- ベストアンサー
夜中に寝ぼけながら食べている 精神科に通っています。
- 夜中に寝ぼけながら食べてしまう問題を抱えています。
- 双極性障害の症状の一つであり、睡眠障害が主な症状です。
- 対策として、低カロリーの食べ物を部屋に常備するなどの工夫をしましたが、改善されていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 現在、どのようなお薬をのんでいらっしゃいますか。 通常、起きていらっしゃる時は、食事に対して我慢していらっしゃるということはないでしょうか。 過去に拒食状態だったことはありますか? 精神科のお薬には賦活作用がありますが、中でもベンゾジアゼピン系のものはその作用が強いです。従って、通常、起きている時は、理性で抑えている衝動が、薬をのんで眠くなったところでたががはずれ、食べてしまうことになります。 これには、できるだけ、ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤を避けて、眠れるよう眠気の強い抗うつ剤にするとか、抗精神病薬を少量服用するとか工夫することで変わってきます。 こういったことは、精神科医師でも経験がないと難しいようです。 身内に、同じような食行動をする者がおりましたが、病院をかわり、お薬を変えて調整し、現在は、全くそういったことはしておりません。 よくなられますよう、お祈りしております。
その他の回答 (2)
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
私も双極性障害II型です。 長年ウツが続き抗うつ剤のお世話でしたが、最近軽躁状態です、有り難いですが炭酸リチウムを放しません、一度旅行に行った時忘れました、自分じゃ無い人格が現われそうで恐いです、何しろ「自我」が勝手に話し続けるのです。リチウムで治まりましたがそれからは財布に常にリチウムを入れています。 主治医は気楽で、軽躁状態の方が幸せですよと言います、確かに全員幸福です、だが口数が増えるので家人は迷惑そう。 それで早朝覚醒ですが、起きなさい。仕事しなさい。眠くなるからその時寝なさい。 ベンゾジアゼピンに触れられた方がおいでですが、やめた方が良いです。 ロゼレムという体内時間調整剤が開発されました、二十五時間の体内時計を管理してくれます。 人間の体内時計は二十五時間制です。 過食嘔吐の前歴があるなら主治医に言って下さい、無いなら気にしなくて良いです。 食べるのは「他にする事が無いから」です。 趣味を見付けてそれに集中すると良いです。 躁状態が続くと双極性障害ではウツが重くなります。 リチウムと同時に抗うつ剤も持ち歩いて下さい、非常に危険です。 私の場合ウツの底から躁のトップまで三時間で転換した事があります。 双極性障害は恐い病気です、だがII型なら「なんとかなります」、I型は悲惨です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 寝食を忘れるくらいの趣味が欲しいものです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
お母さんはあなたのことを心配していないのでしょうか。
お礼
ほんとですよね(-..-;) 看護師さんのアドバイスでアイスクリーム、箱じゃなくてお母さんの一本売りのだけ、れいとうこにいれるようにしてくれないかな? と 頼んだのですが、不機嫌顔で「わかったよ、でもあの箱売りの大きさのがちょうど良いしおいしいんだよね」とため息をつくように言われました。 そして、体形のことをばかにされることもあります。
お礼
ベンゾジアゼピン系の薬、飲んでいます。 この間 躁から少し落ちてきたときに、その薬が減りました。 そのせいかはわかりませんが、近頃、ほんとにここ2,3日ですが夜中の過食がなくなりました!! お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答、ありがとうございました!
補足
過去に拒食状態だったことはないです。 逆に、過食に苦しんだことは何度もあります。