• 締切済み

シニア向けのポールウォーキング

73歳の母へ、ウォーキング用のポールを贈りたいのですが、選び方を教えてください。 先日ウォーキングの教室に(単発で一回だけ)に参加して、 初めてポールを使用し、とても気に入ったそうです。 年も年なので、ノルディックウォーキングと言える程シャキシャキ歩けませんし、 トレッキングもしませんので、 使用は近所をウォーキングする時、杖代わりに使う程度です。 先端のラバーチップについても、斜めでも丸でも何でもいいと本人は言うのですが・・・ (使用場所は舗装されたアスファルトのみです) ネットショップで検索しても値段や種類が様々で、どれが母に合うのかわかりません。 シニアのウォーキングに適したポールを選ぶポイントを教えてください。 1、グリップの形状の選び方 2、先端のチップの形状の選び方 (ちなみにチップを交換する場合、チップは他社メーカーでも合うものなんでしょうか?  各メーカーごとに径が違うものなのでしょうか?) 3、グリップやチップの形状以外で気を付ける点 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

専門家ではありませんが、自身がノルディックウォーキングをしているのと、母へ買った経験からのアドバイスです。 1)グリップは本人が握ってみるのが一番だと思いますが、特殊な形状でない限り、女性向けであれば問題ないと思います。 2)ゆっくり歩くのであれば、丸いものでいいと思います。そうでないものは、取り付け方向があるので、高齢の方には微妙な位置調整が面倒な気がします。各メーカー共に似たような形状ですが、取り付け不可だと思った方がいいです。そのため、入手しやすいメーカーの方がいいでしょう。ただ、ゆっくり歩く程度でしたら、そんなに擦れません。 3)グリップに取り付けられているストラップのようなものですが、大きく2種類あって、手から外れないよう手に装着してしまうものと、補助的な役割で付いているものがあります。 前者は装着が面倒なこともあるので、ゆっくり歩く程度でしたら後者でもよいと思います。因みに私が使っているのが前者(LEKI)で、母に買ったものが後者(SINANO)になります。お母さんはどのようなものを使ったのか聞いてみた方がいいかも知れませんね。

OKWave-miyao
質問者

お礼

rexxamさま ご回答ありがとうございます。 アドバイスに従って、先のゴムは丸いもので、 ストラップもrexxamさまのお母様がお使いのタイプにしようと思います♪ あと、ゴムの交換の件も参考になりました。 ゴムはすぐにダメになるのかと思っていたのでスペアのゴムについて気になっていたんです。 ネットショップでポールを探しているのですが、値段も様々ですね(安かろう悪かろうなのかな?) 母は全くの初心者ですから、とりあえずは安いものから試してみようかなぁと(^^ゞ 参考になるアドバイス、どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A