• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:舅に意見することは、それほど常識しらずなのか?)

舅への意見は常識知らず?

このQ&Aのポイント
  • 舅に挨拶をしても返事をしないことに腹を立てた妻が、父に意見を申し入れたが、父からクレームを言われた。
  • 父は挨拶を目で返していると主張し、相手方の親に直接意見することは常識知らずだと述べている。
  • 妻と父の関係は悪く、父は「気に入らない相手には挨拶をしない」と言っているが、一般的な親子関係とは異なる状況であるため、舅への意見は常識知らずかは疑問である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.9

今回のトラブルは氷山の一角、ということはありませんか。 同居されているご様子ですが、やはり妻と父親は他人ですし年齢的な上下関係も あってストレートに物が言いにくい状況です。 ですからそこは息子である質問者様がお父さんにお願いする、という形でうまくクッションに ならなくてはダメです。 ただ別居でたまに会うだけの関係なら「おじいちゃんは恥ずかしがり屋だから挨拶するのが 照れくさいみたいね」とお子さんには適当に説明しとけばいいと思います。普段自分の家庭で そういう習慣がちゃんとついていればじーさんの態度ひとつで子どものしつけが崩れることは ありませんし、たまにしか会わないのに細かいクレームをつけて嫌な思いをする必要もないと 思います。 ただ同居だったら、やはり挨拶を返さないというのは感じの良い物ではないですよね。 挨拶とか「ありがとう」「ごめんなさい」は人間関係の潤滑油です。年上だから 目下の者には挨拶しなくて良いなんてことはないですよね。まして家族なら。です。 以前から奥さんに言われてませんか「お父さん、挨拶返してくれないよね」って。 それを放置して、今回に至ったのならやはり質問者様の采配不足は否めません。そうではなく 奥さんがいきなりお父さんに話を付けに言ったのなら「これからは自分を通すように」と 伝えておきましょう。他にも色々と言いたいことが奥さんにはあると思いますよ。 相手の親に意見するとは!といっても、病気になれば嫁の世話になることもあるのでしょう。 嫁のくせに生意気だ、と思っていても体が動かなくなれば肩のひとつも借りるのでしょう。 職場の上司と部下の関係とは事情が違います。別居ならその場その場で適当に合わせていれば 良いですが、同居となればやはりみんなが気持ちよく暮らせることが一番です。実の親子は 色々言い合いをしても修復出来ますが、他人はそうはいきません。 やはり普段から奥さんの家庭内の悩み事を聞いてあげて、必要であれば質問者様から 親にお願いする、という気配りが大事ですね。 一般的ではない親子関係、ということで常識的なトラブル回避が困難ならやはり別居がいいと 思います。質問者様が上手く間に入れないままであればお父さんも奥さんもストレスがたまって 行く一方だと思いますよ。質問者様が手に負えないなら別居がベストです。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ご察しの通り、氷山の一角で、私の采配不足でした。両者には、自分を通すように言います。

その他の回答 (15)

回答No.16

《挨拶》は、元々が、 悟りの深さを示す禅用語ですので、 必ずしも、返事を要求するものでは ないのですね。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 (正岡子規) という言葉を奥さまにプレゼントします。 奥さまは、今回の問題以外に、基本的に お父さまに反発・憎悪・怒りを感じていることが 少なからず、あるのではないでしょうか。しかし、 攻撃性の置き換えで、奥さまが真に攻撃したい相手は 別にいるのではないでしょうか。 ……触れ合いの旅で世界を巡ってくれば、 大量のフラストレーションがクリアされて、 常識非常識の問題などが起きなくなるでしょう。 奥さまに、日本の文化を伝えながら独りで チープホテル泊まりの貧乏旅行をしてくるように 言ってあげませんか。…… 〈ふろく〉 おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心) 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 奥さまが、お父さまのみならず、 真の攻撃相手を許せることで、環境が変わってくるのでは ないでしょうか。許すということでは、 自分を銃撃した犯人を許したイスラームの少女 マララさんは、素晴らしいですね。 大上段に【躾】を振りかざす奥さまには、 曽野綾子さんの『切望からの出発』を プレゼントしたいです。 Ciao!

