ベストアンサー うつ病と工夫好きの関係について 2014/06/22 04:50 うつ病になりやすい人は工夫することが好きでしょうか。あるいは全く関係がないでしょうか。私の印象では工夫しないでしゃにむにがんばってしまう人がうつ病になりやすいように思えるのですが、根拠はないでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nooooo ベストアンサー率18% (78/413) 2014/06/22 09:06 回答No.2 考えたことなかったけど、確かにあるかもしれないですね。鬱病になりやすい人は比較的考え方に柔軟性がない感じがするので。 質問者 お礼 2014/06/22 09:20 既存の規範内で解決しなければならないというような精神的構造があるのでしょうか。工夫というのは一面分解とか破壊につながる場合もあるので嫌われてしまうのでしょうか。柔軟でないというのは決まりきったこと以外はやらないというような感じでしょうか。ご教示ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) smi2270 ベストアンサー率34% (1640/4699) 2014/06/22 09:47 回答No.3 私の 「頑張りすぎずに、頑張ろう」というエールは 頑張っても良いんですが 無理をしすぎず 我慢をしすぎず 休みもきちんと取り 肩の力を抜いて。。。という意味です。 頑張ろう!だけでは 人は潰れてしまう可能性があるからです。 質問者様の 出来る事を一つずつ丁寧に。。の中にも 頑張りすぎないで たまには休息を入れながら。。が含まれると考えてみて下さいね。 出来る事を一つずつ丁寧に。。は良い言葉だと思います。 でも そこで 頑張りすぎても良くないと思いませんか? 質問者 お礼 2014/06/22 16:18 そうですね。おっしゃるとおりですね。 質問者 補足 2014/06/23 06:55 がんばりすぎるというのはできないことをやろうと焦っている状態と考えています。つまりできること出来ないことはっきり違うように思っています。言葉の使い方の違いかもしれませんが。できる道からできない谷に墜落してしまうような感じです。できる道はいくら言ってもできる道だと考えています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 smi2270 ベストアンサー率34% (1640/4699) 2014/06/22 09:05 回答No.1 こんにちわ!私自身 うつ&パニック障害 通院中です。 『工夫』が好き・工夫しない。。(出来ない)両者でしょうね。 医学知識は薄いですが 一般的には 真面目・几帳面・頑張りすぎ・上手くいかなければ悩みこむ性格。。 これらが 総合的に当てはまると思いますよ。 頑張ろうと 工夫する・工夫を考えるが答えが出ないで悩みこむ その事で 「ストレス」の蓄積が重なり 鬱を発症するんだと思います。 しかし 現在は 会社での対人関係・パワハラ・セクハラ・サービス残業 等 様々な要因があるため 「誰でもなる可能性がある」と私は思います。 私は 仕事から帰り 夕飯を食べ また家でも仕事をしてしまい。。。 結局 自分の時間を持てず ストレスの発散ができなかったことが 大きな原因なんだったんだな~と 感じています。 ですから 私はアドバイスを送るときに 『頑張りすぎずに、頑張ろう』という エールをおくってます。 質問者 お礼 2014/06/22 09:14 やはり教科書的というか、個人の生き生きした感想というものを入れないという冷静な考え方が基本にあるのでしょうか。工夫というのは危険なものでもありますから枠から外れないようにする注意深さもあるのでしょうか。大変参考になりました。 質問者 補足 2014/06/22 09:17 たとえば私は頑張るというのはできないことをやろうと焦ることではなく、できることを丁寧にやっていくということだと思っておりますが、あなたの考えではがんばるとがんばりすぎるは一直線の上に乗っているのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 鬱病について 身内に鬱病の人がいる人は、いない人に比べて鬱病にかかりやすいですか?