• 締切済み

今の社会って女性批判はタブーなのですか?

先ほど新聞を読んでたら未婚の男女が増えてるという記事があったのですが、 アンケート調査をしたところ、男側の理由は「金銭的な余裕がない」が主で、女側は「希望の条件を満たす相手がいない」とか「自由がなくなる」が主という結果が出たとの事でした。 結局、アンケート結果を示しただけで具体的な方策などは書かずに「難しい問題だ」とだけ言って記事は終わっていたのですが、この結果だけ見ればどう考えても自分勝手な理由を挙げている女性に問題がある気がしますが、メディアではそういう事を言ってはいけないのでしょうか? もし男側の理由が「希望の条件を満たす相手がいない」とか「自由がなくなる」であれば、その記事は「ワガママを言っている男が悪い!」という論調になったと思うのですが。

みんなの回答

回答No.20

>「希望の条件を満たす相手がいない」とか「自由がなくなる」 >この結果だけ見ればどう考えても自分勝手な理由を挙げている女性 いかなる理由であれ、他者の選択の自由は最大限尊重する、これが自由主義社会のモラル、社会の基礎です。 「自分勝手な理由」とみなすことは、モラルがないことの自己暴露です。(これがわからないと、どこかのセクハラヤジ都委員と同類になってしまいます) 既婚者を増やすためには、結婚したい動機が増えるような環境をまわりが作らないといかんのですよ。

noname#196137
noname#196137
回答No.19

今の社会とか、マスメディアの問題? 100年前だって200年前だって、言ったんじゃないの? 男の親「うちは、嫁をもらえるような金銭的な余裕がない」 女の親「うちの娘を嫁に出してもよいような、希望の条件を満たす相手がいない」って。 まあ、「自由が無くなる」は言わんかったでしょうが。 でも、私の夫は私の妹には言いましたよ。 「結婚したら、女の方が自由が無くなる。結婚すると、女は損だ」って。 なんちゅう夫! 分かっとるじゃん!

noname#196237
noname#196237
回答No.18

簡単ですよ。この情報から導き出される答えが「女が自分勝手なせいだから」ではないからですよ。 もちろん「男が自分勝手なせい」というのも答えではありませんね。

noname#196238
noname#196238
回答No.17

なんといいいますか、「女が自分勝手なせい」ということでは、必ずしもないんだと思います。よく考えた方が良いのかな、と思いました。 もし同じような理由で男批判の記事があがるならば、そのつど抗議をしていくのが、大切ですね。声で伝えるのは大事です。

  • kiyanx
  • ベストアンサー率19% (34/174)
回答No.16

男女が置かれた立場、抑圧、を考えずに決めてかかるならば、批判意見も出てくるだろう。 「女が自分勝手なせいだ」「女がわがままっていうのは事実だから仕方ないね」 などと言う大人は目立つが、考える力もないのか、と思ってしまう。 自分の意見が正しいということ前提で話を進めるからややこしい。やっかいだ。メディアの方も迷惑な話である。今一度背景について考えてみるのをオススメする。 自分も最初から決めつけなどはしない。だから「考えるのが大切」と言っている。 資料を集めたり検索したり調べたり考えたり議論したり分析したり。そういうのをする気力も気持ちもなく嫌なら質問自体しない方が無難。

