• 締切済み

嫁の様子がおかしいです。産後鬱でしょうか?

嫁26歳。3歳と7ヶ月の子供が居ます。 里帰りせずに出産しました。私は、仕事が忙しかった為 嫁が退院後から炊事洗濯、子供の送り迎え。運転をしてました。 動き過ぎだと注意をしてもよく動いてました。 元々、綺麗好きで料理好きの嫁です。 何でも自分でしたい!というタイプの子です。 ですが、産後3ヶ月過ぎた頃から嫁の行動に目が付くようになりました。 体がだるい。起きれない。何もしたくない。 胃が痛いと言うようになりました。 家事も一切しない日が続き2~3週間すると 元に戻ってテキパキ家事をこなしています。 でも、また動けない日が続き 良くなったり悪くなったりの繰り返しです。 特にここ最近は、物忘れも酷く財布や鍵をどこに置いたか分からなくなる。 すぐに物を無くす。 会話の内容を覚えていない。 ボケーとしてる。 集中力が無く車で事故を起こす。 料理中、火の消し忘れなど命の危険を感じます。 家事も出来てないです。横になっている事が多いです。 幸い子供のことに関しては、きちんとしてくれています。 参観日や親子遠足にも参加し、お弁当はキャラクター弁当でした。 離乳食も全て手作りだそうです。 お風呂も毎日3人で楽しそうに入ってます。 嫁には、病院に行く事を進めていますが 病院に行くお金があるなら 子供に服を買ってあげたいと言って聞きません。 あと、ホルモンバランスが崩れてるだけだと言います。 かなりの病院、薬嫌いです。 嫁は、凄く頑張り屋さんです。 それに全て甘えてしまった僕も反省点は、たくさんあります。 元の嫁さんに戻ってもらう為には、どうしたら良いのでしょうか? また、他人から見てこの様子は、産後鬱でしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

0歳と4歳の母です。 今の私は、奥様と完全に同じ状態です! といっても、私の場合、一人目の産後も同じようになった時期があり、 時間が経てば問題は解消することも分かっているので、あんまり焦ってません。 何もできない~、やる気ない~~の時期に、多少家が荒れていても文句も言わずに そっと好きにさせてくれる夫に心から感謝してます。 そこで変にいつもはしない家事手伝いをされると「あ、ごめん…やるから」と焦らされてしまうので、私はいつも通りにしてくれている方が嬉しいです。 あと、地味ですが嬉しい&リフレッシュできるのは、お風呂にゆっくり一人で入らせてもらうことです。 ぬるめのお風呂にゆ~~っくり浸かって出て、ゆっくりスキンケアをして、髪の毛を乾かす… これが出来た日には、かなり元気になります♪奥様にもお試しあれ! ただ、奥様の場合、車での事故や、火の消し忘れなど危険なこともありますね。 玄関に「火元注意!安全運転でいってらっしゃい★」と紙を貼っておくとか(意外と効果ある気がしてます) 財布や鍵はチェーンでバッグにつなげて致命的な落し物対策をする。 あとは、時間が解決してくれると私は思います。

回答No.4

周りから見て、明らかに異常を感じるほどだったら本人はもっと感じているはずです。 奥様、病院嫌いもあると思いますが怖いんだと思います。 私も産後1年程痴呆のような症状に悩みましたが今は人並みだと思います。 そのおかげで、予定は全てカレンダーに書くようになりましたが、物忘れで周りに迷惑を掛けてはいないと思います。 たまに、買い忘れはありますが・・・ 症状が一番ひどかった時は、一つの物を買いに出て思い出せないんです(汗) 怖いですよ~これ以上酷くなる事への恐怖は半端ないです。 記憶の事なんで、病院に行っても治らないと思ってしまうし、診断される事の恐怖もありますよね。 怖くて私は行けませんでしたが病院に行かれる事は大事だと思います。 お子さんを誰かに預けて、旦那様病院に一緒について行けませんか? まず話し合いです。 心配な事を伝えて、怖いであろう事も理解を示し、それで病院に行くべきである事を伝え 旦那さんも出来れば付き添ってあげて下さい。

回答No.3

専門家ではないですが、確かに完璧主義の方や頑張り過ぎる人が鬱になりやすいですよ。もちろん医師ではないので鬱とはいえませんが。 産後はホルモンバランスがくずれて不安定になりやすいですが、そういった症状が長く続くようであれば一度専門家に相談された方がよいですね。単に体がだるいとか疲れやすいだけであれば精神的なものだけでなく、それ以外の可能性もありますしね。 受診される場合はちゃんとしたとこを進めます 個人的な意見で申し訳ないのですが診療内科の先生はしっかりされた方とそうでない方にわかれます わかりにくいと思うのですが… 奥様がこどもの服に…と言われる気持ちも分からなくないですが、本当に鬱やその他の病気であるならば治療を遅らせる、又は拒否することで、のちのちは可愛いこどもや家族に負担をかけてしまうこともあります 実際母親が精神的な病気になって症状がコントロールできていない場合、こどもを始め周囲の家族がいたたまれないくらい辛い思いをされているのをみます。(実際治療を拒否されて自己中断される方も多く、それが一つの特長でもあります。) 家族にとって母親とはそれだけ影響力があるのです。車の事故や火の消し忘れはもはや母親だけの問題ではないのは本人もわかるでしょうしね。 怖いことばかり言ってしまいましたね。すみません。 文面から旦那様がとても奥様やこどもさんを大事にしておられるのがわかります。 本人にとっては病気じゃないかと疑われる事はとても悲しかったり屈辱的だったりしますが、愛情を持って伝えたらそれもましかもしれません。 病院も診療内科に抵抗があるならば、ワンクッションおいて一度総合内科で体が周期的にだるくなるといってみていただいてもよいかもしれません。病院がどうしても嫌なら地域の保健師さんに相談してもいいかも。保健師さんは訪問にきてくれたりその他の地域によっては産後のお母さんを支えるために心の相談なんかを定期的にされているとこもあるので紹介してくれると思います。一度母子手帳や市の母子保健事業とかでネットにのってないか見てください カウンセリングとかだけで良くなられることを祈っております。

  • kiyanx
  • ベストアンサー率19% (34/174)
回答No.2

同じような回答になりますが、医師に判断してもらわないとなんとも言えません。 また、もとから責任感が強い人のようでしたので、そこからの鬱、という可能性もあるかもしれません。 産後鬱か 鬱か はたまた違うなにかか 病院嫌うなら、 その嫁の親に相談して言ってもらうよう呼びかけお願いするか 強制的に連れていくか とにかく何回も病院行こうと言ってみてください。

noname#205615
noname#205615
回答No.1

医師ではないので、産後鬱なのかは判断しかねますが 凄く頑張り屋さんで、責任感の強いタイプが 鬱になる傾向があるような・・・あくまでも素人の見解ですが 身近に3人鬱の方がいますが みんな優秀で責任感もアリ、完璧主義な方です。 奥様に子供服と自身の健康とどっちが大事か考えさせてみて下さい。 それは厳しく真剣に言ってみて下さい。 私は、妻の健康こそが家庭の健康だと思います。

関連するQ&A