- ベストアンサー
設計費用
この度結婚が決まりました。 完全同居を回避する為、母屋の隣に離れの建設を検討しています。 内容としては、お風呂・トイレ・リビング・寝室・サンルームです。 家づくりの基本が何も分からないのですが、まずは設計をお願いするところからだと思います。 この時の設計費用はどのくらいかかるのでしょうか? 全く見当がつかないので参考までになんでもよろしいので情報をお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
設計の前に外観や間取りを決めるところからスタートですね。 競合するのが当たり前なので、HM(ハウスメーカー)や大手の工務店では、この段階で費用が発生するケースはありません。 契約後に正式な設計を行うことになり、この時点から費用が発生することになります。 建築業務を請け負わない設計事務所に頼むとなると、最初から費用が発生することもありますが、その程度の規模なら設計事務所に頼むことはないと思います。
その他の回答 (8)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
離れの設計はいろいろとややこしいです。増築扱いになるか、敷地分割して新築扱いにするか・・・ どちらにしろざっとの計算ですが、工事費の10パーセントが最低の設計料と思ってもらえばいいでしょう。 勿論、設計する以上、法規的な物から敷地の形状から調べないと設計できないので、ラフプランでもお金はかかります。サービスで行うという事務所もあるでしょうが、気をつけてください。少し怪しい可能性もあります。
お礼
>離れの設計はいろいろとややこしいです 本当にそうでした。 新居の構想は振り出しになりそうです。 ありがとうございました。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
離れと言っても新築と手間は一緒です。戸建てとして価値があるようにキッチンを作っておくのが賢明です。それを節約しても大きな費用差にはなりません。離れではなく完全な住宅にすることによって将来的にもいろいろな使い方ができます。 大きな造作ではないので自分で間取図を作ることです。ハウスメーカーの展示場に行くと間取りプラン集をくれます。地場の工務店の標準仕様で概算見積りを頼むと簡単に出てきます。その概算費用の積算表を見てから、間取りり変更や仕様の変更へと進むと無駄もなく安くできます。間取りが決まると構造材軸組みは材木屋のプレカットPCソフトで簡単に出来てしまいます。後は大工が板を張るだけです。設計費用を支払う必要はありません。
お礼
ありがとうございます。 「離れ」とするには水廻り3点セットを設置するのは違反になります。 そのような理由からキッチンを外すことを検討してましたが、住宅ローンを組むには分筆をしたほうがいいようなので、「離れ」プランが振り出しになりそうです。 簡単な間取りは素人ながら自分でいちおう書いてみました。
- antarctica-2001
- ベストアンサー率49% (63/127)
国土交通省から新しい建築設計・工事監理等の業務法主基準が出ております http://www.icas.or.jp/kenchikushiho/pdf/0319gyoumuhoushukijyun-hp.pdf P13ページをご覧ください。 戸建て住宅の場合の標準業務の算定の例が参考になるかと 例えば100m2(30坪)で有れば総合(建築意匠設計)350時間です 一日8時間で割りますと350/8=43.75人 43.75人×20,000=875,000円程度でしょうか。今20,000と入れましたが之は各事務所の考え方しだいです。 これに工事監理が必要になります(確認申請だけ出してはいさようならでは困りますので) 180時間/8=22.5人工 22.5人×20,000=450,000 合計で1,325,000円がいわゆる設計事務所の正当な設計料です。 設計も工事もやりますみたいな会社ですと半分程度になるかもしれませんが費用相当と思って頂いて結構です。 勿論しっかりした会社も有りますが。(自我美賛) 因みに構造は構造計算が必要になるような建物(例えば鉄筋コンクリート+木造の混構造)。設備は設備設計が必要になるような建物の場合には必要になります。 個人的にはNo,5さんのご意見有るように 設計費用の心配よりも、建設費用の総計予算を確定して、この範囲で工事・設計を賄う依頼をする事と思います。 に1票。
