- ベストアンサー
メールでの医師宛連絡方法について
- 医師宛にメールを送る際の書き方が分からない
- 自分の名乗り方や敬称に悩んでいます
- メールの内容や書き方についてアドバイスをいただけませんか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまりかたく考えずに、「用件を簡潔に、誤解なく」というのが電子メールのポイントです。 >患者の△△△△です。 それで先方が確実に分かれば問題ありませんが、お医者さんは数百人の患者を診ているので、診察券の番号なり、「○○(病名)でお世話になっている」とか「●月○日に診察いただいた」とか「●●何丁目の」といった誤認識、勘違いを避けるための識別条件を付すとよいかもしれません。 >送付させていただきます。 最近の悪い馬鹿丁寧表現ですね。「送付いたします」でよいですよ。 >恐れ入りますが会計のかたへお渡しいただきますようお願い申し上げます。 これは必要ですか? 医師宛に送るように言われたのなら、メールは「送付いたします」で、書類も医師宛に送れば良いのです。病院内でどのように取り扱うのかは、先生にお任せでよいはずです。 もし、「会計に送るように」言われているなら、メールは「書類を会計の方宛に送付いたします」で、実際の書類は「○○病院 会計係 御中」に送れば良いと思います。 というか、電子メールはともかく、実際に送る書類にも、きちんと送付状を付けるのが普通かと思います。(医師宛でも会計宛でも) 医師にどのように指示されたかによりますが、電子メールも実際の書類も、指示されたように対応し、誤解や混乱を避けるために郵送する書類には送付状を付けるべきと思います。 >「○○先生 御机下」 郵送時の宛先として悪いことはありませんが、現代ではかえって慇懃過ぎて不自然では? 先生のフルネームをご存知なら、「●●病院 ●●△△様」でよいと思います。 上にも書いたように、書き方や体裁に気を使うよりも、送るべき相手に正しく届き、誤解なく受理・処理されるほうにより多くの注意を払うべきかと思います。
その他の回答 (1)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>患者の△△△△です。 えと、診察券に書いている番号は書いておきましょう。 カルテが出しやすいので。
お礼
ご回答ありがとうございます! 診察券番号、私も思ったのですが診察券を見たら「カルテNO.」欄が空白でした(´▽`;)名前で管理されているようでした・・・書いておけばよかったですね、すみません! どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 何度か読み返しながらメールを書くことができました。 まとまらなかったものが要点整理できてスッキリしました。 ありがとうございました!