このカニは食べれる?
愛知でテトラにいるカニをとっています。
カニ網でとっています。
種類と食べれるものか分からないので、分かる方は両方教えてください。
色は赤っぽく、全身に少し藻のような毛が生えています。
胴体の形はワタリガニのような丸っぽい形ではなく四角です。
足を入れた大きさは平均10-15センチくらいです。
特に特徴もなく、誰が見ても普通のカニだと思うと思います。
このカニがよく取れるのですが、名前と食べれるかどうか分かる方はいますか?
サイズ的に肉は量がないので食べませんが、出汁に使っています。
毒のあるカニというのはいるのでしょうか?
既に出汁で食べてしまいました。
味はそれなりです。
お礼
こんばんは full-bloom様。ご回答有り難うございます。多分トウヨウホモラで間違いないと思います。それにしても全く聞いた事ない名前ですね。