• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の方針について)

会社の方針について

このQ&Aのポイント
  • 会社の方針に不安を感じる1年目の塾の教室長。研修なしで任されることや上司のサポートの不足などに悩む。
  • 生徒数の増加や叱責の心配もなく、業務でわからないことがあっても上司のサポートは得られず、他の教室長に頼らざるを得ない状況。
  • 給料がもらえることには満足しているが、自分の成長に不安を抱える。1年目ながらも上司や指導者がいない環境に疑問を感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

私はこういう環境だと腕が鳴りますね。張り切ってしまいます。創意工夫で生徒を増やしてやろうとするでしょう。側に上司や監視がいないのは私にとっては実にやりやすい。替わってくれませんか?(笑) 指示待ちの人にはつまらない環境でしょうね。 深読みすると、社長はあなたのお手並み拝見、と思っている可能性も。内心、どこまでやれる人材なんだろうか、と思っているかも。 放置されていて生徒がジリ貧でも、ある一定限度まで来るとそれを理由に解雇、という最悪のシナリオは予想していたほうが利口でしょう。それと、社長には少々うるさがられてもポイントポイントで的確に質問および報告はしておいたほうが保身のためです。 いずれにしろ、社長はその教室単体での稼ぎにはそれほど一喜一憂していないようですから、他の教室や他の事業で経営的には何とかなっていると思われます。 塾経営のノウハウを観察して、改良を加えて独立したら?    >こういう職場環境もアリなんでしょうか? はい、ありです。ウチの会社がそうです。伸びる人は勝手に伸びる、ダメな人はいくら教えてもダメ。だから必死に育てようとしない。勝手に育つ人だけ残ればいい、でも最初からダメな人を採用するわけではないです。

iidatoshicyan
質問者

お礼

なーるほど、そういう会社ってうちだけじゃなかったってわかっただけでもほっとしました。けれどもう一方で会社の存続意味って何なんだろうって考えてしまいます。だってそうじゃないですか、会社は組織の一種で、それならば体系だった理論やセオリーがあるから会社が成り立つわけですから。単に人が集まっただけ、といった印象ですし、大規模展開は望めないでしょう。 最近は忙殺されて、やりがいが負けていたんですね。ただ、好きにやるのは自分も好きです。というわけで、替わってくれませんか? いやーーーです!!(すんません笑)

関連するQ&A