水っぽく・・・どうしてなるのでしょうか?
多分玉子の大きさが違ったり、
牛乳を入れすぎていたりするのでしょうね。
レシピは何を見てお作りになったのでしょうか?
水ぽくなるのに、毎回同じレシピをご覧になられているのでしょうか?
うーん・・・
ハンバーグを作るのにレシピを見たことがないのでなんとも言えませんが、
生で玉ねぎをいれている可能性。
パン粉を牛乳に浸すのに
普通に牛乳だけを入れている。
玉子がMサイズでは無く、Lサイズを使っている等ですか?
タネは、粘りがでるまで良く手で捏ねていますか?
玉ねぎは狐色になるまで炒め、覚めてからタネに加えていますか?
牛乳はパン粉に浸してから投入していますか?
水ぽくなったというレシピを載せられたほうがアドバイスしやすいですし、
一度別のレシピをご覧になってつくられた方がいいかも知れません。
写真入り、分量が事細かくきちんと記載してあるものなど、
ハンバーグなら沢山レシピありますから。
そして、事細かくきっちり分量を図った上で調理してみて水ぽくなるならもう一度ご質問された方が宜しいかと。
焼く前にちょっとねちょねちょするな・・・
と思ったら、パン粉の量を増やし、よく混ぜ合わせると普通にふっくら焼けますよ。
そして、焼くコツとしては、油を惹かないでフライパンへ入れる。
ミンチ肉から十分に油が出てくるので、
よくレシピに書かれている油大さじ2杯とか経験上油まみれになると思うのでいらないです。
最初は強火で焦げ目を付け、裏返して弱火でじっくり中に火を通すと、
肉汁たっぷりのハンバーグになりますね。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。