noname#196392
noname#196392
回答No.15

>どう考えても自分勝手な理由を挙げている女性に問題がある 「専業主婦は寄生虫」 「女性の社会進出のせいで男の仕事が…」 「女が働く?子供がかわいそうだろうが。育児に専念しろ。」 「専業主婦?馬鹿野郎怠けたいだけだろお前。金稼げ。」 「誰が稼いできてると思ってるんだ!誰が食べさせてやってると思ってるんだ!」 「どっちが多く稼いできてると思う?俺でしょ?」 「共働きだから育児分担?育児は女がやった方が子供にとってもいいんだよ。なんせ男は母乳出ないからね。」 「なんだかんだ家事は女がやった方が良いよ。」 「女性なのに夜遅くまで働くの?子供は?家事は?旦那さんも夕食を待ってるから早く帰って家事育児した方が良いよ。」 「産む機械」 「女はすぐ賞味期限切れる。20歳越えたらババアw」 「女は早く産め早く産め。男は別に良いけど。」 「不妊は女のせい」 「結婚出来ないのは女のせい」 「結婚して子供産む。これが女の幸せ。」 「独身女とか負け組。子供産んだ女性は性格もやわらかくて良いよなあ。」 etc このような声、偏見、視線、抑圧、が社会全体である。「一部の馬鹿が言っているだけ」なんてことはない。 時には右から言われ、時には左から言われ、時には上下から言われ。 そんな現状を考えもせずに、女性が「自由が欲しい」と言ったら全てひっくるめて「自分勝手」と言うのですか? それは流石に早い段階から決めつけ過ぎだと思います。 そしてこういうことを過去に言ったことがあって「じゃあ男のせいだって言うのか?」という声も頂きましたが、誰もそんなこと言ってないですからね。 女性の立場として考えられた意見を言っているだけ、ただそれだけです。 ですから同じような話について記事に書かれた一言二言だけを見て 「男がわがままだからこんなことになる」 というような意見があれば、「ちょっと待って」と思いますよ。普通に。 「自由が欲しい」「理想の相手がいない」のような声を、「つまり具体的にどういうこと?」と考えるところから始めてはいいかがでしょうか。 一言二言で「自分勝手なせいだ」などと全てを決めつけるものでは、ないと思います。 私だって別に「女は自分勝手ではない」とは決めつけるつもりありません。 自分勝手な要素もあるかもしれないし、そうではない要素もあるかもしれない。 ここでは主に「そうではない」ということについて話しました。それだけです。

noname#196199
noname#196199
回答No.14

「自由を求める」=「わがまま」 一概に決められるでしょうか? 添付画像を一つの参考資料として話します。 それによると女性と男性の違いが分かってくるかと思います。 男性に比べて、女性の大変さが分かるかと思います。 そして、そこではとまらずに、「では何故男性の方が少ないのだろうか」ということを考えます。 おそらくは男性が仕事に縛られ過ぎてなかなか休みや時間をもらえることがない。(育児休暇は女のもの、みたいな)男性の方が過剰な残業も多いことでしょう。 その結果「男性の方がかわいそう」・・・とはなりません。 なぜなら見る方向によって出される意見も違うからです。 例えば「育児休暇は女のもの」というような偏見は、男からすれば「男は育児に関われないのか!」などとなりますし女からすれば「育児を全て女に押しつけて!」などとなります。また、仕事において、「男は奴隷か!」「女は女だから仕事に重要ではないってか!」となったり。 そしてそれを向ける矛先は、女という性でも、男という性でもなく、社会全体へ、政府へ、企業へ、抗議することが大切です。 このような話が出る度に、背景を考えたり、分析したりせずに、「女が悪い(または男が悪い)」という声が、多いのです。これではいけません。 または、出された資料に矛盾がないか、間違いがないか、何か隠されたもの?がないか、という指摘も大切です。私が出した資料もそうですし、質問者が見たであろう記事についても同様です。例えば他回答者さんも言っていましたが、「女性の2位の理由は経済的余裕がないから」とありましたね。私もそのような記事は見ました。 そこも考えなくてはいけません。 ですからこの話について「女がわがままだから」という結論を出すなら、もう根本的な解決は望めないだろうし、ますます男女の溝が広がったり、するかと思います。 誰かをただ叩くだけなら子供でも出来ます。 そのような人ばかりが多い日本社会にならないよう、気をつけた方が良いと思います。

  • pahiko
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.13

結論が難しい問題だというだけの新聞なら 情報として無意味で無価値です  そんなマスコミに踊らされてるだけです TVも新聞もない日常はもっと快適ですよ  今の情報は つまり 必要ないものばかり という結論です 時間の無駄で読む価値がない   そういう判断力を養いましょう  どうでもいいことです  婚活中の人はいい人とめぐりあえれば全て解決するじゃないですか  まぁ結婚はいいものだというということを知らない人が言ってることは、空想でものいってるのと同じと思いませんか  そんなこと気にしてる人は僕には馬鹿としか見えませんが まぁ 女性でも男性でも 批判は意味ないですね 創造的じゃないですね どちらにしても 批判なんて時代おくれの現代 ということです しないほうがいいですよ

