- ベストアンサー
一般事務から一般事務へ転職希望の26才女性の志望動機は?
- これまでの経験から、会社の方が仕事をしやすいようにサポートする地味ながらも重要な事務職が向いているなと思い、志望致しました。
- 約6年間、金融系の一般事務業務に従事してまいりましたので、基本的なPCスキルはもちろん、明るい電話対応にも自信があります。
- 貴社で経験と事務スキルを更に伸ばし事務職のエキスパートとなれるよう頑張ります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用担当者です。 形容詞がたくさんついていて一文が長くなっているかな? ダメ出しばかりして 代案を示さない回答者さんがいますが気にしないでください。 志望動機 短大卒業後6年間、金融系の一般事務業務に従事してまいりました、 会社の方が仕事をしやすいようにサポートすることに自信があり、貴社の○○職を志望致しました。基本的なPCスキルはもちろん、明るい電話対応にも自信があります。 ・前半でわかりにくかった点 1)若い方は「~系」とすぐ使ってしまいますが はっきり書いた方がいいでしょう。 信用金庫か生命保険会社とか。 消費者金融だと悪印象なので ローン会社とか。 2)サポートする「会社の方」とは? 営業事務なら営業の方、秘書なら役員の方、と書いた方が良いです。 今回応募している職種について理解されていますか? 3)基本的なPCスキルも具体的に書いた方がいいですね、アピールになります。 (MOSの資格などあればいいですが なければWORD、EXCEL、パワーポイントなど、 EXCELのマクロを使えるかなどですね。) 後半を下にちょっと書き換えました。 素早く正確に仕事を処理することはもちろん、不測の事態にも何をすべきかを考えながら冷静に行動するよう努めてきました。 貴社で経験と事務スキルを更に伸ばし事務職のエキスパートとなれるよう頑張ります。 何卒よろしくお願い致します。 ※どのような経験を?経理、総務、何か目指すところはありますか? 募集要項に「一般事務」以外に職務内容についての説明はありませんか? 不明点は電話で問い合わせてみるのも手です。 名前を覚えてもらえるかもしれません。 あとはなぜその会社なのか、 社風、事業内容等調べてみてください。 インターネットでも出てくると思います。 社員インタビューなど載っていて 共感できる部分があれば それがあなただけのオリジナルの志望動機になります。 がんばって下さい!
その他の回答 (3)
- summerrabbit03
- ベストアンサー率53% (151/284)
私も事務職から事務職への転職で苦労しました。なぜなら、質問者様同様「特別」なことが何もなかったからです。 もしご質問者様に「資格」や「特別な経験」があるのでしたら、それをもっと掲げるべきです。「資格」といっても2級以上です。 私が転職する時に言われたことは「具体的な数字や経験」を書くこと、と言われました。はっきり申しますと、ご質問者様の内容ではあやふやな表現のため、正直成果がわかりません。 まず他の方も書いていましたが「地味ながら」は省きましょう。地味、という表現は印象良くないですよね?ご質問者様が「地味だけど、良いね。」と言われたら、嬉しいですか? 面接官や人事の担当者は、いわゆる「初対面」の方々です。初対面の人にどうしたら自分の事をわかってもらえるか?を考えましょう。 最初の「これまでの経験から」の「これまで」とは?どういう経験から事務職が向いていると、判断できたのでしょうか? 次に「約6年間、金融系の一般事務業務に従事して…」と書いていますが、一般事務業務とは何をしてきたのでしょうか?金融特有の事務業務があったのでしょうか?6年間と書いていましたが、それは職務経歴を見ればわかることなので、わざわざ志望動機に書く必要はありません。 「基本的なPCスキルはもちろん」はいりません。事務職でパソコン業務は当たり前ですし、しかも「基本的な」ことなんですよね?特別なスキルがあるわけではないのでしょう?だったら書かないことです。 「明るい電話対応にも自信があります」とのことですが、それを証明するには?お客様から名前を覚えられるくらい、明るい対応だったとか?電話対応の大会もありますが、それに参加して賞をとったとか?そういう具体的な証明がない限り、「自信がある」と言われても、自己満足なんですよ? 「素早く正確に仕事を処理し」と書いていますが、それは当たり前のことであって…「仕事が早い」というのをもっとわかりやすく表現しないと、人それぞれ「早さ」の感覚は違います。 「1分」を早いと思う人もいれば、「10分」を早いと感じる人もいるわけです。 例えば「周囲は5分かかる仕事を、2分で片付けていました」とか具体的な数字と表現がないと、「素早く」ってわからないと思いませんか? 「異常時」ってどういう時ですか?例えば「こういうトラブルが発生し、その時こういう対応をし、お客様にご迷惑がかからないようにしました」とか…。 「異常時」というから、一瞬「災害とか事故?」と思いました。 「冷静に今何をしなければいけないのか考えながら行動する」のも、本当は当たり前のことなんですけど、今こういう人少ないんですよね。 この辺も「どう努めてきたのか?」がわからないんです。例えば、「先輩や後輩が仕事がたまって大変な時に、率先して声をかけ、サポートしてきた」とか『どういう時に冷静に判断し、行動したか』を書かないと、さっぱりわかりません。 最後に「事務職のエキスパート」と書いていましたが、私だったら「どうして前の会社でエキスパートを目指さなかったの?」