• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C++ fprintf_sの使い方がわからん)

C++のfprintf_sの使い方と計算結果をエクセルに表示する方法

このQ&Aのポイント
  • C++のfprintf_sを使って計算結果をエクセルに表示する方法を教えてください。
  • 大学4年の学生が卒業研究のためにC++のプログラミングを学んでいます。
  • fprintf_sと計算結果ファイルを使い、フィボナッチ数列の計算結果をエクセルに図として表示したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

Excelに持っていくだけなら、画面に表示される結果をコピー→Excelに貼り付け でもできます。 その後で、Execl上でグラフに加工してください。 また、Windowsのコマンドプロンプトや、Unix/Linuxのコマンドラインシェルから 実行コマンド > 保存ファイル のように > で保存ファイルを指定すると、 画面の代りにファイルに出力されるようになります。 (リダイレクト と言います) これを使って、 ~.csv というファイル名で出力し、ExcelからCSVファイルとして開けば、カンマ区切りが表になります。 以下、上記コピペと同様に加工します。 fprintfは出力先に任意のファイルにできます。 使いかたは、最初に出力先を指定する以外は、printfと同じです。 出力先は FILE * で指定します。 任意のファイルをFILE * と結び付けるには、 fopen 等を使います。 というあたりのことが、C言語の初心者向け参考書の「ファイル操作」とかいう当りに載っているはずです。 これを使って、結果の出力先をファイルにして...以下、リダイレクトによるものと同様です。 ・xls, xlsx ファイルを直接出力する ・Excelを自動操作する ・図を直接画像ファイル等として出力する 等の方法もありますが、これらに比べると高度です。

yosi606
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 入門書のファイル入出力というところに載っていましたのでそれをみていろいろやってみようと思います!!