• ベストアンサー

マフラーに付いて。。

いつもこちらではお世話になっています。 今回はマフラーに付いてですが。。 ある車には、このマフラーが付く、というのは皆さんどうして分かるのでしょうか? 雑誌などに、「シルビア用」とか書いてあるからですか? また、音は装着しないと分からないと思うんですが、買うときはもう、それがどんな音になるのか大体予想が付いてるんでしょうか? 「サイズはメイン側Φ80、出口Φ110、タイコΦ190」とは、どんな意味ですか?直径ですか?これが大きいと、音が大きくなるんですか? また、メインと出口と、マフラーは2つのパーツがつながっているものですか? そして、それらは別々に取り外したり付けたりできるものなんでしょうか? お恥ずかしい質問ですが。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e99xlar
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.1

こんにちは。 マフラーに付いてですね。 どの車に装着が可能かは、殆どマフラーを見ただけでは判らないと思います。 ショップなどでは、「**用」と書かれて売られていますね。 マフラーメーカー車種別に色々なマフラーを用意しているので、メーカーサイトなどでも 取り付けが可能かどうかは確認出来ると思います。 サイズですが、マフラーは2つのパーツではなく、一つのパーツから出来ています。 車の下(マフラー)を見てみると、ちょうど真ん中あたりに触媒(排気ガス浄化装置) が付いています。 そこから後ろを交換するのですが、触媒からタイコ(消音部)までをメイン、 消音部分(少し太くなっている所)をタイコ、 出口部分(取り付けたとき後ろから見える部分)が出口になります。 メーカーはその車種に合わせてサイズを決めているので あまりパイプ直径は気にすることはありませんんが、 音の大きさなどは、消音部分(タイコ)の構造によるところが大きいと思います。 音質(音量)についてはそれぞれ好みもあるので、実際は取り付けた車で確認するしか、 どんな音か判らないと思いますよ。 音量は、最近は殆ど車検対応品なので、車検に通る音量にはなっていますが、それでも音が大きいと感じるものもあります。 こんな感じでよろしいでしょうか?

Ryu831
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変すみません。 とても分かりやすいご説明、どうもありがとうございました。 非常に参考になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • epupo
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.2

>雑誌などに、「シルビア用」とか書いてあるからですか? 書いてありますヨ。 >それがどんな音になるのか大体予想が付いてるんでしょうか? dB(デシベル)で表示されていたりします。 >「サイズはメイン側Φ80、出口Φ110、タイコΦ190」とは、どんな意味ですか?直径ですか? 管の直径ですね。 >これが大きいと、音が大きくなるんですか? まあ、大きいほどウルサクなるかな 音よりも排気の抜けの方をみますけどr(^^ 音はタイコで決まるので マフラーの構造はFRを例にすると タコ足-フロント-触媒-メイン-タイコ-出口 になります。 【メイン-タイコ-出口】は一体で他は別々に取り外し可能です(タイコをはずせる車種もあります) この説明でわかるかな?(^-^;A ちなみにタイコ断面が円形に近いほうがいい音になるそうです

Ryu831
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変すみません。 非常に分かりやすいご説明をありがとうございます。 メイン-タイコ-出口が一体なんですね。 触媒がどの変についているのかよく分からなかったので。。 ありがとうございました!