- 締切済み
言い方教えてください。
公の場で話す時、自分のお母さんのことを『母(はは)』、お父さんのことを『父(ちち)』と言います。 では主人のお母さん、つまり義母などはなんて言えば良いですか? 文面とかだとお義母さんとか書けば区別がつくけど、口答だと『義母(はは)』となってどっちかわからないので。 主人の母と言えば良いのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.4
>>◇読み方は義母(ぎぼ)や義父(ぎふ)で良いのでしょうか? それでいいと思います。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3
「義母」や「義父」でいいのではないですか?ヾ(・◇・)
- hahawahaha
- ベストアンサー率36% (47/130)
回答No.2
長年、「夫の母(義母)」、「実家の母(実母)」という使い方をしてきました。 義母とは同居の為、知人や会社関係で、割に話に出てくるので使い分けてます。 結婚後に友達になった方との話では「はは」といえば、同居してる方(義母)だというように受け取ってもらってます。
質問者
お礼
私も同居なのでよく聞かれるので迷ってました。 回答ありがとうございます。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
説明のときには「義理の母」でよく、本人の前では自分の母と同じように「おかあさん」と呼べばいいのです。
質問者
お礼
そうしてみます。 回答ありがとうございます。
お礼
読み方は義母(ぎぼ)や義父(ぎふ)で良いのでしょうか?