彼の両親ですら 折半でと訳のわからないことを 言い出してたのでどうなることか って想像するだけで嫌になります。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

DNA鑑定を拒否してもよいですが、拒否をするということは「やましいことがある」という疑いを濃くするだけです。 また拒否し続ければ相手は裁判に持ち込むかもしれません。 裁判になってもDNA鑑定は拒否できますが、そうなるとやはり疑われます。 素直にDAN鑑定を受けて親子関係を特定してしまえば相手は逃げられなくなります。

kirakira0726
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、 拒否すると疑いが強くなりますよね。 やましいことがあるのではなく 子供に申し訳ない気持ちがあり 出来るならしたくないなと 思いました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A