科学的な根拠ではなくて、経験上の話からでも構いません。(精神科医は職業柄おかしくなりやすいと聞いているので) 高血圧の人はうつ病になりにくいですか。 知人の一人がうつ病の人には血圧が低い人が多いという説を唱えているのですが、この説には根拠があるのでしょうか。私は、うつ病は前頭葉の血流量と関係があるのではないかと思っているので本当のところを知りたいと思っています。 うつ病とセロトニンの関係? うつ病とセロトニンの関係? こんにちは。 最近うつ病について少し勉強している者です(まったくの素人レベルです) うつ病の原因の一つにセロトニン不足があるようです。 なので決してうつ病は怠け病のようなものではない…等書かれていました。 セロトニンのような脳内物質が影響を与えるという事は、原因はメンタル的なものではないのかな?と思いました。 でも、「うつ病になりやすい人」は真面目な人、完璧主義な人等、性格的な事が結構書かれていますよね。 その性格的な事と、セロトニンうんぬん…がどうしても結びつかないのですが。 真面目な人はセロトニンがあまり分泌されないという事なのでしょうか? ストレスはセロトニン分泌を抑える? そのあたりの関係性が分からないので、ご存じの方、教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム うつ病の認識 うつ病になったこと無い人から見ると、うつ病はどんな印象なのでしょう? まだまだ心の風邪で、誰もが可能性があるとは思ってもらえないですよね。 鬱病の友と自分との関係 とても長い間、親友だとおもっていた友人との関係に悩んでいます。 その人は、数年前からひどい鬱病と闘っています。 私はきっかけとなったであろう大きな出来事も知っているつもりでした。 彼女が鬱病だとわかってからは、鬱病の方との付き合い方などを調べて気をつけてきましたが、 当然、彼女が私に気をつかうことなど出来ません。 彼女には別の友人もいて、そちらとは家族も含めて付き合いがあるようですし、 彼女自身が出かけることを誘ってきたにもかかわらず、ドタキャンが続いたことに腹が立っていたこともあり、 彼女にとって私はどうでもいい存在なのかも?と思ってしまい 少し距離をおくことにしました。 以前にも一度あったことですが、 最近、突然遺書を送ってきたので心配して彼女の実家に連絡をしたところ、とても冷たい返答をされました。 それが私に対してなのか、その彼女(娘)に対してあきれているのかわからないような応答でした。 翌日、彼女はお礼のメールと一緒に出かけることを提案してきて、 私は休みまでとったというのに、明らかに”嘘”だという感じの理由でキャンセルされました。 私は彼女がわからなくなってきました。 アルバイトが出来るくらいにまで回復している彼女ですが、 どうしてそんなことをするのか理解に苦しみます。 『あなたは都合のいい友達であって、大事にすべき友達は別にいるから、私が苦しいときだけ助けれくれればいい。』そんな態度にしか受け取れないんです。 病気のせいだと思いますが、私自身がそんなふうに思ってしまうことに自己嫌悪してしまい、苦しいです。 実際、彼女は他の友人には会っているようですし、 私には本当にあいたくないのかもしれないです。 そして、彼女の母親の冷たい口調からして、 『私も彼女の鬱病の原因のひとつだったから、もうあわないで欲しいのかな?』などと、 根拠もないネガティブな考えにとらわれています。 苦しいけれど、親友のはずの彼女はそのような状況で、 べつの友人は妊娠中なので暗い話題で悩ませたくありません。 いろんな相談事も含め 私には相談できるひとがいない状態です。 本当に苦しいです。 このまま彼女にはっきりと怒りを伝えて、 縁をきってもいいのでしょうか。 それはあまりにも『逃げ』てるだけなのでしょうか。 本人に、私が原因の一部であるか聞いてしまいたいです。それはやはり、やめておくべきでしょうか(彼女の病気が再悪化しないために)。 もちろん、根拠や思い当たるふしもありませんが、彼女が言えなかったことがあるのだろうかと思うと気になります。 それは自分勝手でしょうか? 読みづらい長文、申し訳ありません。 うつ病と人間関係 私は現在うつ病治療始めてから約1年になります。 職場では1ヶ月休養から部署移動となりました。 