• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語作文ご訂正お願い)

日本人の繊細さと思いやりについて

このQ&Aのポイント
  • 日本に来て一番怖いのは、「日本人に対してのイメージはどうですか」と聞かれる時です。
  • 日本人の繊細さと言えば、一番浮かべるのはやはりサービス精神でしょう。
  • 日本人の繊細さと思いやりは日常生活にも現れており、交差点での運転手さんの行動や知らない人への挨拶など、温かさを感じることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本で暮らしている外国人ならではの悩み、と言えますでしょうか 「日本人に対してのイメージはどうですか」と、よく問われた場合 もろもろ思いが浮かべるのですが、無難に「繊細だ」と答えてます。 日本に来て早や半年が過ぎ 予想通りなのですが、とても大雑把で乱暴な私はいろいろな面で 大変なショックを受けております。 しかし、日々の暮らしの中で経験を重ねていくうちに日本人の性格 を少し理解できるようになりました。 日本人の繊細さと言えば、一番に思い浮かぶのはサービス精神 だと思うのですが今、寮の近くにある「醍醐」という宴会料理の店で 私はアルバイトをしていまして、何でも適当に、ほどほどにしてきた 中国人の私にとって、沢山覚えなければならないことがあり 何でもかんでも標準に達していないうえに、一生懸命頑張って いるつもりなのに些細なことで注意されて、すごく落ち込んでいました たとえば、宴会を始める前にセットする時、食器はすべて固定の場所 に置き、お客さまの使いやすいほうにしなければなりません。 座布団は必ずチャックの面を裏向きにするのですが これはお客さまを不快な気分にさせないために行ってることで 足が痺れやすいお年寄りのために「正座楽」という椅子も用意 しています。 また、料理が出る時、誰も見ていないにも関わらず襖は二回に分けて 開かて、「失礼します」といって、笑顔と手の位置も注意しながら料理を 一つ一つお客様の正面に出さなければなりません。 店長に、どうしてそんなに工夫しているのかと聞いたら、これはお客さま に対しての思いやり?だとかで 盛り付けなら、刺身のそばに必ずその季節の花を飾っているし エビフライは必ず尻尾をお客さまに向けます。 これはどうしてですかと店長に聞くと、自然を模すことでお客さまに 料理の中から季節を感じてもらいたいという考えからでした。 正直繊細すぎて、いちいち気を配る日本人は疲れないのかと不思議に 思いました。しかし、そのおかげで、日本ならではの美しい生活を送ること ができました。 たとえば日本に住めば住むほど、サービス大国の便利さを日々感じる ことができました。コンビニがどこにでもあり、水道水はほとんど飲むことが でき、宅急便はいつも時間通りです。住みやすいというのはこういうことを 言うのでしょうね。.  また、アルバイト先とお絞り屋さんやうなぎ屋さんや八百屋さんの間での 礼を受けたら礼をもって返している姿を実際に目で見て、このような古きよき 人情にとても感動させられました。同様に、毎朝学校に通う途中に よく犬を散歩させてる人に出会いますが知り合いでないのに会釈して、 「おはようございます」と挨拶してくれます。 交差点で、運転手さんは必ず車を止めて、歩行者を先に行かせます。 通りかかったら、私も感謝を表そうと振り返り運転手さんに微笑んで うなずきましたが、向こうも会釈してくれました.見知らぬ人との接触の中でも 温かさを感じることができ、日々の生活は親切さに恵まれました。 日本の芸術にはすばらしいものが多すぎてとても見尽くせませんが 最近夢中になっている生け花を例としてあげたいと思います。 ある日、先生に「生け花の真髄って何ですか」と聞きました。 先生は「自分の思うがままに決めつけず、花に聞いて、花や花、 あなたはどうなりたいですか」と聞きなさいと。 花にきくなんて、生まれて初めて教わりました。それに、どうして、 どうやって花に聞けるのですか。本当にびっくりしました.でもこのような 繊細さをもって日本人は我々中国人が辿り着けなかった「侘び」、「寂び」など 奥深い領域に達し、茶道、書道など特別な作法を作り出して、しきたりや伝統 を守り続けた職人たちによって伝統の美を今まで保存して来ました。 和菓子、器、浴衣、花火、数え切れない程の「職人大国」ならではの洗練された 美を見るたびに、非常にこころ打たれました。 最後に、春の桜前線、秋は紅葉前線、まるで重大なできごとであるかのように 報道されています。今年の4月に桜の最後のところ、テレビの中で一日中 水に浮かんだ花びらが【ひっくり返って】放送されていて、 「今年の桜を見納めてください」という字幕が流れました。 まるで別れのように、咲き誇って、散り落ちて、美をもたらしてきた桜に感謝して いるかのような;;; それを見たら、涙が出るほど感動しました。世界中の、花を惜しんで、感謝するための 記念日がある国が他にあるでしょうか。 自然の中で敏感さを養われて、季節がもたらした美しい景色を鑑賞しているうちに、 「自然法則」と言われたように生まれて、老いて、病んで、死ぬことに慣れて、 かえって「一期一会」のような人に対して思いやりを持つようになりました。 そして、美しいこころも持つようになりました.それは大雑把で、少し乱暴な私にとって、 学ぶべき日本人のイメージで、日本を益々好きになる理由だと思います。 【ひっくり返って】の意味がどうしても判りません

ookurayama9294
質問者

お礼

やさしいご訂正ご指導どうもありがとうございました。