- 締切済み
東京から転居したが、地方の働き方があわない
家族の都合で、夫の地元である地方へ転居しました。空気も水も食べ物もおいしく、温泉もあり, 生活上は支障がないのですが、「仕事」になると以下の様に今までの価値観と違いすぎて困っています ・賃金が安い、正社員での求人数が少ない・ほとんど昇給なし・ボーナスもない ・上記の様な事は全国区でもありえる話ですが、大きな違いは「資格」・「経験」など努力してもチャンスにのろうとしても求人数の数少なさにほとんど通用しない ・地域自体が貧しすぎて有資格者も職に就けず飽和状態になっている ・看護師・保育士など責任が多い仕事ですら契約社員でまかなう。 ・男尊女卑が激しく、公務員は男性しか正規で雇わない傾向(新聞で問題にされてました) ・年功序列が未だに残っており、仕事の出来ない年配の職員に高い給料が払われている 東京でみられているリストラの危機感とかはほとんど感じていない ・高齢者の数が多く自治体の施策もそちらに関心が強いため、若い人の就労支援・メンタルヘルスなど弱い(夜まで診療できる医療機関はほとんどない) ・長期の正職員はその地位に固執し守るために、中途職員や新参者に対し足をひっぱる・いじめなどが多い。結果を出して出世しようもしくは会社に必要とする人材になろうとするのではなく、足をひっぱる方向に行きやすい ・地元の学校派閥が根強い。いい求人はその地元の学校に所属していないと情報がまわってきにくい 私も、「東京」「有資格者」だけで思い切り足を引っ張られ、身体壊してやめました。若い人はモチベーション保てず県外に出ています。生活のために働くないといけないし、私も今までのキャリアを活かして働きたい。でも、よそ者に厳しいこの地域で働くのはきついです。ものすごく閉塞感を感じます。夫は地元であるこの土地でも生活にこだわっています。よそものがこのような地域で仕事するにはどういう働き方がいいのがアドバイスもらえると助かります
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
働き方を考えるのは、後回しにされることでしょう。 ご主人の地元で、ご主人と一緒に生きる・・・これが第一の目的。 そのためには、どんな働き方が良いか? それが、結婚して生きる、ということではありませんか?
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
「郷に入れば郷に従え」という言葉があります。 東京(そががよその地域でも)のつもりで、自分のペースでやろうとすれば反発が起きます。 まずはおとなしく地域になじむ事。それから地域なりのやり方で少しずつ認めて貰う。 東京のやり方で、スキル云々とやったら干される事は火を見るより明らかです。 そんな事ががわからないようでは、まぁ修行が足らないというか、世渡りが下手ということです。
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
>よそものがこのような地域で仕事するにはどういう働き方がいいのがアドバイス あなたのブチあげた不満そのものが地方の業務体制ですので 全部受け入れる。それだけです。 所詮都会でも、同じようなこと、文句ばかり言われたって、あなたがいままで見てなかっただけですよ。 中途で入り込むようなことをするなら、当たり前じゃないかな。 それに、わざわざ箇条書きにして悪かった探しして突いているのはあなただけでは? こんなもの、だんなが成績を上げたらだーれも偏屈な目で見ません。どんな糞田舎だろうが金と実力がものを言うのはどこでも一緒。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
地方で生まれ一応県庁所在地の高校卒 そして上京 住居は数か所 今の所で30年 地方は質問文通り それが厭だったのが地方脱出の最大因 処が東京で実感したのが 余り変わらない島国根性の人間性質です 但し 其の単位集団が多い為に無いかの如く思うのではないか 会社・町会・自治体・最近富に見えたのはマンション内の人間関係 共通していると思う(個人的な意見)処は 如何にして其の集団内に溶け込むかです 気違い部落 と云う著書を読まれると顕著 そして東京でも他所者と云う言い方を聞く 群れたがるのは 集団行事&仕事がどうしても多く 添わないと其処からはじかれ村八分 何かの集まり(サークルやボランテイア、○○会等)から人間関係を構築して下さい
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そんなことは当然予想できたことで、あなたは勝手に想像していたことが崩れて戸惑っているのでしょう。 地方というのは都会と違って仕事の選択肢はほとんどありません。地縁、血縁が都会と比べようがないほど強く、それを受け入れることができない人は孤立します。別居して都会で再就職するのが不可能なら、別れるしか選択肢はないと思います。