ベストアンサー 蟹の名前ってどっからついたんですか? 2004/12/30 21:19 「たらば」とか「ずわい」とかってどっから名前が? 伊勢えびとかって土地の名前ですよね?? 松葉って漢字ですけど、、「たらば」とかも漢字あったりするんでしょうか? しょうもないことなんですけど、、、 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kaganiya ベストアンサー率33% (242/725) 2004/12/30 21:23 回答No.1 参考になればうれしいです。 参考URL: http://www.kyoto-zanmai.fromc.com/Kaninohanashi.htm 質問者 お礼 2004/12/30 21:56 写真つきで詳しくのっていました。ありがとうございます~! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) 1112 ベストアンサー率22% (716/3114) 2004/12/30 21:48 回答No.4 タラバ蟹名前由来 タラバガニの漁場が鱈のいる海域と同じなので「鱈場」と命名されたという説と、当時は価値もなく漁村の浜に棄てられた殻が山積みされていたので「殻場」からの命名ともいわれている。 タラバ蟹 http://www.maruha-shinko.co.jp/uodas/syun/12-4tarabagani.html ズワイ蟹(これはまた別のサイトの文献です) http://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/zuwaigani/zuwaigani.htm 質問者 お礼 2004/12/30 21:50 やっぱり漢字は存在したのですね!! 由来はやはり複数あるものなのですね… ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 1112 ベストアンサー率22% (716/3114) 2004/12/30 21:36 回答No.3 ズワイ蟹名前の由来 ズワイガニ(楚蟹)の語源は、「楚」(すわえ=枝の意味)が変化したものといわれていますが詳しいことは不明です。日本人との関わりは古く「古事記」の中にも記述がみられ古い時代から食べられていたようです。呼び名は地方により様々で松葉蟹(マツバガニ/山陰地方)越前蟹(エチゼンガニ/北陸地方)間人蟹(タイザガニ/丹後半島)ヨシガニ(北海道)などの名前で呼ばれています。 ※「楚」は木の枝や幹から細く伸びた若い小枝のことでズワイガニの長い脚が小枝を連想させたといわれています。 質問者 お礼 2004/12/30 21:48 ほほう~~"φ(・ェ・o)~メモメモ 枝からきてるのですか。。。やはり、土地の名前が多い?なるほど、ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ez-8 ベストアンサー率0% (0/15) 2004/12/30 21:26 回答No.2 「たらば」は鱈の漁場で捕れるところから名前がついたそうです。ちなみにタラバガニは蟹ではなく海老の仲間だそうです(足の数が違う) 質問者 お礼 2004/12/30 21:53 え。えび~~?そうなんですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ素材・食材 関連するQ&A カニ対エビ カニ(タラバガニ・ズワイガニ)と伊勢エビのどちらが好きですか。 海老や蟹は殻ごと食べますか? 自分は川エビや渡り蟹の唐揚げが好きで、スーパーなどで売っていたら、直ぐに買ってしまいます。 しかし、売っていたり、売ってなかったりする事が多いので、 海老フライも尻尾の部分は皆さんは食べますか?自分は丸ごと食べてしまいます。 魚の骨だって油で揚げて食べます。ザリガニの唐揚げもあるらしいのですが、安ければ食ってみたいです。 幻の最高級品で伊勢海老のソフトフェルというのがありますが、そんなに脱皮寸前の伊勢海老を捕まえるのが大変なのかわかりませんが。現代科学をもってすれば、簡単に量産できそうな気もするのですが、無理なんでしょうか? 海老や蟹は肉類と比較して量が少ない。ピザやチャーハンなど、なにかと料理に使用するとボリュームアップできるので、いつもそうしてます。海老や蟹だけ食べてもお腹は膨れません。 しかし、殻ごと食べるなら量も食べれます。 みなさんは、身だけ食べて殻は食べない派ですか? 伊勢エビの寄生虫の名前 伊勢エビの触角から出てきた寄生虫(?)について 質問させていただきます。 先週末に伊勢神宮参りに行き、 せっかく伊勢に来たので伊勢エビの刺身でも食べよう、 ということになったのですが・・・。 姿造りのお刺身を食べている最中に、 まだ動いている伊勢エビの触角の根元から 3~5mmくらいの真っ赤なヒルみたいな虫(?)が2匹出てきました。 動き方はヒルやシャクトリムシみたいな感じです。 ヒルミミズみたいに白くはありません。 ネットで調べてみても「伊勢エビに寄生虫はいない」という感じの 情報しか手に入りませんでした。 この寄生虫がなにかご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか? 単なる興味で質問させていただきましたので、 お暇なときにお知恵を拝借できると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム カニが嫌いなのにカニプランばかり・・・・ 関西から1泊2日で温泉に行こうと思っています。 