- ベストアンサー
彼女が勝手に僕の実家の親元に行ってました
- 28歳の私と24歳の彼女の間に生まれた2人の子どもをめぐって、彼女は勝手に私の実家へ行き、子どもたちと暮らしています。
- 私の家庭環境が複雑であり、自殺した妹や音信不通の両親と向き合うことが苦手です。
- しかし、彼女は子どもたちにとっておばあちゃんとなり、母親と会わせてあげたいという思いから実家へ行ったと言います。私は再び精神の病を再発させないために、親との距離を置いているのですが、今回の出来事で再び病んでしまう可能性があります。彼女を非難するのは私の間違いでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未入籍とはいえ2人の子どもさんを授かりながら、母親と接触すれば病を再発するなんて子どもの考えることです。彼女の取った行動は正しいのです。親族間の交流を良きものにして、社会と関わりながら家族が生きようとする姿勢は当然の判断です。 あなたの医者が言うから。なんて考え、それに甘えて葛藤能力を無くしているだけです。他の医者に変えてみて、本当のところはどうなんだろう、と考える方がよほど建設的です。医者があなたの人生を決めるかのような考え、甘えるにもほどがあります。2人も子どもさんを作っておきながら、あなたはそういう現実を自覚せずにいることを分かりましょう。 彼女の考えがまともであるから、彼女の親に結婚を反対されているのだと悟りましょう。自分の方からばかり物事を見ずに、少し自分と距離を置いてあなたの身の回りの現実を見ると自分の立ち位置も分かります。病気だと言って生きていけるのは良い身分ですね。苦しくとも辛くとも、やらなければならないことから逃げずに立ち向かうのです。そうすると、霧が晴れたように病気も回復します。心の病は薬では治りません。治ったように感じるだけです。 あなたが怖い、と思うのはあなたの気持ちです。現実に怖い出来事が発生しているわけではありません。いわゆる「妄想」の世界が現実を侵犯しているのです。現実は何も怖いことが起こっていないにもかかわらず、何々すると不都合なことが発生すると思うので何も行動できない。このマイナスの連鎖は、思考方法を変えて行動することでしか解決できません。 子どもさんのためにもいつまでも病人でいるわけにはいかないでしょう。あなたの医者は事なかれ主義の医者です。逆に正しい、本当にあなたの社会参加を治った、という専門家は、その恐怖にもっと立ち向かいなさい。と、いうでしょう。2人の子どもを産ませた彼女と子どもさんへの責任と義務はどのように負うのですか。
その他の回答 (9)
- piyopi2005
- ベストアンサー率58% (7/12)
彼女の親が反対するから、入籍はしていない。ではなぜ2人も子どもがいるのですか?1人ならまだ話はわかりますが… 精神の病を再発しないように、会っていなかったのに、勝手に会いに言って気分を害しました。 ちゃんと彼女にすべて話せばよかったじゃないですか?コソコソするから、こんな事になったのでは? 文章から読み取れることは、全て周りの奴らが悪い。俺は何にも悪くない。って感じですよね。 2人も子どもがいらっしゃる、父親ですよね? いつまでも、人のせいにばかりせずに、男らしくしっかりしてください。子どもなんて、すぐ大きくなりますよ!子どもさんが小学生になってもこのままでいるつもりですか?
