- ベストアンサー
警察はなぜ違法マフラーを取り締まらないですか
家が通りに面しているため、違法マフラーの音や振動がやかましくてたまりません。 警察に取り締まってほしいのですが、警察はまったく動きません。 以前車のパーツメーカが警察の天下り先になっているという話を聞いたことがあり、それが理由かなとも思っていますが、どうでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マフラー騒音に関しては、何メートル離れて何デシベル以下でなくてはならないと道路交通法に明記されています。 と言うことは やかましいから捕まえるということは出来ないのです。 そのバイクのやかましさを数字で表す必要があります。 そうすると機械にかけて何デシベル出ているから違法だ・・・・ということになります。 それは不可能だと思いませんか? 違法マフラーを作って売ることは全然違法ではありません、法律には触れないのです。 ただそのマフラーをバイクに取り付けて走ると違法なのです。 法律とはそんなものです。
その他の回答 (5)
まずお聞きしたいのは「違法マフラー」と判明した根拠はなんでしょう?というのも車検もだいぶ規制緩和されてマフラーもだいぶ規制がゆるくなってきました。かなりいい音のするスポーツマフラーでも合法の場合が多くなっています。 あきらかに爆音というものは違法ですが、それ以外のうるさいマフラーには意外と合法のものがあるのです。 取り締まらないのは、一見しただけでは違法マフラーか合法マフラーかわかりにくいので、やりたくないのではないのでしょうか。
- kairy
- ベストアンサー率9% (4/41)
珍走団を取り締まろうとパトが出動しても逃げられます。 もし追跡中、事故でも起こそうものなら責任問題に。 世間は責任を追及しますが、よくやったと褒めてくれることはありません。 だったら最初から無視って方向でキマリですね。 つまり世間も悪い。 今後ヤツ等が逃亡中事故で死のうと、警官に撃たれて死のうと、よくやったと賞賛する社会にならない限り永遠に取り締まられることはありません。 …こういう世界はちょっと怖いですね。 あとは点数制の弊害です。 苦労とリスクのわりには、点数にならないというわけですね。 ヤツ等も所詮リーマンですから。
謙虚のために違反かどうかその場で測量する必要があるらしいです。これもまた近所迷惑です。 その通りに警察関係者や県会議員の自宅があって、主が「警察仕事しろやゴルァ!!!」とキレたりしたら多分するでしょう。 そんなもんです。地元の警察は○○県警でなく○○犬警と陰口叩かれてます。 で、対処方法は県警のトップに電話。しつこく電話。毎回電話。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
警察が動かないのは、動いても得がないからです。 警官は公務員ですから、バリバリ働いても、手を抜いても給料は変わりません。 だから面倒な仕事はしてくれません。 放置車の撤去やストーカーへの対処などもやってくれないことがあります。 こういう時はマスコミに訴えると動いてくれることがありますが、取り上げてくれる可能性は低いですね。 ほとんどの珍走団は罰も受けずに、のうのうと生活してますしね。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
毎回同じ車両が通り、それが原因と言えるなら、ナンバーを控えて警察に言えば、動いてくれる可能性はあります。が、取り締まるには、音の大きさを測る機器などが必要となり、それは各警察署に配備されているのかどうか・・・? お住まいの地域の県警のサイトで、取締りを要望する意見を書くと、効き目はあると思います。または、取締りができない理由を教えてくれます。