うつ病で職場の人間関係は悪くなりうるのでしょうか? 自分なりに一生懸命働いてるつもりではいるんですが、 周りの視線は冷ややかに感じます。 気のせいだと言ってくれる人も中にはいるのですが。 【うつ病とオナニーの関係性】うつ病の人は無気力で何 【うつ病とオナニーの関係性】うつ病の人は無気力で何もやる気が起こらないはずなのにオナニーは出来るのはなぜですか? Q1: あなたはうつ病ですか? -YES yesならQ2:へ -No Q2: あなたはオナニーをしますか? -Yes YESならA9:へ -NO A9: あなたはうつ病ではありません うつ病診断はオナニーが出来ているか出来ていないかで偽物のうつ病患者は排除できると思う。 オナニー出来る元気があるならうつ病じゃないよね。 反論ありますか? 鬱病、うつ病に関する大発見をしてしまった。 鬱病、うつ病に関する大発見をしてしまった。 うつ病の人は気候変動によって起こると言われているが、いま物凄い台風が来ているのにうつ病が悪化していない。 人の不幸が多いとうつ病は悪化しないのだ。 気候変化の大きさはうつ病と関係がない。 各体位の工夫について 看護学生です。下記についてレポートをしたいので、教えて下さい! 仰臥位、長座位、端座位、ファーラー位での物品(枕やタオルなど)を用いての、安楽な体位の工夫について内容と簡単で結構ですので、その根拠を教えて下さい。お願い致します!!! 寝すぎとうつ病って関係あるんですか? 夫は4月からうつ病にかかり、現在も薬を服用しています。 睡眠薬の類の服用はなくなりました。 会社には普通に出社していますし、起こさなくても自分で起きます。 ですが、休みになると一日の殆どを寝て過ごすんです。 そんな彼のある休日のタイムスケジュールがこうです。 00:00 就寝 11:00 起床 12:45 寝る 16:00 起床 16:45 寝る 20:00 起床 23:00 就寝 起きてる時間が24時間中5時間半しかないです。 一日家で過ごす時は殆どこんな感じです。 本人は「薬の副作用があるんだと思うから、そのうち寝なくなる」 と言うのですが、 元々結構ぐーたらした人なので信じられません。 私からしてみれば、そもそもこんな生活をしているから うつ病が治らないんだ、とも思います。 うつ病の経験者の方、専門家の方、 これはうつ病の一環だと思っていいのでしょうか? それともただ寝るのが好きで怠け者なだけでしょうか? こんな生活をしていることはうつ病の治療になるんでしょうか? 私には夫がうつ病のようには見えないので そもそも本当にうつ病なの?と思ってしまいます。 私はどうしたらいいんでしょうか? 【うつ病と地黒の関係性】すぐに日焼けする色黒の人は 【うつ病と地黒の関係性】すぐに日焼けする色黒の人はうつ病になりにくいそうです。 昔はうつ病=色白=日に当たってないからという図式だったと思うのですが、最近の研究によると地黒の人はそもそもうつ病になりにくい性質なのだそうです。 うつ病だから色白じゃなくて、色黒はうつ病になりにくい。 この研究結果はどこが出典なのでしょうか? これは本当ですか? 【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによって 【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによってうつ病になると言いますが、ストレスっていったい何なんでしょう? もしかしてストレスとうつ病は関係がないのでは? ストレスの定義を教えてください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム うつ病と肩こりの関係 うつ病と肩こりの関係 軽度のうつ状態でしたが、現在は重度のうつ状態になり休職してします 重度なる前に肩こりがひどく真上が見れないくらい肩こりに悩んでいます うつ病と肩こりは関係あるのでしょうか 「ガン」と「うつ病」の関係について。 初めまして、または今日は。私は四年前から「うつ病」と診断され、現在も通院している20代です。 この診断を受けてから、症状の改善のために本を読んだり、インターネットで「うつ病」について調べています。その中で「うつ病」と「ガン(胃がん、大腸がん)」の症状が似ている、または「うつ病はガンの兆候」との記事を読みました。 