• ベストアンサー

英文の読む速さについて

中三です http://college.cengage.com/collegesurvival/watkins/learning_companion/1e/students/timed_reading.html このサイトの英文をちゃんと内容を理解できるようにゆっくり読んで読む速さを4,5回測定したところ一分間に平均200語でした これくらいのスピードで読めれば高校入試は何とか対応できますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

#1さんの回答のとおり、何回も読んでではなくて、"1回目"でどれぐらい読めたんですか? そしてもっと大事なことは、正解率はどれぐらい? それも"1回目"で >ゆっくり読んで・・・平均200語/分 と書いてますが、たぶんウソですよね というか、そのスピードで内容も十分に理解している、ということだったら高校入試レベルを心配する必要はないですよ もし本当だったら そして、内容を一回知ってしまっているから"理解しているつもり"でしょうけど、たぶん字を目で追っているだけだと思いますね 「日本の大学1年生であれば、読解速度は1分間に100語以下である場合がほとんどです。」 http://eigo-kochi-training.com/sokudokunitsuite2.html ま、ある程度の幅はあるにせよ、1回目で150語/分ぐらいで読めて正解率が8割以上だったら心配する必要はないですよ ・・・だったらね 大学4年間一所懸命英語を読むことに努めたとしても無理じゃないかな ちなみに、200語/分以上で内容も全て把握できるレベルだとネイティヴに近いし、一度に2行、3行に目を通すことができるはず そして、ある程度飛ばし読みもできなくてはいけないです 全ての単語を順番に目を通す読み方だと、たぶん200語/分は難しいでしょう できれば本当の数字(実力のわかる数字)を出してもらいたいです

その他の回答 (1)

  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.1

どこの県の入試か、どんな私立の入試か、にもよりますけど。 一分間に平均200語 は、特に遅いと思いません。良さそうですよ。 ただ、同じ文章を4,5回読んだ、ということなら、その測定や平均には、あまり意味を感じません。 どんなに 「1回目を同じ気持ちで読もう」 と思っていても、2回目以降はある程度見たことがある単語を脳が勝手にスキップしますし、話の流れもわかっているから、「早くならないとおかしい」です。 一例を挙げると、 1回目 4:10 2回目 2:40 3回目 2:10  :   : このくらい早くなるのが「普通」だと思いますがね。 1回目と2回目があまり変わらないということはですね、 1回目に、中身に集中して読めていなかった、という可能性がありますから、 逆にやばいサインですよ。 どうせ勉強するなら、「次は今の70%の時間で読もう」とか、少しハードルを上げないと、同じ高さのハードルばかり越えていても進化できません。 入試はいつでも、1回目 の速さになるでしょう? 1回目から集中して読む(速過ぎて中身が頭に入ってこないなら、初めからゆっくり読む) ということを意識してください。 平均を教えてくれるより、初めての文章を1回目に読むときの数値 を教えてくれた方がずっと意味があります。 まあ何とか対応できるでしょう。文に区切りの記号を入れたり、丸を付けたりしながら読む方が、ずっと効率が上がりますよ。何回も読むより、1回目の時の印の付け方がうまくなる方が良いと思います。

関連するQ&A