• 締切済み

緊張親しない方法

人前に出るとすぐに緊張してしまいます 足が震えて、目がじわーっとしてきて涙がでます ろくに話もできません どうすれば緊張しないようになりますか? なんど自分に言い聞かせてもだめです 親もそうです 遺伝でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

読ませていただきました。 思うに、ご自身で「何故、こんな風になってしまうんだろう。/どうしてなんだろう。」って“自己分析?”のようなものをされたことはありますか。?(一つ・ひとつ紐解くように・・・。) >>足が震えて、目がじわーっとしてきて涙がでます ろくに話もできません 憶測にすぎないのですが、「人」にはそれぞれ苦手な物・事というものがありますよね。 それに対して、必要以上に神経が「過敏」に働いてしまうと言う事もありますよね・・・。 仰られるように「緊張」してしまう。と言う事も確かではあるとおもわれますが、、大なり・小なり・「恐怖心・感」も同時に起ってしまっいるのではないかとも窺えるのですよね。(失礼とはおもいますが。) そして、「コミュ・障」とも違う様におもいますね。 誰しも、大好物な食べ物を見れば“美味しそー・食べたい。”と脳からの欲求指令がいきますよね。 質問者さまはこの逆を「意識」の中で起こっているのではないですかね。 例えば、人を前にした時に「わぁー・ダメだ。耐えられない。」といった「拒否反応・意識」が働いてしまう。 顔見知り/または知らない・少しくらいなら話したことも有る・無い・人達に対して無意識のうちに「良し悪し抜きで」勝手に脳回路が通常以上に反応しているのではとも窺えるんですよね・・・。 それは、多分「思考の癖」でもあるように思われます。 『親もそうです。』っていわれておられますが、それは遺伝でも何でもにないです。 ただ、そうした親御さまを幼少期から観てきているからの他なんでもないことです。 子供は親を観て育つ性質/状況下/にあるからであり、思考性なり行動が似てしまった。 と単純に受け止めることだと思いますね。親がそうだから自分もそうだ。とした決定判断めいたことは正しくないと思いますよ。切り離すべきではと思いますね。こうした考え方も現在の質問者さまの状況に影響を及ぼしているのではないですかね・・・。?(転嫁しているとは言いませんが。) 結局、何が云いたいかと言うとご自分が『変る/変える』しかないと思われます。 『手足か震える。』のは「恐怖心」からではないですかね。(繰り返すようですが。) 恐怖心は正常な判断が出来なくなる。とした精神状態に陥ることが大いに有り得ることなんです。 「苦手意識」とも言えるとはおもいますが、「克服」される事だと思いますよ。 それが出来ないから質問している。と言われるかもしれないてすが、ずっとこのままで良い訳はないですよね。「プラシーボ効果」というものを試してみてはどうですかね。 例えば、単なるビタミン剤であっても「よし、これで今日は大丈夫。!」とした脳を騙す偽薬です。 脳を騙せたら精神も連なり騙せます。自分は「大丈夫!」だと思い込む事ですよ。 そして、日常の会話や挨拶を「お早うございます。/こんにちわ/お先に失礼します。」といった何気ない言葉の一言を進んでするようにされてみてはどうですかね。 ※ プラシーボ効果とご自分が変ることを試みることを先ずはやってみてはどうですかね。 ダラダラと愚痴っぽくなってしまったり、失礼がありましたことをお詫びて致します。 ガンバレー!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

お気の毒ですが遺伝的要素おおきいです。 しかしなれもあります。ひごろプレッシャーにさらされていると同程度のプレッシャーに対しては何とも思わなくなります。あとは体をきたえると多少はちがいます。後は昔からある方法は、座禅を組んで気持ちをおちつける訓練だとかも日頃していると多少の効果はあります。 またひとまえにでたときなどのある程度の緊張は実は、生き延びるために有利に働くといわれています。危険がちかづいているときなどでは、緊張した状態のほうが対応しやすいからです。 緊張しそうとおもったら深呼吸するくらいでもすこしちがうかもしれません。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

慣れですよ。 遺伝ではありません。 「失敗しても死にはしない」とか、「相手は別に自分のことなどどうでもいいと思ってる」 とでも考えれば緊張しません。 その応用として、「いっそ恥かくか」でもいいでしょう。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

親と子ってほんとに似てますよね。 それが遺伝として伝わったのか、生まれてから身についたものかわかりませんが。 人をみたらじゃがいもと思え、とか、慣れ、でしょうね。 どうにもならないものもあります。人間ですもんね。

関連するQ&A