- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いいえ、昇給していますよ。 私は派遣会社勤務ですが、スタッフの一部の方が派遣という非正規雇用ですが昇給しています。 しかしどちらかというとそれは専門職であったり事務職であったりです。 上がらないのは、販売とか工場軽作業など、誰でも同じ水準でできると思われる仕事に関してはあがっていません。 正社員は「職能給」です。 能力として評価されるから、賃金が上がります。 非正規雇用の多くは「職務給」で同一労働同一賃金です。 しかし同一労働同一賃金ゆえに、入れ替わりが激しく職能として認められにくいからあがらないのです。 非正規雇用でもあがっているんです、一部の仕事に関してはね。 あとは、ボーナスじゃないですか? ボーナスがないので総年収としてあがらないのかなと。 賃金格差がでるとしたらそこじゃないですか?
その他の回答 (6)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ボケナス
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
非正規社員は臨時的な使い捨てという扱いだからでしょうね。 アルバイトと同じ扱いです。 でも、全国でこんなに非正規社員が多くなるというのは政府の責任です。 つまり、企業の経営を優先しているからです。 このような国が健全であるはずがありません。
お礼
御回答ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 派遣社員とか契約社員(期間工なども含む)も経験者が再雇用される際には若干の昇給(数10円単位の時給UP)はあります。 しかし、正社員のように何10年間勤続しても役職者には「昇進」はさせないことで大幅な昇給は期待することが出来ないです。 正社員も勤務成績が平凡な者は何年間も昇進せずに同じ職級に留まり号俸が上がる程度で昇給額も少ない(月額数千円単位)ですが、考課の良い勤務成績優秀者は短期間で上位の職級に上がる(昇進する)ことで大幅(月額数万円単位)な昇給になるのです。 なお、民間企業の正社員にも階級のようなものがあり、某企業の一例として係員1級から係員4級(平社員)⇒主任1級から2級(主任及び係長クラス)⇒主事1級から主事3級(課長代理及び課長クラス)⇒参事1級から参事3級(部長代理及び部長クラス)⇒理事(取締役クラス)のように昇進しますが、契約社員のような非正規雇用社員と言われる人が何10年間も勤続しても係長クラス以上の役職者に昇進することはないので、月額数万円単位の大幅な昇給を期待することは出来ないです。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございます。 非正規社員は職務階級上昇による昇給がないため、ということですね。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
正社員の給料は労使交渉の長い歴史があって、闘い取ってきた結果なんです。ですが高くなりすぎて近年は製品・サービスの国際競争力がなくなり、給料カットもしてコストダウンしなければ会社としてはやっていけなくなったのに、正社員の給料は縛りがたくさんあって簡単には削れないんです。 そこで経営者は正社員をなるべく減らし、労使交渉の対象外の非正規社員で穴埋めして、正社員の給料が高い分だけ非正規社員の給料は低くし、コストを抑えているわけです。 もし非正規社員の給料が正社員並みになったり年数とともに昇給すれば、おそらく日本の会社の多くはやっていけなくなり、破綻するでしょうね。 そういう事情があるから、正社員の給料が高い分だけ非正規社員は薄給にして、バランスを取っているわけです。
お礼
御回答ありがとうございます。 昇給型雇用だけでは人件費で経営が成り立たないので昇給のない雇用を増やさざるをえなかった・・・ということですね
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
非正規といってもいろいろな雇用形態があり一概には言えないと思いますが、正社員でない雇用ということで言えば、それが不満でなければ雇いますという雇用だからです。 企業は正社員には長期的に働いて会社にあったスキルを身につけてもらいたいと考えますが、誰でもできる単純作業にはいつやめても仕方ないという条件しかださないということです。 非正規でも長年働いている人は若い正社員よりもずっとベテランという人はいますが、それでも会社は急に辞めても構わない覚悟で雇っているのです。 やめて困るのであればその時には引き止めで待遇改善はあるかもしれません。それもなければ、その労働力は置き換えは簡単という考えでしょう。 こう言うと冷酷なようですが、労働力も自由市場では需要が多ければ価格は上がるが、なければただでも引き取り手はないという仕組みなのです。これに勝つには需要が多い能力を何か身につけるしかないと思いますが。 残念ながらこれは資本主義的自由市場の大原 これをカエルにはなにかの政策的な労働対策が必要ですが、どんな対策をしても生産性2を上げない限りは国際的な競争力を考えれば全員の給料を上げると海外企業に負けてしまうということは現実です。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございました。 賃上げしない雇用条件でも人は集まるから賃上げしない・・・需要と供給の問題ですね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
昇給しないから非正規と呼ばれるんだな。 つうか、非正規なんていう定義は無い。
補足
2度と書き込むな糞が
お礼
御回答ありがとうございます。 非正規社員の多くは職能給でなく職務給だから上がらないというわけですね。