• ベストアンサー

鳥の刺身について。

北九州市にすんでいます スーパーで普通に鶏肉の刺身が売られているんですが・・・ 牛は中が生でも表面を焼けば最近が死に肉の繊維的に中にまで菌はいないので半生でも食べれる・・・と聞きました。 鶏肉と豚肉は? どうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.8

 No.5です。  言っているそばから集団食中毒がでちゃいました。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140617-OYT1T50055.html  これが現実です。体力のある若者だったからか運良く症状は軽かったようですが、キャンピロとかサルモネラで当たるとかなりきついですよ。

その他の回答 (7)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.7

つい先日の報道ですが… 豚の生レバーも提供禁止の方針 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140620/t10015385131000.html 重い食中毒などを防ぐため、厚生労働省はおととし提供が禁止された牛の生レバーに続き、 豚の生レバーについても飲食店などでの提供を禁止する方針を決めました。 これは20日開かれた厚生労働省の専門家会議で決まったものです。 豚の生レバーを巡っては内部から、最悪の場合死亡することもあるE型肝炎ウイルスの 検出が報告されているほか、表面にサルモネラ菌などの細菌が付着し、 食中毒を引き起こすおそれがあると指摘されています。 厚生労働省は飲食店などに対し豚の生レバーを提供しないよう指導していますが、 法的な拘束力はなく、おととし7月に牛の生レバーの提供が禁止されたあとは規制の対象となっていない 豚の生レバーを提供する飲食店が相次ぎ、おととし12月の時点では全国で80か所に上っています。 専門家会議では、豚の生レバーは内部まで加熱する以外に食中毒やE型肝炎のリスクを減らせないなどとして、 飲食店などで生レバーを提供することを禁止すべきだという意見で合意しました。 厚生労働省は今後、食品安全委員会に意見を聞いたうえで、 豚の生レバーの提供を禁止する時期などについて決めることにしています。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

同様の質問が何件かありますけど、 基本的に獣肉は加熱して食べるのが常識だと思います。 鶏肉の唐揚げなんかは、半生だと神経質になるのに 刺身だと無防備なのは何なんだろう?っていつも思います。 鶏の刺身。 リスクは自己責任で食べれば良いと思います。 私は食べないですけどね。 サルモネラやカンピロバクターに罹患している人はいます。 ただあまり大きなニュースにならないだけ。 70歳代の親戚のおじさんがギランバレー症候群にかかり、 半年強意識不明、退院はしたが手足麻痺の歩行困難な後遺症状態。 カンピロバクターが要因の一つ、と言われているのにそんなリスクを負うのは まっぴら嫌ですね。 新鮮であろうとなかろうと、肉の解体過程や流通経路で いくらでも感染します。食中毒菌は身の新鮮さには関係ありません。 豚肉は生や半生で食べるのがものすごく危険。 牛肉も基本的には同じだけど、食中毒菌が死滅する温度と 一定の時間加熱すれば、中がピンク色でも食せるのは事実です。 豚も同じかな。身がバサバサになるまで加熱しなければならない ことはないですが、調理方法と加熱時間が大事です。 生肉、半生肉は気をつけた方がいいですよ。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 本来、動物の肉は生で食べるものではないんですね。比較的リスクの低いものであれば食べることもある、という程度で考えるほうがいいと思います。  鶏肉については、他の方の指摘もあるようにサルモネラ、キャンピロバクターの汚染が比較的高率で認められますので、保健所でもずっと「生は駄目」としています。ただし生食は食文化でもあるので強制はできず、食べるなら自己責任でねということになっています。  豚肉については、昔は「寄生虫がいる」といわれていたのですが、近年ではそういうことはほぼなくなりました。ただし最近になって東南アジアを中心に「有鉤条虫」のリスク増大が懸念されていますし、E型肝炎ウィルスがレバーから検出されたりしているので、まあこれも鶏と同様にあまり生では食べないほうがいいと思います。  *豚肉に特に細菌が多いわけではありません。  なお、肉は基本的に無菌ではありませんが、細菌は普通は肉の表面にしかいません。したがって表面をきちんと加熱すればリスクは大きくないというのは牛であれ豚であれ鶏であれ一緒です。問題は内部まできちんと熱を通せるかどうかです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.4

豚肉は無理ですね。 寄生虫や細菌だけでなくE型肝炎の危険もあるので止めたほうがいいです。 実際、焼肉店で生焼けの状態で食べてE型肝炎に感染したという話もありますから・・・ 鶏肉は売っていますね。 こちらでも表面を炙ったタタキなら売っています。 細菌に汚染されないよう管理されているものなら大丈夫ですが・・・ 注意書きとして体調の悪いときや子供、胃腸の弱い人は食べないようにと書かれています。 また、生食用の鶏肉や豚肉は流通していないと言われているため基本、生食は避けた方がいいようです。 ただ、現状では鶏に関しては厚生労働省からの規制は出ていないそうですが検討はされているようです。

  • takomac
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.3

鹿児島にいるころ、よく地鶏の刺身を食べました。まったくの生です。 最近の豚肉は牛肉のように中が多少生でも大丈夫と聞いたことがあります。 一方で、魚類も含めてすべての肉は生で食べるべきではないと聞いたこともあります。 理由は「どんな未知の細菌が潜んでいるかわからないから」だそうです。 火を通しても死なない細菌だっているかもしれないから、心配してたらキリがありませんけどね。

回答No.2

刺身用として売られている鶏ならOKだと思います。 部位は「ササミ」ではないですか? 昔は「鶏わさ」として自宅でも、鶏ささみをサッとゆがいてスライスしワサビ醤油で食べてました。表面だけ白く火が通っていて中は生、鰹のタタキみたいな状態で。 淡泊でねっとりしててとても美味しかったですねー。 最近はほとんどスーパーでも生食用とされた鶏ササミを見かけないので、ほとんど食べる機会がありません。 新鮮な刺身用の鶏が手にはいるなんて羨ましいです。。。 豚肉は細菌が多く、新鮮でも基本的に生食無理です。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ご近所さんですか? 豚肉の生焼けはNGですね。鶏も生焼けはNG。 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20131017-00032291-r25

関連するQ&A