• 締切済み

ご存知の方、このキノコを教えてください。

去年植えたナスのプランターに、突然生えてきました。 枯れる様子が無かったのでそのままにしていたナスの木で、 同時に植えた他のは全て枯れたので、ナスが年を越すのも 珍しいと思いながら花も咲いたので見守っていました。 その木の根元に、いつのまにか何か丸い白いものがあるな と思い、調べている間に、写真のようになってしまいました。 同じと特定できる写真が見つけられず、どうする事もできない ですし、綺麗だけど気持ち悪い気もしますので、ご存知の方 教えてください。 最初は丸い白っぽい袋のような感じで、さわり心地はフワッ としていました。 開いた状態は、普通のキノコと逆の様で上にヒダがあるようで、 開いた傘の下に小さいものがたくさん出てきていました。 よく見ると、ぶつぶつしているのが見えます。 最初訳が判らず、指先で触ってしまいましたが、荒れるなどの 皮膚症状は起きませんでした。 ナスは大長茄子、土は市販の10l単位で売っている袋入りの 植物用のものに市販の腐葉土を混ぜ、鶏糞を肥料としたもので、 周りに同じようなキノコは見当たりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (161/308)
回答No.1

おそらく、腐葉土の中にきのこの胞子などが紛れていたり、 どこかからきのこの胞子が飛んできたりして、鉢の中で発芽したのだろうと思います。 私もそのような経験があります。そのときはイタチタケだったと記憶しています。 さて、写真のきのこの正体が何なのかは断言できませんが ハラタケ科のカラカサタケと呼ばれるものの仲間なのではないかと。 http://www.ne.jp/asahi/mushroom/tokyo/lepiota.html 上記リンクの中のきのこの写真をクリックすると実物が見られます。 現物と見比べて「これかな?」くらいの感覚で見てください。 そこになければ他の方に預けることにします。

Nonpy-studio-F-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトも、参考になりました。 やはり、腐葉土が原因としては怪しそうですね。 私も最初、カラカサタケという名前で何か見つけた記憶があります。 そのうち、ウスキテングタケというのが、写真で似ているかなと思いました。 http://www.hedara.com/kinoko/usukitengutake/usukitengutake.htm これだと毒キノコらしいです。 教えていただいたサイトでも同じ名前を見つけましたが、かなり印象が違う様で、他の写真の方が似ているようで・・・ 腐葉土はあちこちに使ってしまっているので、ダメ系なら特に「うっかり」を気を付けないといけないと思っています。 見た目から探すのって、大変ですね。 それだけに、写真のあるサイトを知る事が出来るのは、ありがたいです。 大変参考になるサイトやご意見、ありがとうございました。