城之崎や若狭方面が候補に上がっていて、 小さくても部屋に専用風呂がある宿を探していますが、 この季節になると「カニ食べ放題プラン」ばかりでいいな、と思う宿を決められません。 伊勢方面にしようか、と思っても「伊勢海老付プラン」が多くて・・・ えびも痒くなるのであまり多くは食べられません。 同行者はカニが好きなのでいいのですが、 私はカニが嫌いです。 もう10年近くカニの近くに近寄っていません。 「カニプラン」で予約しても一人だけかに以外の料理に変更できるのでしょうか? コストパフォーマンスなどの関係で難しいかなぁ、と思っています。 植物の名前をお教えください。 1210-07 この画像の名前をお教えください。 細いのは松葉菊だと思いますが、大きい葉の名前を教えてください。 伊勢えび 伊勢えびは伊勢以外でとれたものでも伊勢えびというのでしょうか?やはり昔、伊勢でよくとれたので伊勢えびというのでしょうか?おしえて下さい。 この名前に合う苗字 れな、ゆうと、しょう、つばさ、まほ、わかな にあ合う苗字を教えてください(あと、名前の漢字も) 海老?カニ?どっちですか? 赤色の物体…海老なのか蟹なのか… 取り寄せしたいのですが 名前がわかりません… 名前解る方いらっしゃいますか? 写真はサイトで拾った物です。 教えて下さいお願いします。 因みに高知の市場みたいです。 女性の名前が読めません 江戸時代 天保4年に現在の三重県 当時は伊勢国で誕生した 私のご先祖様の名前が読めません 古い戸籍をたどって行ってこの漢字とも言えずひらがなとも見えない奇妙な崩し字が発見されました 私の遠い先祖様のおばあちゃんに呼びかけられないのが もどかしく思います どなたか お力をお貸しください 宜しくお願いいたします 特殊な名前のため事前に登録をしたいのですが。 多分やり方はあると思うのですが、 忘れてしまって・・・・。 私の名前は マサキですが漢字で書くと将樹となります。 マサキと変換しても、この字はないので この漢字を登録したいのですが、どうしたらいいで しょうか?おねいがいします。 この花の名前を教えて下さい この花の名前を教えて下さい。 葉が松葉牡丹の仲間のような感じです。 東京都内で伊勢海老が食べられる店 都内で伊勢海老が食べられる店やホテルなどがあれば教えて下さい。 出来れば伊勢海老の刺身よりは、塩焼きなど焼いた伊勢海老が好きです。 宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 伊勢海老について 伊勢海老をテトラ釣りしています。 伊勢海老を刺身で食べてみたいのですが、 伊勢海老には寄生虫などがつくことはあるのでしょうか。 なんとなく気になって生で食べることができません。 都内で伊勢海老を買える場所 おせちに小さめの伊勢海老を入れたいと思っています。 しかし、去年は御徒町に行っても、伊勢海老はありませんでした。 都内で、この時期に伊勢海老を売っているところはないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 伊勢海老のような虫 伊勢海老のような虫 以前、伊勢海老を2~3cmくらいまで小さくして、羽を付けた様な虫が飛んでいるのを見ました。 前方もエビっぽいのですが、尻尾に当たる部分が、伊勢海老のようにヒダが3つあってまさにエビフライとしか言いようがありません。 すっと気になっているのですが、なんと言う虫でしょうか? 伊勢エビのテルミドール 伊勢エビのテルミドールのレシピを教えて下さい。 もうエビは来てしまっているので、大至急お願いします。 今日の夕方に間に合うように。 活きた大きな伊勢エビです。 鉄板焼屋での伊勢海老 こんにちは。 クリスマスに鉄板焼のお店に行くのですが、ひとつ不安なことがあります。 それは、伊勢海老です。 殻つきで出てきたら、食べるの面倒だなぁって思うんです。 (殺された海老に失礼かもしれませんが) 鉄板焼で伊勢海老が出るのは定番かもしれませんが、どんな感じで出てきますか? 下見に行ったら、お肉は、切って出してくれて、親切だなぁと思いました。 伊勢海老はそのとき出てこなくて、どういう状態で出てくるのかなぁと思いまして…。 もし殻つきなら、食べ方を勉強しておかないとと思いまして…。 もしくは、シェフの方に、「食べやすいように…」って言えば、なんとかしてくれるんですかね? 鉄板焼で伊勢海老を食べたことがある方は特に教えてください。 伊豆でランチ、伊勢海老が食べられるところ 9月23・24日で伊豆に旅行に行きます。 ホテルの夕食に伊勢海老が入っていないため、 ランチで伊勢海老を食べられたらと思っています。 調べたところ、お得に伊勢海老が食べられるのは南伊豆に多いようでしたが、 伊東~中伊豆・沼津辺りでお得に伊勢海老が食べられる、 おすすめのお店と、どの程度の金額かを教えていただけたらと思います。 ちなみに、メニューには載っていなかったのですが、 この時期沼津港に行けば伊勢海老料理は食べられるものなのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 食事 三重県で伊勢海老をバイキングで食事出来る所 三重県で伊勢海老を食べれる魚市場やお店 とにかく安くて沢山伊勢海老を食べれる所を探して居ます 花の名前を教えてください。 散歩の途中で見かけた花ですが、名前を調べてもなかなか見つかりません。 松葉菊に似ているように思いますが葉とか茎の形状が違って見えます。 どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
写真つきで詳しくのっていました。ありがとうございます~!