- ベストアンサー
次亜塩素酸ナトリウムとアスコルビン酸の反応について
水道中の脱塩素を行うものを調べていると、 ビタミンCによって塩素を中和するというものがありました。 説明中の化学式では、 C6H8O6 + NaClO → C6H6O6 + NaCl + H2O (アスコルビン酸+次亜塩素酸ナトリウム → 酸化アスコルビン酸+塩+水) とありました。 つじつまは合っているわけですが、 実際にこのような反応が起こるのでしょうか? もしこの反応が起きるのであれば、 水道水にどれほどのアスコルビン酸が必要でしょうか? また、副産物である酸化アスコルビン酸は 身体に無害なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>瞬時にこの反応が起こって次亜塩素酸ナトリウム、 >つまり塩素を含まないと考えていいのでしょうか? 次亜塩素酸ナトリウムは強力な酸化剤ですが、 瞬時に反応させるとなると、有る程度のビタミンCの濃度が必要です。 ただ、アスコルビン酸をフィルターとして水道水のフィルターとして使うのには、 かなり疑問があります。アスコルビン酸は水溶性ですので、 水道水を通した時点であっという間に溶けて無くなってしまいます。 大体アスコルビン酸が十分な還元能を発揮するには、 反応溶媒に溶けている必要があります。 フィルターとして次亜塩素酸ナトリウムを除去したいのなら、定期的に交換できる 活性炭の方が有効ですし、あるいは飲料用なら水の煮沸で十分です。 風呂なら、最初から湯船にビタミンCを入れて仕舞えば十分反応すると思います。 >化学式を見ると塩が混ざった水になっているようにも思えますが・・・ >飲料用としてではなく、お風呂用の水として使った場合にも不具合は >ないのでしょうか? 次亜塩素酸ナトリウムが酸化剤としての役割を追えると食塩になります。 NaClO → NaCl + [O:] だから長らく殺菌・漂白などの目的で使われてきたのです。 衣類の漂白剤、毛髪の脱色剤、カビキラー これらの商品の有効成分は総て次亜塩素酸ナトリウムです。 そもそも水道水の中に入っている程度の濃度の次亜塩素酸ナトリウムは、 体内に吸収される前に、胃袋の中で壊れてしまいます(原液は危険)。 塩素殺菌で実害とされるのは、1) トリハロメタンの発生 2) 水がまずくなること 3) 肌が荒れる などですが、これらの害のリスク評価は明確ではありません。 10数年前のペルーで塩素殺菌を意識的に止めたことがあり、 その結果コレラの大流行による死者1万人以上という惨事に至ったことがあります。
その他の回答 (1)
- Julius
- ベストアンサー率77% (168/216)
次亜塩素酸ナトリウムNaClOの分子量は74.44 ビタミンC (C6H8O6)の分子量は186.12と、大体3倍の大きさ 水道水のNaClOの濃度が1 ppm (= 1 mg/L)だとすると、 1 Lの水道水のNaClOを還元するのに必要なビタミンCは3 mgとなります。 そもそも日常生活で100 mgから1 gのビタミンCを毎日食し、それが 体内で還元剤として働いて酸化型アスコルビン酸に 変化しているのですから、酸化型アスコルビン酸の毒性は、 そのままビタミンCの毒性の問題となります。 ビタミンCやその酸化型は、体内でシュウ酸(C2H2O4)へと変化しますが、 そのカルシウム塩は、結石の核となります。 私の親戚にポーリングのビタミンC万能説に感化された者がおりまして、 毎日ビタミンCの粉末を摂取しておりましたが、 見事腎臓結石になりました。 もっとも、シュウ酸は紅茶やホウレン草などにも含まれていますので、 ビタミンCの過剰摂取が結石の原因かというと、どうなんでしょう?
お礼
Juliusさん、ありがとうございました。 ビタミンCを服用した場合についてよくわかりました。
補足
アスコルビン酸をフィルターとして通過した水道水は 瞬時にこの反応が起こって次亜塩素酸ナトリウム、 つまり塩素を含まないと考えていいのでしょうか? 化学式を見ると塩が混ざった水になっているようにも思えますが・・・ 飲料用としてではなく、お風呂用の水として使った場合にも不具合はないのでしょうか?
お礼
残留塩素を除去するという目的だけを考えると、 湯船にビタミンCを入れても有効なのですね。 参考URLにも興味深い内容がありました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。