- ベストアンサー
全部が正解で正しいでしょうか?
- 会議参加者に特別宿泊料を提供するように、あなたのホテルと契約がなされていた。
- 会議参加者に特別宿泊料を提供するように、あなたのホテルと対応がなされていた。
- 会議参加者に特別宿泊料を提供するように、あなたのホテルと手配がなされていた。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
○>(1) Contracts「契約がなされていた」 特に問題は見出せません。 △>(2) Measures「対応がなされていた」 対策を講じる、といった意味ですが、make(were made)という動詞では、どうも相性が悪い。しっくりこない感じですが、間違いとまでは言えない。take(were taken)などだと、問題なく使える。 ○>(3) Arrangements「手配がなされていた」 特に問題は見出せません。 最良のものが一つだけということなら無理です(それなら、三つとも間違いではないとするのが適切)。最良を複数選んでよいなら、(1)と(2)。 P.S. もし設問者が、「こういう場面ではArrangementsだろ、普通」という正解設定をしているなら、「言葉を舐めるな。文脈や状況を示さずに、そんなことが言えるわけないだろう」と返すでしょうね。
その他の回答 (6)
>複数の契約事項を結びます。 これは英語でterms and conditionsと言いcontractとは違います。 後は勝手に解釈してください。
補足
ありがとうございます。さすがにその情報だけだと判断できません。そもそも、この問題が英語の問題として不適切である、ということだけ判断できれば、それ以上を追及する必要はありません。そのてんですでに意見は一致しているのであれば問題ありません。
- WindFaller
- ベストアンサー率57% (465/803)
質問者さんが、結局、考えて決めるしかありません。私の回答を含めて、一見は論理的でも、それ自体を知らない人には、説得できるものではなかったりします。実体験から割り出されるものもあるはずです。 これは、TOEICの問題では?トリッキーだと思います。 1.は、 >Contracts were made with your hotel to provide convention attendees with special room rates Contracts were made 自体がおかしいのではなくて、ホテル側と、特別ルームレートなどで、会議の出席者とは、このような内容で契約など存在しない、という所なのです。 Convention の主体は、International Conference Committee などが開催するのですが、こういう"special room rates" がホテル側から提供されます。(たぶん、値段が高くなる) しかし、"Contract" にしてしまうと「奇妙」な内容になるのです。 せっかく、インターネット検索をしているなら、Google で、 "with * hotel to provide * with special *" ("" を含む) で、主語に何がくるのか調べてみるとよいです。こういう文章は、ヒットします。 ただし、Contracts were made with ~は、構文としての使い方はあると思います。Google検索でも、数限りなく出てきます。しかし、その内容が問題です。 2.は、日本語に訳すとありなのかもしれませんが、そもそもMeasures に対する対象がありません。 スムーズに読めるのは、選択問題では、3.しかありませんね。
補足
ありがとうございます。私もトリッキーな問題とおもい質問させていただきました。 Measures に対する対象は「会議参加者の宿泊施設の対策」ということが暗に含まれているのだと勝手に解釈しました。すでに書いたとおり「使用頻度の高い文章ではないものの、文法上の間違いは ない」と考えています。
>__were made with your hotel to provide convention attendees with special room rates. 言っている事は、グループdiscountを、貴殿が泊るホテルと締結しましたので使ってくださいという事ですね。 とすれば貴方が泊るホテルと主催者が締結した契約(書)は一つですね。 A contract was made with your hotel はOK Contracts were made with your hotel 複数の契約(書)を貴方の泊るホテルと締結しました。 Contracts were made with your hotel to provide convention attendees with special room rates. 特別に安いレートの部屋代を貴方の泊るホテルと幾つかの契約(書)を締結しました。来られる際はぜひ使ってください。何で契約が幾つもあるんですか? Measres were taken to have a special discount agreeement with your hotel. Arrangements were made to have a special discount agreement with your hotel. Contracts were made to have an special discount agreement with your hotel. 言葉の整合性の違いがわかりませんか?
