• ベストアンサー

国民保護サイレン

ミサイル警報なるものが存在しているらしいのですけど 仮にミサイルが発射されたら、サイレンはどこから聞こえて くるのですか、昔は空襲警報とかが有ったらしいのですけど テレビとかですと停電になれば役に立ちませんよね、情報源 は何を持って知ることができますか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6966)
回答No.2

> ミサイル警報なるものが存在しているらしいのですけど・・・・ J-ALELT(ジェイアラート)のことと思われます。 https://www.google.co.jp/#q=J-ALERT > 仮にミサイルが発射されたら、サイレンはどこから聞こえて くるのですか、 市区町村役場で地域に「緊急通報システム」によって、屋外の大音量スピーカがあったり、家の中に受信機があれば、それらから緊急通話法の音声等が出ます。 また、携帯電話・スマフォ等の「緊急地震速報」のシステムを起動させて「緊急通報」が出ます。この緊急地震速報は、携帯電話会社によって名称が違うし、特にスマフォは機種によっては外国メーカの為に、このシステムに対応していないことがあります。 > テレビとかですと停電になれば役に立ちませんよね、 テレビは、J-ALERTのおなじ「緊急地震速報」と同じ動作をします。テレビ画面が出て入れは、画面が切り替ります。電源が入っていない時の自動受信機能が有るなら、テレビが電源が入ります。(ラジオにも、「緊急地震速報」受信機能がある機種もあります) テレビが停電で電源が入らないなら、ラジオ・カーナビ等の緊急詩人速報機能のものを買うしかありません。 > 情報源は何を持って知ることができますか。 上記の様に「緊急地震速報」を受信の機能があれば、「J-ALERT」の受信機能も有りますから、これらの受信機(テレビ・ラジオ等)や、携帯・スマフォの「緊急地震速報」があるものを買いましょう。 また、住んでいる市区町村の緊急通報の受信機・スピーカの有無も確認しましょう。市区町村役場の受信機は、有料でも補助金が出たり、または、無料で配布することもあります。 なお,市区町村役場のスピーカ・受信機等は、ふだんは、時報・特定時刻のメロディを流していたり、災害や災害の緊急放送や、行方不明者等の広報を流しているものもありますが,このシステムが質問の緊急放送になることもあります。 また、市区町村によっては、緊急メールシステムに登録すると、火事・災害等の広報や、行方不明者のメールが来ます。やはり、質問の様な緊急メールにも対応しています。 ------------------------ 私は、ドコモの「エリアメール」、天気予報会社の「ウェザーニュース」の地震メール、市役所の緊急メールに登録しています。 東日本大震災の時には、テレビを見ながら、ネットをしていたら、テレビも、携帯も、天気予報会社のメルノガも、3つが同時に緊急地震速報が出ました。しかし、最大震度が大きすぎて震度測定不能と出ましたね。 また,2~3年前の北朝鮮がミサイル発射で、政府がJ-ALELT(ジェイアラート)を起動した時は、市区町村の緊急通報が動作して,スピーカ・市区町村の緊急メールも受信しました。(たしか,テレビもJ-ALELTの画面が出たと思いました) また、政府が、約半年ごとにJ-ALELT(ジェイアラート)の試験をしますので、そのたびに,市区町村のスピーカ放送やメールを受信します。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

今はJアラートで緊急地震速報と同じような感じです。 お住まいの地域に防災放送などがあれば、そこで流す。建物で受信機があれば館内放送もされます。 防災関係は停電などに対して非常用電源を持っていますので、しばらくは放送出来ます。  その後の情報としてはラジオが便利でしょう。

habataki6
質問者

お礼

地震速報というのは携帯電話とか持っていると登録しておくだ けで、どこで発生したのか知ることできますよね、国民保護 というのは地震情報とは違う場所に登録しなければ知ること できませんかね。  

関連するQ&A