- 締切済み
美術系の職業につくには
現在文系の高校二年生で、 同級生たちが早くに志望大学を決め毎日何時間も勉強する一方で 志望大学もろくに決まらず、目標がない為勉強も続かず焦っています。 将来は西洋絵画の絵画修復士もしくは学芸員になりたいのですが 芸大に行けるほど絵が上手ではなく、経済的余裕もあまりない場合 国公立のどの大学のどの学部を目指せばよいのでしょうか? 漠然と外国語学部で英語なりイタリア語なりを学ぶか、文学部で美術史を学ぶかしたあと、海外に渡り技術を身につければいいのかなどと考えていますが、どちらがいいのか、そもそもこの方法でなれるものなのかも分かりません。 この条件では到底無理なのかと思い、 学芸員として修復に携わる道も視野に入れています。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
No.3です。 東京藝術大学の美術学研究科には、確かに修復学専攻がありますが、 そこに入るには、まず美術大学出身でないと無理だと思います。 東京藝術大学出身でなくても受験はできますが、なにしろ東京藝術大学ですから、 相当な腕がないと落ちます。 (修復学ではないですが、かなり有名な美大を出て学部で賞も取った友達が落ちました) 絵画修復ということは油絵の知識が要りますから、試験はペーパーだけではなく、 油絵の実技も含まれるはずです。
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
国公立の文学部美術史専攻出身です。美大の友達もたくさんいます。 絵画修復は美大でよく見せていただきましたが、相当な技術がないと無理です。 ましてや西洋絵画の復元と言ったら、海外で修行してきた人や、外国人とのパイの奪い合いです。 (変な修復をした素人のおばあさんがスペインにいたと思いますが、 あんなのはものすごく稀有な例なのでニュースになったのです) まずは美大で絵画修復をしている所に進学し、技術を学ばなければ無理でしょう。 いわゆる「丁稚奉公」の期間が相当長くなると思います。 というわけで、現実的には学芸員だと思います。 学芸員になるには、美術史または考古学を学んで、単位を取れば資格を得ることが出来ますが、 それ以外の専攻からの道は、まず閉ざされているといっていいでしょう。 イタリア語よりフランス語を必要とするところが多いので、大学に合格したら、 各専攻のシラバスをよく読んで第二外国語を選んでください。 (フランス語の他にラテン語も必要になる場合があります) ただし、学芸員はそう簡単になれるものではありません。 研究者になるつもりで、最低でも修士、できれば博士までを視野に入れて学費を貯めておいてください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
以下想像ですが、 学芸員って、美術系の、ですよね。 美術を語れるような人が、高校や大学入試レベルで、絵が下手、ということは無いと思います。 自分の絵を批評していけば、それなりの物は描けそうなものです。 そうですね、乙武君みたいに、絵筆を持つこと自体が困難で、ということでも無い限り。 仮に美術的センスにあふれていたとしても、タッチがどうしたこうしたという、描く側の事が判らないから、不利だと思いますよ。 ま、それなら修復士は無いのだけれど。 絵が下手な原因が、色覚なりの何らかの感覚の問題であるなら、修復士も無理でしょう。 たぶん、絵が語ってくる何かを正確に想像できないと、できない仕事でしょう。 基本的には、なりたければなれるような分野では無いでしょう. 電気電子、機械、土木建築、化学、なんてのは、背景に大産業がありますよね。 だから、なりたければ少々オツムがアレでもどうにかなれます。 社会科学系統を出て会社員、というのもそうでしょう。背景に就職先があるんです。 ところが、美術って、超が付きそうな零細産業ですよね。 大学に入ることすら難しいような人の行き場は、おそらく無いと思いますよ。 就職できなくてみんな困っているような分野でしょうから。他に上手な人が沢山居るんで。 わざわざ絵が下手な人を採る理由が無い。 たぶん、それなりの産業になっている、プロ野球やJリーグの選手になるより厳しいでしょう。 野球下手なんですが、筑波と鹿屋以外で国立の良いところは、とか、英語を勉強してアメリカで修行すれば、なんて話が出てきますかね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239647822 イタリア帰りの日本人の修復士ですら余っているように読めます。 なりたければなれそうな仕事と、才能や基礎からの高い技能が無いとなれない仕事と、それらがあってもなれない仕事、飯が喰えない仕事、とあります。 好きなことなら何でも進路にして良いわけではありません。 xxという専攻があっても、その先に道が続いてない分野があるのです。 そこに、技能から劣るような人は、むしろ進んではいけないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 周りにこのようなことを言ってくれる方がいないので大変参考になります。 職業が職業なのでネットで調べるだけでは限界がありました。 不安要素を隠さず甘い考えをぶつけて良かったです。 絵が上手くない、芸大を目指さないと書いた理由は かなりの遅筆かつ独創性のある創作ができず合格作品や芸大生の描く絵を見ていると圧倒的力不足だと思い知らされ また国公立大学で修復の技術を学ぼうとすると、調べたところ院からしかなく 芸大に進学する必要はあるのか?別の道はないのか?と判断したからです。 が、現時点で一つでも諦めたことを言う時点で資格無しですよね。
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
筑波大学の芸術専門学群のサイトを閲覧して、何かしらヒントを得られたら良いと思います。 http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/ より進路を選択されて、充実した日々を過ごされることを祈念します。
お礼
回答ありがとうございます。 まずはここの美術史専攻を目標としたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 国公立で技術を学べる、しかも日本、東洋ではない、となると東京芸術大学院くらいしかなさそうで、 院から始めるようでは遅いのでしょうか。 博士課程までの学費、また私学の可能性について親に相談したいと思います。