補足
回答をありがとうございます。 すいませんが、言っている意味が理解できません。同じに見えます。契約時にはたいてい、複数の契約事項を結びます。だから複数形です。複数の対応をします。複数の手配をします。だから contracts, measures, arrangements です。具体例を示します。 Contracts don't make anything possible https://en.bitcoin.it/wiki/Contracts this site enables the search of contracts held by Local Authorities in Greater London Area. http://www.londoncontractsregister.co.uk/public_crs/
- asteroids
- ベストアンサー率35% (10/28)
(1)と(3)は正解で問題ないと思います。違いは、Contractsははっきりとした書面をかわした意味合いで、Arrangementsは口頭約束みたいなあいまいなもの、というのが一般的な認識です (2)だけは前後の文脈や発言者の意図が分からないとはっきりいえません。 もし、ホテルのフロントに対して「Measuresがあったから料金は割安になるはずですよ」という意味で発言しているのなら、適切な使い方ではありません。Measuresはあくまでも試みであり、手段であり、「成功した」という意味合いはありません。Measures were made というふうに使う状況は相当特殊な会話に限定されます。実際は Measures will be made という約束をする場面で使われます。 ホテル関連の試験問題でしたら、(2)だけが間違いというのが出題の意図ではないと思います。
補足
回答をありがとうございます。上にまとめました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
もう既に#1さんが、正解を出していらっしゃいますので、これは寝言です。 鍵は、日本語の訳から正解に到達するのではなく、選択肢のどれが、与えられた動詞に「英語として合うか」、です。 1。 contract は、下記のように普通 sign 「署名する」ものか、他人に人殺しの命令を出す時、put out 「(殺しの指示を)出す」もので、トランプの遊びのブリッジをする時以外 make は使いません。 http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/english/contract?q=contracts 2。 measures は、下記のように take を使うのが普通です。 http://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/british/measure_ 3。 arrangements は、下記の2のように、make するものです。 http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/english/arrangement こう見れば3以外には正解がない事が分かります
補足
回答をありがとうございます。上にまとめました。
まず、1番は間違い。 1)はただの可算名詞で、2)と3)は単数形的な意味合いで複数形で表現する名詞のひとつである。 後は、2と3で「最良のものがあれば、それだけを選ぶ」・・・私ならば、3)を選ぶ(確証はないが、感覚的に3を選びたくなる。) mesures: 9. (often plural) a particular action intended to achieve an effect ⇒ they took measures to prevent his leaving arrangement: 4. (often plural) a preparatory measure taken or plan made; http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/arrangement
補足
回答をありがとうございます。上にまとめました。
補足
皆さん、回答をありがとうございます。結論として「全部正解」と判断しました。以下に理由を記述します。 一般に「飯を握り固めたもの」は「おにぎり」「おむすび」と記述されます。だからといって「握り飯」「お結び」「お握り」という書き方が「間違い」というわけでは ありません。使用頻度が低いだけです。むしろ、漢字文化圏の日本では正式な記述方法です。 日本語で「対策」といえば「対策をとる」「対策を練る」「対策を講じる」が一般的です。しかし、「対策を作る」といっても間違いではありません。ただ、言い方として「あまり普及していない」だけです。文法的な間違いがあるわけではありません。 このように、言語を使用頻度のみで間違いと判断するべきでは ありません。使用頻度が低くても、文法的に正しければ、それは正解です。そうしなければ、標準語(東京語)以外の全部を間違いとして排除し、軽蔑しなければいけなくなります。これは地方の文化風習、言語の多様性を排除することにも つながります。 上記の思想に基づき、今回の英語の質問を考えます。 contract と make の相性は よく、インターネット上にも多数記載されています。よって正解です。一例を示します。 when the contract was made. when the contract was made which is usually evidenced by an express choice of law clause http://en.wikipedia.org/wiki/Conflict_of_contract_laws This contract was made between successor and successor http://bagus-fx.com/documents/TermOfUse_en.pdf the contract was made. the contract has been made http://www.internationallawoffice.com/Account/Login.aspx?ReturnUrl=http%3a%2f%2fwww.internationallawoffice.com%2fnewsletters%2fdetail.aspx%3fg%3dde1ae84a-6a3a-4ccd-b162-f132d4f54e87 arrangements と make は、相性がよく、異論もないため、正解です。 measures と make は使用頻度が低いものの、文法的な間違いは存在しません。よって正解です。使用例はインターネット検索では ほとんど発見できませんでした。 Which measure was made to promote peace after the war? http://wiki.answers.com/Q/Which_measure_was_made_to_promote_peace_after_the_war これは使用頻度の低さに加え、「made-to-measure」などの決まり文句が優先してヒットしてしまうためと想定されます。 反論がなければ、これで終了にします。