• ベストアンサー

カニの名前

佐渡の河口でカニを見つけて捕まえ、茹でましたが ちょっと不気味で。 爪のところに とろろこぶのようなものがびっしり生えています。 甲羅の大きさは 小1の子供の握りこぶしくらいです。 ネットでカニを調べても こんなカニは見つかりません。 何と言うカニで 通常食用にされているんでしょうか。 塩ゆでにしましたが ちょっと匂いが違うようで そのまま食べていません。 写真を撮っていますが、添付の仕方がわかりません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>塩ゆでにしましたが 茹でて赤色以外の色になったら食べてはいけません。赤くならないのは殆どが有毒です。 赤色になったとしても、無毒の物と判明してない場合は食べてはいけません。赤くなるのでも有毒の物がありますので。

その他の回答 (3)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

モクズガニでしょうね。 爪のところに藻のクズが付いている様から付いた名前だと思います。 モズクガニと間違って呼ぶ人も多いです。 毛ガニと呼ぶ人も居ます。 上海蟹の仲間で美味しいようですね。 私の知合いにもファンが沢山居ます。

cap59
質問者

お礼

ありがとうございました。 待ちきれずに食べてみましたが ちょっと塩が多かったのか ずいぶん濃い味のカニだと思いました。 甲羅も固くて 食べるのに苦労しました。 佐渡はやっぱりベニズワイガニがおいしいのかなと思います。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 多分モクズガニではないかな、と。であるならば食べる地方も多いですよ。  日本に生息するカニで毒性のあるものはそんなに多くないので、過剰な心配は必要ないかと思いますが、中にはオウギガニとかマンジュウガニの一種のようにかなり毒性の強いものもまれにいます。  念のために下のサイトで確認されてみてはいかがでしょう。  http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/koukakumokuji.html#ougiganika

cap59
質問者

お礼

ありがとうございました。 待ちきれずに食べてみましたが ちょっと塩が多かったのか ずいぶん濃い味のカニだと思いました。 甲羅も固くて 食べるのに苦労しました。 佐渡はやっぱりベニズワイガニがおいしいのかなと思います。 オウギガニとかマンジュウガニなどの情報 ありがとうございました。 カニって ものすごくいろんな種類がいるんですね。

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.2

モクズガニではないでしょうか。 http://seagull-house.air-nifty.com/taste/2006/11/post_07e2.html こんな感じで爪にびっしりですよね。

cap59
質問者

お礼

ありがとうございました。 砂浜に数十も打ちあがっているなんて、すぐに見つけられたら 日本酒が進んだでしょうね。

関連するQ&A