回答No.12

女性批判というか性差別と受け取られる表現は自粛する でしょうね。 しかし、女性が「希望の条件を満たす相手がいない」とか 「自由がなくなる」という発言をしたことを、自分勝手だと 一概に非難は出来ません。 何故、そんな発言をする女性が増えたのか。 非難すべきは、そのような考え方にした教育制度や家族 制度、親の子への躾など社会通念の劣化こそ非難される べきなんです。 過去の家族制度を封建的なものとして否定してきたマスコミ の偏向したプロパガンダによって家族や社会の制約がない 個人の自由の謳歌こそが幸せだと思い込まされたのも一因 でしょう。 女性の社会進出、それも結構だが一流大を卒業して教養と 論理的思考を身に着けた才女以外は中途半端に結婚と職業 の狭間で迷い続けて己の幸福すら見失ってしまうだけ。 希望の条件を満たすという言葉に露骨に見える「傲慢」さ。 過度の自己愛と賞賛をそれに値する者へ送ることの怠慢、 肥大した自我によるもの。商品売買じゃあるまいし条件の 次は交渉や取引なのかと聞きたいものだ。 条件を交渉する女の業と欲深さにドン引きします。 これだけ様々な個人の自由や権利を得たのに何故に幸福 を得られないのか。 愛される価値がないから。 「自由がなくなる。」、己の自由や権利を主張はしても有意義 に使われるところは稀なのに。馬鹿に自由は不必要。 多様な価値観の中から愛する男と結婚するよりも、本当に自 分が幸福だと思うものを選んで後悔しないのであれば。 幸福を願うなら、親は娘を突きはなす必要がある。 ヘルマン・ヘッセの言葉を噛み締めさせるために。 「愛はわれわれを幸福にするためにあるのではなく、われわれ が悩みと忍耐とにおいてどれほど強くあり得るかを示すためにある。」

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.11

文章や言葉ってただ書く側の質だけが求められるのではなく、当然受け取る側の質も問われますよね。 文章って自分の意見やおっしゃられるような具体的な方策まで『必ず書かなくてはいけない』というものではなくてもっと自由なものであり、あくまでその事実を淡々と示しそれを問題提起として成す事で読む人に様々な考察を促す、そういう文章も当然あってもいいわけです。 また、あなたが見られたものが他の方があげられた天声人語なのかどうかは判りませんがもしも天声人語だったとしたら、現実にあなた自身も“それって女が悪いんじゃないか?”という風に考察を始めていたりするわけで、更にたくさんの回答者がなんだかんだと言ってる訳でそれにまんまと乗せられてしまってるという事ですよね(笑) 実際にその文面を見ると、限られた文字数の中で淡々とただ出てきた興味をかき立てる事実を並べ、自分はあくまで問題提起に留まるかわりに文末に担当者の言葉に沸き立つ思いや言いたい事が生まれた感情を暗に示すそんな含蓄を残していたりします。 もちろん引っ張りだしたアンケート結果をもっと短くまとめて“これは女が悪いよな”という男性側に贔屓目にした意見をあなたのように持つ人も中にはいるかとは思います。が… “コミュニケーションを取れない男性側”という事実もあり、そして“ただ結婚のハードルが高くなったと繰り返す”その理由を知ろうとした側の人...もいるわけです。 そのそれぞれが自身に悪い所を持ちつつも、なお且つそれぞれがそれぞれに言いたい事もあるだろうが故に決定的な打開策を見いだせないでいるまるで三つ巴のにらみ合いのような状況があるそれを問題提起している訳です。 もちろんコイツはコレが悪いよな、コイツはコレが悪いだろとバカみたいにそれぞれを羅列してもいいですが、それは“もう皆まで言わずとも…”という訳で、そちらの方が理性も抑制も効いていていいのではと私は思いますが。 筆者(記者?)自身はあくまで問題提起にとどめ、読む人に考察を促した… 結果はまさに書いた人のもうまさにその狙い通りにあなたもまんまとそしてどっぷりと乗せられたって事ですよね(笑)

関連するQ&A