- 締切済み
学習障害 就職できるか不安です。
こんばんは。 私は今年の春大学を卒業し、就職を考えている者です。 医療機関で診断されたわけではないのですが、私は学習障害であると思っています。 特に、算数や数学が著しくできません。 小学校低学年のころから苦手で、通常20~30分くらいでできる計算ドリルは母親に教えてもらいながら2、3時間かけてやっていました。 高校入試のときは、どんなに数学を勉強しても50点満点の試験でいつも2~5点でした。 そして、いまでも筆算や分数の計算ができません。 妹から解き方を教わったこともありますが、すぐに忘れてしまいます。 私は今就職したいと思っていますが、就職するにしても筆記試験やSPI等で算数や数学の知識が一次試験で問われるため、それが怖くてなかなか前に進めません。 学習障害であっても努力すれば、問題が解けるようになるのでしょうか。 大学まで進学したので、正社員として働きたいですが、とても不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
どうやってそれで大学を卒業できたのか不思議なのですが。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
まず、根本的なことですが、 >医療機関で診断されたわけではないのですが、私は学習障害であると思っています。 という状態ではなにもいえません。LDは専門に診断する医師や専門家がいますので、専門機関に相談するべきです。自分で診断するなんてことは絶対にありえません。 まず、診断をしっかりつけてもらって、本当にLDなら、就労支援のサポートがつきますので、就職を考えるのはそれからです。 結論です、専門機関に行ってください。
- DarkMoon
- ベストアンサー率21% (225/1046)
筆記試験やSPI試験は、小学校が中学校で習うレベルの応用だと思います。 特に四則演算の優先順(÷>×>+>-)には注意。電卓に頼るとこれに騙されます。 数の概念が苦手な方も中にはいらっしゃると思いますが 小学1年生向けの計算ドリルから少しずつステップアップして 中3向けの問題集に挑戦してみると良いと思います。 算数・数学は、国語や社会などの文系学科とちがって 基礎からの積み重ねが大切な科目です。 例えば風邪で学校を休んだなどの理由で、 算数数学の、知識の一部が抜け落ちていて、フォローもされなかった場合は 必ずその先でつまずきます。 けっして質問者を馬鹿にしているのではないので誤解しないで下さい。 学習障害なのでは…と不安に感じている点は、一度お医者様に相談してみて下さい。 正社員として働くのは難しいかもしれませんが 世の中には色々な形の働き方があります。 くじけないで頑張って下さい。