- 締切済み
新居の費用
秋に家を建てます。彼は長男を失った次男で、親の面倒をいずれ見るだろうとの前提に、仏間・床の間のある純和室を造る、2階にトイレをつける、リビングと和室を離す、トイレとお風呂はできるだけ広く、などの設計を考慮し予算より500万ほどオーバーしてしまいました。 舅は特養ホームに入っています。 姑は私達と同じ街で2階建ての一軒家住まいです。 同居するなら姑と、ということになります。 姑は嫁だった頃、姑との折り合いが悪く大変気苦労したら しく、夫(舅)の介護疲れもしたといって「ひとり暮らしって自由だわ。同居?あれって大変よね!」と64歳の姑が笑います。 家を新築するにあたり、300万ぽんと出してくれると姑がいいます。同居を考えて金額があがったのは事実ですがなんだか気が引けて、夫に「じゃあ300万借りるという形にして、利子なしで返していこう」と持ちかけましたが、夫は「子供は俺しかいないし、親に借金しても結局は俺の財産になるんだから別に考えなくていいよ。」というのです。 結婚してわかったことですが、夫も姑も貯金があります。その気になればローンを組む必要はありません。 払えるのに払わないのは「もしも」の時を考え、私と夫は歳も離れているので、夫はそこそこまで勤めたら仕事を辞めたいらしく、その時には少しでも貯蓄があった方がいいからといいます。夫も姑も「お金」に甘えているように私には見える時があります。 姑にぽ~んとお金を頂いていいものなのでしょうか?いずれは同居せざるを得ないとわかっていますが、まだ結婚して一年だし「お金出したわよ。」って勢いで干渉されたら嫌だな~と思うのです。姑は私達が考慮した設計にしたのは知りません。そもそもなんといって受け取ればいいのでしょう?親にお金出して貰ってのマイホームって、よくある事なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nunnun
- ベストアンサー率40% (2/5)
3年前の私たちを見ているようです。 当時舅を亡くして、一人暮らしで意気消沈している姑を引き取るつもりで、家を建てる計画をしました。 呼び寄せ老人と言うやつです。見知らぬ土地に呼ぶわけですから、姑の好きな庭いじりや野菜づくりが出来るようにと、ただのサラリーマンにしては広い土地を購入しました。 姑の意向を反映した家造りもしました。 夫は「お母さんのためにここはこうしたよ」といつも電話で話をしていました。 姑は少しでも息子の役に立ちたかったのでしょうね。 総額800万近くのお金を出してくれました。 年金暮らしをしている姑のお金を使うことに引っかかりを感じていましたが、それは息子(夫)と母親(姑)二人の問題だから・・と割り切って私は資金面では口出しを一切しませんでした。お金もありがたくちょうだいしたわけです。 家の完成を見ることもなく姑は突然亡くなりました。 お金もらっておいて大丈夫ですよ。 どんな下心が姑さんにあったとしても。変な言い方だけどこれも一つの親孝行みたいなものだと思ってみたらどうでしょう?
- ninicol
- ベストアンサー率10% (2/19)
tukiakariさんは、たいへんよくできたお嫁さんだと思います。私なんてホントにできてない長男の嫁ですよ。 一戸建て新築のときは祝い以外には特になにも・・・しかし、私の両親には300万してもらいました。本音は実家の両親がこれだけしてくれているなら、長男の両親が同額程度のことをしてもらってもいいように思います。(そりゃあ独立してるので親にだしてもらって当然というのはいいすぎかもしれません。私の甘えの部分もあるとは思っています)何かあるたびに「長男なんだから・・・」といわれますし。今後、義父母との同居の予定もあるかもしれないと家を建てるときに、義父母のための和室も用意してあります(小さな家のため、たいした設備は余計にしてないのでおやのためには特に費用はかかっていません)田舎では長男が新築する場合、親が出して当然という風潮があるところもあります。実際友人夫婦5人が家を建てましたが5人とも頭金ぐらいの金額はだしてもらっています。長男でいずれは同居も覚悟ということならいいのではないかと思います。私ならありがたくいただきます。気になるようでしたら無利息で返済されるのもいいことだともおもいます。姑さんの気持ちは若い夫婦を手伝って上げたいというやさしい親心でもあるでしょうからその点も考慮して甘えさせてもらっては?あくまでも私の主観ですが、よろしければ・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。m(__)m よくできた嫁だなんてとんでもないです(恥) 次男なのに長男の旦那さん・・。うう~、なんてこったいなんて思っているとんでもなく冷血な女です。(^_^;) そうですね。義母の気持ちをありがたく頂戴することにします。家が建つというのは夢だったし、とてもとても嬉しいことだし、旦那さんにも感謝いっぱいな事ですもんね。 うん。なんだかふっきれそうです。
- hedera
- ベストアンサー率23% (5/21)
こんにちは。あくまで参考にして下さい。 私は10年近く某住宅メーカーに勤めていました。ケースとして沢山、どちらかのご両親に頭金としてお金を出して貰っていたお客様がいらっしゃいました。友人でまだ、30代の人は殆ど蓄えがないけれども、マンションを購入した人がいます。やっぱり、頭金は親が払っていました。 ケースとしてはごく普通にあります。 私のいとこが家を建てる時は、祖父が殆ど出してました。 でも、面倒を見ているのは私の両親です。 お金を出して貰うとやっぱり、引け目が出てしまう気持ちも凄くわかります。でも、ご主人と利子なしで返そうという気持ちがあるのでしたら全然、負い目を感じないでいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。m(__)m そうなんですか。結構あるケースなんですね。 私の兄が去年家を建てましたが、その半年前に私の両親が家を新築したばかりで一切頼らず、またお嫁さんのご両親にも助けを借りていないものですから、「そういうもんだ」みたいな考えがありました。私の友人はまだ誰も結婚していないし(^_^;) なんだか安心しました。
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
もらえるだけもらっておけば良いでしょう。 僕は自分の資金しか頼るものは無かったので、 100%ローンを組んで家を買いました。 正直苦しいものです。 親から頭金を出してもらって家を買うのは世間ではよくあることです。 僕の親は借金だらけなので、うらやましいです。 もらえる物はもらっておきなさい。 贈与税の基準には気をつけるように。 年間100万円程度なら申告の必要もありません。 (但し住宅購入費用でない、事が必要じゃなかったっけ) 税務署のWEBで詳しく解説してくれています。 いずれ「介護」の段になったらそれは大変なのですから。 「先払い」と思って。
お礼
ご回答ありがとうございます。m(__)m なるほど!「先払い」ですね。(笑) 贈与税云々は300万までなら大丈夫との事で、 その金額が決まったようです。 そうですよね、介護ということになれば、やっぱり 夫より私なんだろうなぁ・・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。m(__)m そうですか。「これもひとつの親孝行」・・。なるほど。 そうかもしれませんね。 夫は姑に「母さんの為にこうしたよ」等のことは一切言っていません。「いつどうなったっていざという時の居場所は作っておくよ」という考えの様です。今現在、姑が健康でひとり暮らしを楽しんでいるからでしょうね。 内心は息子(夫)と一緒に住みたいのかなぁ、なんて思います。それでも私はやっぱり夫との家庭を作りたい。 なかなかパワフルなお姑さんなので。(^_^;) お金はありがたく頂戴することにします。 姑にどんな考えがあったとしても、私は私にできる範囲の事で気持ちのお返しをできるだけして行こうと思います。 経験者の意見を聞けて、とても心強くなりました。 ありがとうございました。