- nakasyou
- ベストアンサー率16% (15/93)
あなたが、親になって・・ 自分の親に 報告は無いのですか??? 「彼女が・・」 の表現から、結婚していない間のお子様ですよね?? 精神の病気の彼氏との間に出来た子??? 2人??? あなた 一人暮らし??? だったら・・・ 避妊するべきだったのではないですか?? 両親が離婚しているとか、妹さんが自殺をしているとかは 全く関係の無い話だと思いますよ??? だったら、子供なんて、作らなきゃいいじゃん。 あなたの話より 将来のある子供についての話のが優先ですよね。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
う~ん。 今回の創作はちょっとひねりが足りない。 次作に期待。
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
>医者に親と距離を置くように言われています。 その医者のところに奥さんと一緒に行って、詳しく説明してもらったほうが良いです。 奥さんも悪気があって、行動した訳ではありません。 あまり責めないほうが良いです。 事実婚ですが、夫婦は、喜びは二倍に、悲しみは半分になるのが理想です。 何でも相談して、仲良くやって下さい。
貴方は精神病で妹は自殺 これだけでも貴方の両親に問題あると思いますよね? それなのに孫だからって子どもを会わせるなんてしないでしょう。 貴方に落ち度があるならはっきり言わなかったことです。 そのうちにねっと曖昧にした事です。 普通に育っていると親子なのに分かり合えないことはないって考えるんです。 だから勝手に連れて行くんです。 きっと悪気はなかたんですよ。 言葉で複雑な家庭だと知っていてもそんな親子がいることを理解できていないだけなんです。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
貴方の過去の様々な思いがあって、母親とは縁をきっているにもかかわらず 彼女は、「自分の勝手なおもいあがりで」貴方の思いを無視して 貴方の嫌がることをした、、、。 これは、どう見ても、彼女の勝手な思い上がりの行動ですね。 何故に、彼女は、敢えて貴方の嫌がることをしたのでしょうね? 貴方への愛情があるのなら、貴方が嫌がることはしないと思うのですが、、、。 貴方とお母さんの関係は、貴方しか知らないことだし、理解出来ないこと、、です。 いくら、妻?とはいえ、貴方の心の中に土足で入り込むのは如何なものでしょうね、、、? お母さんが孫に会いたがるであろう、、というのは、彼女の勝手な思い込み。 あなたは、大事な自分の子供を、大嫌いな母親に会わせたくなかった、、にも かかわらず彼女は、貴方の思いを完全に無視して、勝手な行動をとってしまつた。 このような身勝手な行動をとる彼女なら、籍は入れない方がいいと思いますよ。 彼女が、本当に貴方のことを考えてくれるのなら、 貴方の思いを無視して、貴方を傷つける行動はとらないはず。 彼女は、貴方のことを愛してはいないのです。 本当に貴方のことをあいしていたら、貴方の思いを無視するような身勝手な行動はとらないとおもいます。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
>これは彼女をせめるのは私が間違っているのでしょうか? 間違ってます。 事情が何かは知らないが、一人ならまだしも二人まで子供を作っていながら、彼女と子供を実家に預けっぱなしで、父親の役目も果たそうとしていないとはいかがなもんでしょう。 客観的に見れば、夫としても父親としても未熟で甲斐性なしだから、離婚も視野に入れて別居中。でも子供に罪はないから母親が孫の顔を見せてあげようと、子供をつれて義母の元へ行った。 そういう風に見えるわけです。 彼女がとやかく言われる筋合いはないでしょう。 >医者に親と距離を置くように言われています。 距離を置くように言われてるのはあなたであって、彼女や子供じゃない。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
間違っていないと思いますが。 医者に親と距離を置くように言われているが故の行動でしょ? おそらく彼女側両親の結婚反対もあなたの複雑な家庭事情にあると推察しますし、 彼女が知らなかったわけでもありませんよね? 個人的に嫌いだから連絡しなかったのであればなら彼女の優しさとも取れますが、 自己中心的な考えで、自己満足のための行動としか思えません。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
おそらく事の経緯は下記のような感じだと思います。 彼女が上の子供から、「他のお友達に入るのに、私たちにはおばあちゃんは居ないの?」と聞かれたのでしょう。 「居ない」というのは嘘になるので、「居るけど会えない」と回答をしたのでしょうね。 もちろん子供は「会いたい」と言いますよね。 そこで貴方に母親の電話番号を教えて欲しいとしつこく言ったけど、教えてくれない。 もともと「母親と連絡も取りたくないし、子供たちを会わせたくもない」と言っていたのであなたの期待をしてもらちが明かない。 子供には戸籍上の正式な父親もいなければ、存在しているのに御婆ちゃんにも合わせてあげられない、そんなことが不憫だったのでしょう。 だから彼女は子供たちのために行動を起こした。 ************************************************ 確かにあなたに何の断りも入れていない行動ですが、仮に貴方に相談をしても拒否されたでしょう。 貴方に負担をかけてもまた病気が悪化するかもしれないので、自分で動くしかなかった。 彼女は母親として、子供たちにできる限りのことをしてあげただけです。 そんな彼女を貴方が責めるのですか? 責めるのであれば、子供たちに普通の暮らしをさせてあげられない自分を責めるべきでしょう。 お子さんが幼稚園や小学校に行けれれば、他のお友達が楽しそうに家庭の話をしたり、おじいちゃんやおばあちゃんとの思い出話を展開しますよ。 貴方はご自身のお子さんにどれだけつらい思いをさせるおつもりですか? 彼女に物を申すというのなら、「なぜ勝手な事をした!」と言うのではなくて 「俺の代わりに、子供たちのために動いてくれてありがとう。 何もしてあげられなくてごめんな!」 でしょう!