そこで不謹慎かもしれませんが、この質問版にて「ガン」と「うつ病」の関係について知りたく、書き込みました。以前に親戚がガンで治療を受け、その際に抗がん剤の影響で抑うつ状態になったのは観た事があります。そこで逆に「うつ病」になり、治療の途中で「ガン」が発見されたり、発病する場合はあるのか。 この関係について、どんな意見でも構いませんので、教えてください アルコールとうつ病には因果関係があるというのは本当ですか? アルコールとうつ病には因果関係があるというのは本当ですか? お酒を飲む人の方が、飲まない人よりも、うつ病に罹患しやすい上に自殺率も高いと聞きました。 事実でしょうか? うつ病について はじめまして。 うつ病について教えてください。 うつ病は、うつ病の原因から遠ざかるのが一番の治療だと聞きました。 もし、うつ病の原因がある場所に戻らなくてはならない場合、 うつ病が治るまではその場所に戻らない方が良いということでしょうか? 職場の人間関係でうつ病になった人が、職場に戻ったのですが、 まだ無理なんじゃないかと思うような表情だったので気になってます。 原因の人に話しかけられると喋らなきゃと思うのですが、口が開かないそうなんです。 可能なら職場を変えた方が良いと思ったのですが、違うのでしょうか? 教えてください。 うつ病に頑張れ! うつ病に頑張れ!とは言ってはいけない・・・ なんて台詞を耳にしますが、この元は何でしょう? むしろ、うつ病患者自身が、私に頑張れと言うな、 と言っているのをよく見かけます。 何も「頑張れ」という言葉だけに反応している わけではないでしょう。だとしたら洗脳です(笑) そもそも「頑張れ」キーワードはいけない・・・と なった根拠は何でしょう?元ネタを知りたいです うつ病と冷え性の関係性 うつ病歴三年です。うつ病と冷え症との間には関係性があるらしいですが、本当でしょうか?どのようにしたら、冷え症は改善されるのでしょうか? *個人的には、手足の冷えなどはよく感じますし、冷え性対策のために腹巻をまいたり、厚着をしています。 親子関係とうつ病/抑うつ神経症はこう関係している うつ病を生み出す家庭というものはあるでしょうか? 脳の気質的な問題だけでなくて、そういう小さい頃からの家庭環境は、うつ病にしてしまう大きな原因となるでしょうか? 親子関係に何らかの亀裂や親の偏狭な考え方や厳しさによって、うつ病になりやすい人間というものは生まれ得るでしょうか? 自分もうつ病ですが、幼い頃の家庭環境、親子関係(特に厳しい父親)がギクシャクしていて、抑鬱状態になりやすい原因があると思っています。 同じような親子関係が原因でうつ病になっているとはっきり思われるか違いましたら教えて下さい。 うつ病について教えてください うつ病という病気について自分の知識を書き その上で質問させていただきます 真偽 補足など色々勉強させてください 私の今までに知ってるうつ病の人はやはり通院して薬を飲んでました その人らと接して感じたことは 普段は明るい性格 自己中心的で相手への気配りができない 大勢の考え方に対し独自の意見を持っており 折り合いをつけない 改善しようとしない 周りから諭されることが多く孤立しやすい 以上の印象があります 自分の判断としては自我が通らない 認められないことについての人間不信 ストレスが起因してるように思えるのですが本当に薬で治るものでしょうか? 薬で気持がその時は楽になったとしても上記が起因してるとしたら人と接する場では同じことの繰り返しになるのではないかと考えます またこのような人との接し方について 当然肝要な態度で暖かく受け入れるべきでしょうが 仕事となると中々そういうわけにはいきません 現に今も接し方に試行錯誤してる状態です 以上私のうつ病に対しての印象(偏見かも)です 意見を聞かせてください よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
既存の規範内で解決しなければならないというような精神的構造があるのでしょうか。工夫というのは一面分解とか破壊につながる場合もあるので嫌われてしまうのでしょうか。柔軟でないというのは決まりきったこと以外はやらないというような感じでしょうか。ご教示ありがとうございました。