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 妻は父から普段から色々と言われていました。 真の攻撃相手は、父になかなかモノが言えない、私の弱い心かもしれません。

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.15

はじめまして。 だいたい皆さんがおっしゃる通りで、元々の折り合いが悪い状況を踏まえると、奥様は正論をかざしてお舅さんを攻撃したように感じますが? <子供の躾によくない>という理由を出していますが、世の中には色々な人がいますから、反面教師という躾もあるわけで、子供にとって、成長してくれば、両親に対しても反面教師として、色々な価値観や常識を勉強することもできますし、挨拶などの躾は、親が常に言っていれば、お舅さんに注意しなくても、ちゃんと挨拶できる子供になると思いますが・・・。 売り言葉に買い言葉でお舅さんに正論かざしている妻とその妻を擁護しているあなた方ご夫婦が、もう少し大人にならないと、子供の躾といっては、自分のストレスを発散させる道具にしてしまい、一番かわいそうな立場に子供をおいてしまう危険性もあるのではないでしょうか? まずは、あなた方ご夫婦が大人として対応できるようになることが必要では?と感じます。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。この件の前の場面があり、思わず言ってしまった様です。大人になることは、そのとおりです。 子供を不安な立場においてしまったのは、後悔しています。

noname#196137
noname#196137
回答No.14

もう遠慮せんと言いたいことを言う、という次元に達しとりますよねえ。 その場で言い返さんと、後日azarashisun さんにクレームを言ったお父さんの方が、まだ常識的というか・・・。 いや、この文を読んだ限り、の話ですが。 >相手方の親に直接意見するとは、常識知らずだ。 ですから、これは言葉のあやみたいなもんなので、あまり理屈で考えんとってください。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 色々とありすぎて、口に出てしまったようです。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.13

>妻が父に挨拶をしても挨拶を返さないので、「子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい」と申し入れた。 相手が年長者である場合、対等な物言いが歓迎されない場合があります。厳しいようですが、あなたのお父様のような…他人の意見を嫌う人にはなおさらです。そういう場合は、言いたいことは夫、つまりあなたに言うべきなのですよ。直接言ってしまってはカドが立つことこの上ない。 >後日、父が私にクレームを言ってきました。 ・挨拶は目で返している。 目で返すのが挨拶ですって!?一体どういう教育を受けて大人になった方ですか?非常識この上ない。笑顔であいさつすべきとは言いませんが、目礼には目礼、言葉の挨拶には言葉の挨拶で返すのが常識ですよ。 結婚するに際し、両親・親族と仲良くやっていけるかどうかを二人で話し合うべきでした。そして、うまくいかない場合はどうやって付き合っていくか、二人で話し合うべきでした。今からでも遅くないから、二人で話し合って下さい。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 もっと私が間に立つべきでした。問題が吹き出したのがいい機会と思って、話し合いたいと思いますかと

回答No.12

常識知らずとというか世間知らずでしょうね。 人に物事を意見・進言・注意をするときの心がけは「どのように言えば、その意見や進言や注意を聞き入れてもらえるか?」を考えることでしょう。 そもそも折り合いが悪い義父に「子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい」という表現で素直に聞き入れてもらえると思っていることが世間知らずでしょう。 まあ、世間を知っていればそもそも義父とは立てるところは立てて、引くところは引いて、おだてるところはおだてて普段から折り合いなど悪くしないでしょう。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 確かに妻は人付き合いが上手くありません。

