• ベストアンサー

新選組の斎藤一って本当に強かったのですか?

数年前から人気の出たような気がする「斎藤一」さんですが、 マンガなどでは、沖田さんや土方さんに匹敵するほどの 剣の達人で、しかもやさしくてイイヤツに描かれています。 本当はどうだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

62歳主婦です。 私も、新撰組オタク?です。 永倉新八が書き残した本?日記には、斎藤一の強さを認めた記述が残っていますから 強かったのは正しいでしょう。 ただ、漫画等では、「イケメン」に描かれていますが 実物は、かなりの強面で、はっきり言えば「ブ男」だったみたいです。 私も、初めて斎藤一の写真をみて、「愕然」としました(笑) テレビ、映画等で、様々な役者さんが、斎藤一 を演じられましたが 私は、左右田一平さんが 斎藤一役としては、一番、好きですね。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 写真写りが悪いだけと信じたいですね・・・

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.5

強いというのをどう定義づけるかですね。技術的に強かったというのもあれば、指揮官としての強さもあるし、精神的な強さもありますよね。殺し合いの修羅場であれば、技術うんぬんより精神力のほうが勝敗を分けるともいえるでしょう。真剣の斬り合いで強いのは薩摩示現流なんていいますよね。大声あげてひたすら打ち下ろすだけが一番人を斬り殺せるというわけです。 女とセックスしているところに屏風を倒して、その屏風ごとブスブスみたいなカッコよさもへったくれもないようなやり方だったとしても、人殺しという修羅場をくぐったことは間違いないわけですから、そういう人殺しを経験した並みの腕の人と、修羅場の経験がない剣の達人が真剣で戦う場面になったら勝率的には人殺しの経験がある人が高いと思いますよ。 というわけで、強かったかそうじゃなかったかといえば、そりゃ強かったと思いますよ。殺し合いの場を生き残ってきた人なんですから。 有名な話ですが、明治時代に長倉新八が映画館でチンピラに絡まれたとき、もうお爺さんになっていた長倉新八がひと睨みしたらその迫力にチンピラが退散したというエピソードがあります。こういうのも「強い」っていうと思いますよ。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

いい奴であったかは評価が分かれてます。 たとえば大ブームになったるろうに剣心では非常の正義を持つ人間でしたが、すさまじい人気を誇りました。 最近ではゲームで正体が坂本龍馬だった! なんてとんでも話がうけてますね。 新選組は集団で一人に襲い掛かる戦法を得意としたので個人の力量をはかる材料が少ないんですよね。 それでも襲われて生き残った維新志士は1,2,3、番隊組長は恐怖の大魔王のような強さだったと言ってたそうです。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

新選組については、二番隊隊長である 永倉新八 の証言が基になっています。 その永倉が、無敵、と評していますね。 また、阿部十郎は後年、「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」 と語っています。 三番隊隊長も勤めています。 強いのは確かだったでしょう。

Lady_osaka
質問者

お礼

かっこいいですね。ありがとうございました。

回答No.2

 新撰組で会津戦争まで生き残ったってことは十分に強いと言っていいでしょう。 弱い人間はとっくに長州の藩士に殺されています。

Lady_osaka
質問者

お礼

生き残るって大事ですものね。ありがとうございました。

回答No.1

こちらご参考に。 http://shuchi.php.co.jp/article/1111 かなり強かった。というのは 新撰組での評価、会津戦争での評価、 その後斗南藩士としての評価などを みているとかなり幅広い評価を得ていることから 考えても相当の活躍をしたと考えるのが 妥当だと思われます。 若いころは、江戸で旗本と喧嘩して切り殺すなど、 現代ならただのやんちゃで荒っぽい人物と いえるのでしょうけど、 会津戦争で松平氏に最後まで従って戦い、 その後斗南藩士として付き従い、 かなりの苦労を共にしたところから 武士としての忠義心が評価されたとか、 そういうところが後世に美化されて 伝わったと考えて差し支えないと思います。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A