• ベストアンサー

清水寺の舞台はいつ、出来たのでしょうか

京都の清水寺の高い大舞台はいつ、出来たのでしょうか。 また、なんのため、あんなに高い舞台としたのでしょうか? 分かるかたがおられたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • endoh3
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.2

こんにちは、 清水寺は、宝亀11年(780)に坂上田村麻呂の助勢により観音菩薩の霊所として草創されました。度々の火災で創建当時の建物はほとんど焼失して現存する伽藍は寛永10年(1633)、徳川家光により再建されたもの。観音信仰の霊場として平安時代から参詣者がたえることはないらしいです。 「清水の舞台」で行なわれていたこととしてあるホームページで紹介されていたものに、当時舞台では、今でいうところのファッションコレクションショー(着物版)が行なわれていたそうです。

greenhope
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jubell
  • ベストアンサー率44% (42/94)
回答No.1

清水の舞台で有名な清水寺の開山は古く、西暦800年以前のようです。本堂は、西暦で1200年頃に創建されたらしいですよ。現在の建物は寛永10年(1633)に再建されたものだそうで徳川家康の寄進とか。 自殺の名所として有名で、確かに飛び降りた人が数多くいたようで、京都府が明治5年に「飛び降り禁止令」を出してます。

greenhope
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A