ご参考までに、僕の経験では、 設計費用は100万円でした。 図面は書いてもらいましたがこの時点では無料でしたよ。 他社に決定した為、この設計士には一銭も支払っておりませんので間違えありません。 しかし、業者により異なることは十分考えられますので事前確認をお願いします。 土地があるというのは素晴らしく恵まれた環境です。羨ましいですね。 設計だけに100万円というと尻込みする人は多いのですが、やはり依頼するだけの価値はありますよ。 例えば、サンルームとリビングの出入口のリビング側の床の一部に、テラコッタ風のタイルをはり一体感を持たせるなど。 感動するほどお洒落に仕上げてくれます。 住宅メーカーでは出来ないことも無いのでしょうけれど逆に高くつくと思います。
- クマの建築家(@K-Architecture)
- ベストアンサー率36% (41/111)
まず、わかりやすくする為にHMや工務店への直接依頼は 確認申請費以外は、やりたい放題で会社利益です。 「そのくらいの規模で設計事務所は必要ない」が落とし穴です。 水廻りが無いだけで、普通の家と変わりません。 法律も規制も、なんら変わる事がないのです。 また、費用については、工事と同じで見積もりを提出します。 自分の経験ですが、設計事務所費用込みでの建設費用は 相見積もりしたHMや工務店より高い事例は全くありません。 よくあるのは、HMなどは1000万ぐらいは高いです。 HMや工務店とは違い、法律的に概算等については規定が 決められていますので、法外な事もありません。 ただ、有名な事務所では名前料が発生するかもしれませんが。 設計費用の心配よりも、建設費用の総計予算を確定して、 この範囲で工事・設計を賄う依頼をする事と思います。 工事発注で、数社の入札など行い、金額や仕様調整をして、 満足と金額のバランスを取り、全体の満足に近づけるの 設計事務所です。 HMなどのように、安易な追加は施主の許可が無い限りありません。
お礼
住宅メーカーは高いだろうとは見当つくので考えていませんでした。 まずは設計事務所という助言ありがとうございます。 土地が不要な分それ程高くならないと予想しており、一般的な費用を考慮して予算立てする積もりでしたが逆なんですね。 マネープランから検討します。
- odasaga09
- ベストアンサー率28% (94/330)
>母屋の隣に離れ 離れという意味=キッチン・ダイニングを含まない 問題は、 >完全同居を回避の志向効果の程度良し悪しや、ミニキッチン的補助つけとかきちんと考えたほうがいいと思いますが、 建設費、同様前例推論ですが1500万円前後と仮定して、普通の名もない(しかし家族関係助言とも小住宅実績は自負ある)設計家として、建築確認申請別、180万円程度は提示したいと思います(^^/
お礼
1500万円が相場なんですか。 キッチンなしでそれほど広い建物じゃないんですけど・・・。 結構しますね。 キッチンに関しての助言ありがとうございます。 考えた末の結論です。姑がいないのでキッチンは母屋を使う事にします。
- bottom1120
- ベストアンサー率31% (160/510)
設計会社に寄って違うけど建設費の1割~2割が多いと思います。 1500万なら150万~300万、設計会社の知名度に寄って違ってきます。 地元の一般的な設計会社や個人で設計されている所だと1割~1.5割が妥当な金額かと思います。
お礼
ありがとうございます。 どの時点で費用が発生するんでしょうか? 契約前でも図面書いたからお金頂戴な世界なのか、どうなのか。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
確認申請 ⇒ 母屋増築 = 同一敷地 ⇒ 別棟 = 敷地分割 唯間取り書けばいいのか or 工夫(アイデア)を要求するのか 作業量です 設計事務所 or 設計者に概算企画をして貰ったら如何か 其の時に 有賞か無償か事前に決めて於いて下さい
お礼
頼む前に確認と言うことですね。 ありがとうございました。 ちなみに、分筆はせず、別棟離れの建設です。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございます。 契約前の概算的な設計には費用が発生しないのが一般的という解釈でよろしいでしょうか?