• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美術関連の職業について)

美術関連の職業について

このQ&Aのポイント
  • 美術関連の職業に就くための条件や年齢制限について調査しました。
  • 学芸員の資格を持っていない場合でも美術館職員や美術関連の職業を目指すことは可能です。
  • 他にも美術館職員や修復士以外にも様々な美術関連の職業が存在します。

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.2

学芸員資格は通信制で取得できる美大もあったりします。 社会人になってからの取得でも十分間に合うでしょう。 修復士などは美大・芸大の大学院に行くのが一般的なルートですが、海外の修復専門の美術学校に行くという手もあります。 美術の業界は30~40代でも若手と言われるような状況です。 焦るよりも、いろいろな経験を積んで最終的に美術関連の仕事をできるようにすればいいと思います。 なお、美術関連の仕事と言えば、真っ先にアーティストが思い浮かびますが、この場合は一般大を卒業しているのだけでも構いません。アーティストとしての活動歴があれば良いだけです。ただし生活ができるようになるには運も必要ですし、そもそも世界的に見ても「兼業アーティスト」の方が普通です。 その他にも、画廊のオーナーなどの「ギャラリスト」と言われる職業やイベント等のディレクターといったアートマネージメントの職もあります。これらは専門的な知識が必要なのではなく、美術への興味・関心と、経済や経営といった知識やノウハウ、またファシリテーションなどのスキルがあると良いのでしょう。 とりあえず、いろいろな画廊を回ってみたり、美術関連のイベントのボランティアスタッフなどを夏の間にやってみるといいと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.1

BF4CTAAALKb さん、こんにちは。 いずれにせよ美術系の5年くらい大学院へ通わないと、美術系の知識って覚えないと思います。その間に学芸員の資格を取るよう考慮するんです。早稲田大学なんか夏休みに集中講習をしてくれるそうです。 学芸員 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E5%93%A1