• ベストアンサー

16時から翌日10時まで勤務。法的に問題は?

ホテルで夜勤勤務(非正規社員)をしているものですが、シフトで夕方16時から翌10時までの話が出ています。休憩などはあるようですが18時間の勤務は法的に問題ないのでしょうか?業種によっては(医療等で)ありそうですがホテルではどうなのでしょうか?現在は10時間勤務で休憩2時間、8時間増は結構きついと思うのですが・・・・・。詳しい方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

週の勤務時間合計はどうなってます? 1週間の労働時間が40時間以内であれば、法的には問題ないようです。 また時間外労働を規制する36協定では 月に45時間、52週(1年)で540時間を超える場合は過重労働とみなすようです。 >シフトで夕方16時から翌10時までの話が出ています。 週2日だけなら36時間で範囲内ですが 3日だと54時間で時間外が14時間、月だと4週で52時間となり過重労働になります。 また、通常業務9時~17時が別途ある場合だと シフト1日(※翌日は休)で通常業務は3日までは40時間でOK シフト2日(※翌日は休)で通常業務は1日までは40時間でOK

その他の回答 (4)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.5

>休憩などはあるようですが 休憩あるんやったら問題ありまへん。 朝10時に帰ってその日の16時から仕事やったら問題でっけど・・・ こう考えたら宜しいのとちゃいまっか? 16時~24時→1日の仕事 0時~8時→1日の仕事 たまさか「続けて2日分の仕事をしてる」でっさ! せやさかい明け10時~翌16時まで「休み」やよって 見方によっては「おもくそ遊べるやんけ!」でっせ! 要はやのぉ~、深夜帰宅の「交通費削減」ですわ!

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>8時間増は結構きついと思うのですが・・・・・。詳しい方はいらっしゃいますか? 8時間増じゃないでしょう? 今日の16時から明日の10時まで。と言う勤務体系は、一般的に、 16日:16時~24時 17日:0時~10時 休憩時間があるのか、仮眠時間があるのかこれだけでは確認できませんが、 17日に他に勤務を入れていないと思いますよ。 そうすれば、16日は8時間、17日は10時間(休憩などの情報が入って居ないので10時間としても)ですので、とくに問題となる物じゃありません。 24時間営業などの夜勤の体系などを組んでいる所では良くある話です。 これが法的に。なんて言われる方は、辞めた方がいいと思いますけど・・・ 2日目に帰って寝ないで遊びに行こうなんて思っているのならきついでしょうけどね。 夜勤がある仕事の人は昼間でも寝るんですよ。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

貴方が 満18歳未満の年少者 妊産婦(妊娠中の女性及び産後1年を経過しない女性) ではない限り 変形労働時間制を採用すれば合法的に8時間を越える勤務を 命ずることができます。 http://komatsu-sr.net/sub_workingtime_variable_month.html 変形時間の労働時間の総枠での管理になります。 労働基準法第32条2項 「使用者は、就業規則その他により、1ヶ月以内の一定の期間を平均し、1週間の労働時間が40時間を超えない定めをした場合においては、その定めにより特定の週において40時間または特定された日に8時間を超えて、労働させることができる」

回答No.2

私は以前鉄道で働いていました。 勤務時間は朝9時から翌朝の9:30までの24時間30分勤務でした。 休憩時間と仮眠時間の合計が6時間で問題はありませんでした。 今でも鉄道は24時間勤務ですよ。 18時間勤務で問題があるなら、24時間勤務はもっと問題ありになってしまいます。 会社側に休憩時間と仮眠時間を聞いてみて下さい。

poursuite
質問者

お礼

みなさん書き込みありがとうございます。

関連するQ&A