• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイパーターミナル出力の処理方法 (AD変換))

ハイパーターミナル出力の処理方法 (AD変換)

このQ&Aのポイント
  • ハイパーターミナルを使用して取得したICのAD変換データを処理する方法について教えてください。
  • デジタル出力コードに相当するビット列を見つけるためのプランについても教えてください。
  • 電圧データにあたるビット列が見つからない場合には、どのような方法でデータを取得できるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2446)
回答No.1

↓ですね http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/21298b.pdf SPIシリアル• インターフェースなんですけど? まさかこれにRS232C直結? <もしかして壊れてない? それとも常識的にTTL-RS232CI/Fを入れてるの? ただそれであったとしても いにしえの昔のDOSには外部同期モードはあったけれど WinXP以降には絶滅しました 現代では調歩同期モードしか生存してませんが? それとも常識的にPIC等の1チップマイコンを入れて SPI-調歩同期変換してるのでしょうか? ただ、何故ハイパーターミナル? ハイパーターミナルはASCII通信しかできません バイナリ通信するならそれなりの通信ソフト使うべきでしょう http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se449799.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se238316.html さもなくはテラターム http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/ 基本はASCII通信ですが、バイナリモードも可能

QQnet_4639
質問者

お礼

ありがとうございました。

QQnet_4639
質問者

補足

御回答ありがとうございました。(お薦めのソフトで試していて遅れました。。。)Serialdebug2 で受信しながら、koujikuuさんのコメントからある程度、動作時の出力が推測できました。MCP3208は付加情報が先に流れるので良く分かりませんでしたが、別に購入しました16bitΔΣモジュール(AKI)では、Vcc=5V、Vin=1V が 0x3000ぐらいの出力表示が確認できました。 (数回に1度ぐらいしか出力されない不安定さと、モジュールの結線がショートしていたことがあり、故障の可能性もありますが。。。) 精度を上げていけば、実用化できそうな希望が出てきました。マイコンを利用したシリアル変換などにもチャレンジしていこうと思います。御忙しいところ、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.3

1) パソコン接続可能なデジタルマルチテスタを使用する、データ垂れ流しの為速度は期待できない、一番簡単 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00223/ http://www.ts-software-jp.net/products/tsdmmview.html http://www1.whi.m-net.ne.jp/ken-yama/Wens20T/Wens20T.htm シリアルポートとSPIは通信フォーマットが違うため直接接続できない、またwindowsパソコンはCTS/RTS等のI/Oポート制御は禁止されています 2) USB-SPI変換機能のあるICを使用する、WINDOWSプログラムの作成が必要 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06503/ http://www.ftdichip.com/Support/Documents/AppNotes/AN_178_User_Guide_For_LibMPSSE-SPI.pdf 3) Arduino は、USBシリアル通信、SPI機能がありPICよりプログラムが組みやすい、ブレッドボードで試作、実験可能 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07385/ http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/

QQnet_4639
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 電圧計のコード対応の例が大変参考になりました。 (マイコン方面も御小遣いをはたいてトライしていこうと思います。。。)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

MCP3208とシリアルポートをどうやってつなぐのか不思議なんですけど? そこをちゃんと説明してくれればちゃんとした答えが出せるかもしれません。 MCP3208を制御するためには3本の出力線と、1本の入力線を制御する必要が有ります。 普通のターミナルソフトでは無理です。 オンボードのシリアルポートを直接制御するソフトを使えば制御できる可能性はあります。 このソフトは自分で作成する必要が有ります。 ただし、USBシリアル変換ケーブルでやろうとしても動作速度がオンボードに比べて極端に遅くなって実用になりません。 (PICライターで確認済み、http://www.if.t.u-tokyo.ac.jp/~yusuke/pic/picwriter.html) USBパラレル変換ボードを使えば、MCP3208と接続できるでしょう。 制御のためのソフトは自分で作成する必要が有ります。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/ 通常は、PICマイコンかArduinoのようなマイコンでシリアルに変換してシリアルポートに接続します。 マイコンのソフトを作成する必要が有ります。 この方法であれば、出力を数字に置き換えることで普通のターミナルソフトが使えます。 12ビットのAD変換器を内蔵したマイコンを使えばMCP3208は必要ないです。 予算と目的によってはこんなものを使うのが良いです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01637/

QQnet_4639
質問者

お礼

ありがとうございました。

QQnet_4639
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 シリアルポートには、ADMのレベルコンバーターICを通して接続しています。当初、PIC683を用いた回路図を真似て作成していたのですが、PICの動作が不安定なので、MCP3208 を同様の機能があると考え利用しました。MCP3208の接続状況は、(1)(1ピン)はCH0の測定電圧、(2)-(8)非接続、(9)と(14)GND、(10)CS用on-offスイッチ、(11)と(12)はADMの対応ピン、(13)は1MCLK入力、(15)と(16)はVcc(5V) のようにしています。 理想は、御紹介の USB-IO2.0(AKI)のようなモジュールですが、D-sub のシリアルポートで受信専用ぐらいの機能で十分です。出力もJIS コードでハイパーターミナルで読めるようにセットアップしてあるICなどはあるのでしょうか。マイコンで自作するのは厳しいレベルです。よろしく御願い致します。

関連するQ&A