と聞きたくなりました。 その辺は退職理由とつながりがありますが、新しい職場で「エキスパート」を目指すって相当な理由と経験がないと、つっこまれると思いましたし、明確な経験表現がない中で「どうエキスパートになるの?」と思いました。 最後の「エキスパートとなれるよう」を目指すのなら、資格と「自慢できる程の経験」と「リーダーシップ経験」などが必要になってくると思いますが、そういうのはお持ちなのでしょうか? それがあれば、その辺を具体的に書き、最後に「エキスパートを目指し、御社に貢献したいと思います。」で締めればいいでしょう。 そうでないとしたら…。 金融系ならではの「事務経験」というのはありませんでしたか?そういう他の事務ではない、経験があればおもしろいと思います。 「明るい電話対応」が自慢なら、それを証明できる経験を書く。先ほども書きましたが、「お会いしたことがないお客様でも、「○○さん、いらっしゃいますか?」とご指名されることもありました」とか「一日100件は電話をとっており、出先からかかってきた上司から『対応が良いね。』とほめられたことがあります」とか具体的なことを書きましょう。 「素早さと冷静さ」を売りにしたい場合も同じです。「よく『○○は上から岩が落ちてきても動じない』と言われるくらい、冷静であります。しかし周囲によく目を配り、本来30分かかる仕事を15分で片付けたり、一人が複数仕事を抱えている様子を素早くみつけ、声をかけ手伝うようにしてきました。」とか。 あとは仕事経験じゃなくても、普段の生活の中で「事務職に向いている」という行動や経験、周りから言われたことなどをあげてもいいでしょう。 とりあえず、具体的な数字と経験内容を書くことです。 私は以前勤めていた会社で「一日50件は電話対応をしてきた」こととその時教わった先輩の言葉を書き、「電話対応は問題ない!」という表現をしました。 あとはエクセル・wordは出来ますし、プライベートでもパソコンを毎日触っている(パソコン大好き)ということを書き、「基本以上のことはできますよ!」という表現をしました。 初対面の方に「私は仕事できるんだよ!」と言っても「?」と思われるだけですよね?でも「○○資格を1級もっている」とか「1万枚の書類を1分で片付けることができる」とか具体的な数字や表現をされると「わぁ、すごい」とか「仕事できる!」とか思いませんか? 一度書き終えたら、他者に見せるのが一番ですが、見せる相手がいない場合は、自分が面接官の立場にたってその文章を読まれたらどう感じるか?を考えてみたらいいと思います。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
ご気分を悪くされたらすみません。当社なら、この内容では書類選考が通りません。 1.改行がありません。 2.言葉使いに「?」となる部分が多く、ビジネスで用いる言葉使いに慣れていないことがわかります。 >これまで=過去 >会社の方=社員、従業員 >しやすいように=円滑に >向いているなと思い=「な」は、不要 >もちろん=無論 >>素早く=迅速 >異常時=非常時 >異常時も冷静に今何をしなければいけないかを考えながら行動するよう努めてきました。=読点なし。 >今何をしなければいけないかを考えながら行動する=冷静な対応 >貴社で経験と事務スキルを更に伸ばし事務職のエキスパートとなれるよう頑張ります。=読点なし。 上記から、文書作成が必要な業務には向かない印象を受けました。 3.質問者様が「>もちろん」と書かれた基本的なPCスキルは履歴書に記載されていると思いますが、どの程度でしょうか? レベルによっては「基本的なPCスキル」とは言い難く、ご自身が「基本」と考えるレベルが低いことを表してしまいますが、それについて考慮はされていますか? 4.>明るい電話対応にも自信があります。 明るさはとても伝わってきますが、この言葉使いでは、電話対応には向かない可能性があると感じました。 5.文章の構成に違和感を感じました。 >約6年間、金融系の一般事務業務に従事してまいりました と、過去から今現在の話になり、 >素早く正確に仕事を処理し、異常時も冷静に今何をしなければいけないかを考えながら行動するよう努めてきました。 と、また過去に遡っています。 >>約6年間、金融系の一般事務業務に従事し >>素早く正確に仕事を処理し、異常時も冷静に今何をしなければいけないかを考えながら行動するよう努めてきました。 上記であれば、言葉の違和感はありますが、時系列としての不自然さは感じません。 質問者様ご自身の印象、履歴書や職務経歴書が好印象であっても、志望動機の文章ひとつで選考に落ちては不憫です。頑張ってもう少し手を加えてみてはいかがでしょうか。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
あんさん・・・ある意味「おんどれ!ケンカ売ってるんかい!」を思わせる文章でっせ! >会社の方が仕事をしやすいようにサポートする地味ながらも重要な事務職が向いているなと思い、志望致しました。 面接受ける会社の事務は「地味」なんでっか? 聞いた側、気分悪いでっしゃろな! ところであんさんは「何の仕事でもええから雇ってくれ!」なんでっか? 事務職の思いは判りまっけど、一体何の「エキスパート」を目指すんでっか? 事務の仕事「ピンキリ」でっせ! エキスパートと書くより「○○資格を保有」の方がええと思うんでっけど・・・ で、あんさんは資格何も持ってないのでっか? 事務に精通してるんやさかい、必ずなんか持ってまっしゃろ。 それを書く方がええでっせ!