- ベストアンサー
★日本の勲章制度について★
政治家や官僚が主体の勲章制度は、直ちに廃止すべきではありませんか?・・・・・・・・・ 彼らは勲章の受賞対象者から除外すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・ 民間人のみを、受賞対象者に限定すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勲章制度は、公務員や政治家の為にあるのです。 民間は、頑張れば儲かりますから、あえて勲章制度 などを設ける必要はありません。 しかし、公務員は定められた給与以外は手にできません。 それでモチベーション、つまり動機付けのため 勲章制度を設け 国家や国民の為に仕事をさせよう、というのが この趣旨です。 民間人も公の為に頑張らせよう、という意図はありますが 二次的なものです。 問題は、勲章制度が公務員の動機付けに、本当になっているか です。 現代は、一定以上の地位にあった公務員が定年退職すれば 皆もらえるような制度になっています。 これでは動機付けにはなりませんし、税金の無駄遣いです。 質問者さんの指摘は、当を得ている面があります。
その他の回答 (3)
- simonmagus
- ベストアンサー率30% (210/689)
勲章は栄典制度・叙勲制度の二つ。 旭日章、瑞宝章は「国家又は公共に対し功労のある者」に授与 され、旭日章は「社会の様々な分野における功績の内容に着目 し、顕著な功績を挙げた者」に、瑞宝章は「国及び地方公共団体 の公務又は…公共的な業務に長年にわたり従事して功労を積み 重ね、成績を挙げた者」に授与する。 宝冠章は「特別ノ場合婦人ノ勲労アル者」に授与すると定められ ている(宝冠章及大勲位菊花章頸飾ニ関スル件1条1項)。 文化勲章は「文化ノ発達ニ関シ勲績卓絶ナル者」に授与される。 文化勲章と文化功労者は民間人が多いですね。 叙勲は、春秋叙勲、危険業務従事者叙勲、高齢者叙勲、死亡 叙勲、外国人叙勲の区分がある。 危険業務従事者叙勲は、警察官、自衛官、消防吏員、刑務官、 海上保安官などの危険業務に従事した55歳以上の元公務員 を対象として春秋叙勲と同じ日に発令され、毎回おおむね3,600 名が受章します。 日本において勲章は、天皇の名で授与される。 日本国憲法第7条7号は天皇の国事行為の一つですよ。 直ちに廃止すべき理由は何ですか? 馬鹿なことを口にするものじゃない。 英王室の勲章制度を始め 世界の主要国家には中国、韓国だけじゃなく北朝鮮さえある。 主に国家或はその元首などが個人に対し、その功績や業績を 表彰するために与える栄典・栄誉は資本主義も共産主義も関係 なく存在するのには、それ相応の意義がある。 右も左も関係なく、すべての国家において国家に対する忠誠と 勲功に対して栄誉を授けるのは当然ではないか。 あなたには意味がなくても、その栄誉を誇りに思う者も、またその 方達の活躍や労苦に対し、礼賛や慰労の意を示す者も多いのだ。 現に私は大半の受章者に尊敬と憧憬の念を抱く。 賞罰歴などの調査は徹底しており、刑罰の有無(道路交通法違反、 自動車の保管場所の確保等に関する法律違反による罰金刑を含 む。)はもちろん、破産宣告、破産手続開始決定の有無なども市町 村長に照会され、選考の資料とされるほど厳格。 陸海空の全自衛隊員のためにも金鵄勲章を復活させてもらいたい くらいだ。
- blackhill224
- ベストアンサー率33% (54/163)
栄典制度は役に立たないか。アメリカを除く世界の先進国はすべて栄典制度を維持しているようなので、やはりそれなりの役割を果たしているとみるべきでしょう。 民間人にたいし政府が顕彰するのは、政府の横暴です。国が口を出すことではない。もちろん、民間人であっても公共的な分野で業績があれば、今でも顕彰の対象になっています。 税金のムダというのもいかがなものか。憲法により、勲章には特典を伴わないと規定されているので、税金の出費は勲章の製作費(5万円ぐらい?)だけです。これに対し、受勲者は東京への夫婦の旅費と宿泊費、衣装代(男性はモーニング、配偶者(女性)は色留袖、祝賀会の費用など数百万円の出費を伴います。消費税だけで数倍の税収になります。 高級官僚はともかく、裁判官や大学教授など、永年公共のために奉仕しながら地道な仕事でまったく世に知られない人たちは少なくありません。政府が感謝の意を表するのは当然ではないでしょうか。 汚職や選挙違反は叙勲対象から除外されます。政治家に対しても、多少は歯止めになっているかもしれません。少なくとも、私の場合は速度違反や駐車違反をしなくなりました。罰金だと前科1犯になります。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
そう思われるのはなぜでしょうか。 叙勲は国家等への貢献度によって選考されるべきであり、職業で制限されるべきではないと思います。 ※身内お手盛りの印象があるのかもしれませんが、それはまた別の議論となると思います。
補足
官僚たるものは「公僕」であり、勲章をおねだりするなど、もってのほかであります・・・・・・・・・・・・・・