noname#217538
noname#217538
回答No.11

普段から折り合い悪い人がよく逆に挨拶ができるものだと思います。仲良くしたいからではないですね。形だけで心がこもっていない挨拶だと思われても仕方がありません。普段が大事ですから。更に躾のために注意するのはおかしいと思います。挨拶はしたい人がすればいいのであって、必ず返されるものと思う必要は無いでしょう。これでは挨拶の押し売りで強制です。いちいちそれを指摘すれば逆に問題を生むと思います。強いて言えばお父様は実際に嘘がつけない方とお見受けします。挨拶したくなる相手なら黙っていてもなさるでしょう。 あなたが奥様に賛同なさるのは自由です。挨拶だけをして返さないと注意する、一見返さないお父様が悪いように感じますが、私は挨拶を返す気になれない人の気持ちも普段の関係を考えて納得すべきと思います。あなたの”捨て台詞をはいた”、と言う表現は完全に奥様の立場でしか考えていらっしゃらないですね。お父様に対してどうでしょうか。再度、何事も普段が肝心、だからそう表現されたのだと考えて今後の親子関係を冷静に修復する方が言葉だけの挨拶云々より大事ではないかと思いますね。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 的を得たところがあり、耳の痛くなる回答です。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.10

>妻と父は折り合いがかなり悪いです。 今回の話で、「舅に意見」して関係が悪くなったのではなく、 以前からなので、何も問題ないと思います。 そして、もともと仲が悪いのであれば、今後も悪いです。 仲がいいのであれば、何を言われてもいいし、 仲が悪いのであれば、褒められてもうれしくありません。 しばらく会わないことがいいと思います。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 今後も仲は良くならないでしょう。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

49歳の既婚男性です! 親子関係が わからないじゃ ないでしょう 貴方のお父さんですよ! 貴方が間に入って しっかりしなきゃ ダメでしょう!(笑) 確かにお父さんにとっては 目下の嫁から 言われる事は 常識的な事だけに 悔しいと言うか プライドが 傷つきますよね~ だからこそ そういうのは 妻じゃなくて 子供である 貴方が言わないと ダメですよ~ じゃなかったら 奥さんも 可哀想です 妻の旦那なら そこらへんは 気を使って あげないとね! あと 子供の躾がどうこうと 言ってますが、 挨拶しないからって 子供も挨拶しない子供に 育つと思ってるんでしょうか? そんな事は ありませんよ~ しっかりした 子供なら そういうのは 反面教師として 見ますから むしろ 挨拶する子供に 育ちますよ! 子供にとって躾を どうこう言う前に 仲良い家族を作る事が 大切です 仲良くやってれば 自然と挨拶する仲に なりますよ! 頑張って下さいね!

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 耳の痛くなる回答です。もっと私が仲には入るようにするべきでした。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.7

こんにちは。 舅と嫁の折り合いが悪いのに、嫁の立場から舅に直接物申すことは後先を考えない軽率な嫁とされても仕方のないことです。 すなわち、舅に対して「対等な立場」と思ってると解釈されも当然で、むしろ嫁から見下された思われるのですから、更に折り合いが悪くなるだけです。 このような場合は、嫁は舅の実子になる夫に相談して「子供の躾に良くない」からと間接的に舅に伝える手段を取るのが無難あって、対等な立場を取った態度は嫁として非常識です。 そもそも、舅にしてみれば「嫁は息子の妻であって血の繋がりのない他人ですから」年長者である舅に対して対等な態度を取るような生意気な女と思えば、顔も見たくないし口も利きたくないでしょうし、挨拶なんかも当然返したくないでしょう。 なお、私も嫁いでる娘二人の夫達から見れば舅の立場になる者ですが、娘の夫から直接意見されたら喧嘩に成りかねないですが、実の娘を通して言われるなら冷静に判断することが出来ると思いますので、やはり改めて欲しい部分があれば間接的に言って欲しいです。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私がもっと仲に入るべきでした。

回答No.6

言い方だと思います。 >子供の躾に良くないから、挨拶は返してほしい 実の親に同じ言い方しても文句返されそう(笑) 私の母もよく祖父に意見する人でしたが祖父を怒らせることは一度も無かった。 (叔母達は祖父が怖いらしく誰もまともに話すらしていなかった) 挨拶することは大事なことですが目上の人に対する口の聞き方も躾の一つですよ。

azarashisun
質問者

お礼

回答をありがとうございます。

関連するQ&A