• 締切済み

国民健康保険か任意継続か。

このたび、会社を退職し 健康保険を任意継続するか国民健康保険に 加入するか考えています。 いろいろ調べたのですが わからないところがあり わかる方 教えてください<(_ _)> 私(30歳代)前年の年収350万ほど 父(60歳代)前年の収入 0 おそらく任意継続したら保険料は22,960円になるかと・・。 それより国民健康保険が安ければ 国民健康保険に入ろうと思います。 市役所に問合せしたところ、父の世帯に入るから 父の前年の収入が ゼロで 7割軽減になっていると。 そこに私が入って 二人分の保険料が 3月までの9ヶ月で 14万ほど。(1ヶ月1万5千円ほど) あくまで 概算で 8月にまた計算されるとか言ってました。 来年の3月まで これくらいなら国民健康保険のほうが安いかな?って思います。 電話で問合せしたので(忙しそうだったので) 完璧に計算方法を 理解したわけではないので ほんとうかな?って感じです。 父が一人のときは 前年度世帯収入ゼロなので 7割軽減ですが 私が加わったことにより、私の去年の収入がプラスされたら 世帯の収入は増えて 7割軽減ではなくなるのではないかなと 思ったりします。 7割軽減ではなければ 任意継続したほうが安くなるような気がします。 収入ある私が 世帯に増えても 7割軽減は適用されるのですか? わかりにくかったら すみません。 わからないところがあれば補足します<(_ _)>

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>収入ある私が 世帯に増えても 7割軽減は適用されるのですか? 軽減措置は世帯の収入によって判断されますので、質問者の方が世帯構成員となれば軽減措置は適用外になるはずです。 また軽減といっても恐らく平等割の軽減だと思いますが、平等割は一世帯当たりいくらと言うものですから、同一世帯であれば軽減がなくなっても1世帯分ですが、世帯分離をすれば父親の軽減は残っても軽減された1世帯分と質問者の方も1世帯分を払うわけで負担が増えると思いますが。 >7割軽減ではなければ 任意継続したほうが安くなるような気がします。 これについては質問文の中にあるような大雑把な数字だけでは、何ともいえません。 >電話で問合せしたので(忙しそうだったので) 完璧に計算方法を 理解したわけではないので ほんとうかな?って感じです。 それでしたら市役所に行って直接聞くしかないと思いますが。

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.1

世帯分離の場合、任意継続のほうが安く済みます。国民健康保険では100パーセントあなたにかかってきますから。 そういう意味で、世帯同一の収入ゼロの場合、7割軽減です。ですが、2人の収入を足して、合算となりますので実質的に父に掛かる保険料は増えます。 処理上の問題ですが、あなたには保険料がかかりません。あくまで「父世帯」です。ですから、その差はあまりありません。 住民税や所得税も世帯を分けたり同一にしたり、扶養かそうでないかで変わってきます。健康保険で安くなっても、増える項目もありますので、ご注意ください。

usagi_haru
質問者

補足

>世帯同一の収入ゼロの場合、7割軽減です。 >ですが、2人の収入を足して ゼロなのは 私が入る前までのことですが 私が入ったことに よって 私の収入を足してゼロにならないときも7割軽減での 計算をしてくれるのでしょうか? 7割軽減と決まったら 来年の3月までは 7割軽減をしてくれるとか?? すみません、わかるようならお願いします。

関連するQ&A