• 締切済み

解雇 脅迫

はじめまして。 質問よろしくお願いします。 2月11日に結婚をしまして5月には子供が産まれてきます。 会社はこのことはもちろん知っております。 ですが、予告もなく会社の人間と言い合いになっただけで解雇通知を会社の携帯にメールで送られてきました。 納得がいかず自分なりに色々と調べて弁護士にお願いをすることを決めました。 因みにですが相手方は叔父(母親の弟)がやっておる会社になります。 弁護士にお願いをし、内容証明を送ってもらいました。 すると、母親とやりとりをしていた模様で母親こら聞いたのですが「弁護士出して争うなら、身内であろうが潰しにかかるから」と母親に伝えたらしいです。 それを嫁に話したら臨月近いうえに情緒不安定な嫁は怖がってしまい「この問題が解決するまで実家に帰る」と言い、帰ってこなくなってしまいました。 昨日、弁護士から電話があり「相手方は金銭で解決したいと言っておりますので、2ヶ月分の給料未払金と2~3ヵ月の給料って感じでどうでしょうか?」と言われたので「少し考えさせてくださいと」電話を切りました。 上記の金額がですと1ヶ月がだいたい26万くらいの給料なので3ヶ月分となると78万くらいの金額+未払金の2ヶ月分の52万。 合計で130万になります。 ですが、内52万と言う金額は自分の給料です。 貰うのは当たり前のことです。 そのうて脅迫のようなことも言われており、嫁は怒って怖がって出て言ってしまっています。 その分の慰謝料も貰うことは可能なんでしょうか。 また貰えるとすればいくらくらいが妥当なんでしょうか。 説明が苦手なので上手く伝わっていなければ申し訳ありませんが、どうかご回答宜しくお願いします。 何社も面接受けてますが中々受からず貯金も減る一方です。

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

それ以上に要求することは親戚間で益々母側の立場が悪くなるでしょう。 脅されたのでは無く互いにいがみ合ったのです。 これを妻が怖いイヤだと思うのは当然ですし 責任は質問者と会社共にあると思います。 弁護士を通して責任と賠償を求めるとはそういうことですから むしろ予測される範疇です。 親戚間の争いでこの程度で済むのは むしろ僥倖です。 むろんそれ以上に要求することも可能です。 しかし金額的には妥当と考えられますし かえって長引き費用がかかるのであまり意味が無く 相手を更に苦しめるのが目的でない限り妥協すべきと思います。

回答No.2

>ですが、内52万と言う金額は自分の給料です。 >貰うのは当たり前のことです。 割り増し分も提示されてますよね。 そちらの額が重要だと思いますが。 >そのうて脅迫のようなことも言われており、嫁は怒って怖がって出て言ってしまっています。 結局何を脅迫されたのですか? 又聞きを持って慰謝料請求? 奥さんが出て行ったのは事実関係も確認せず、適当に伝えたあなたの言い方によってでしょ。

回答No.1

とどののつまり 金が欲しいのですか? 慰謝料ですか? 裁判費用と日数割が合うのであれば請求してください。 そうなれば少なくてもその間あなたが無職で暮らせるほど、短い時間で裁判は終わりません。 まあ短くて3年くらいはかかるでしょうね。時給にしたら50円割っちゃいます。 所詮裁判なんてあなたの自己満足で他人様が決着つけるくらいにしかなりませんから。 まあ裁判やったらやった出警察の介入できない人のつぶし方なんて五万とありますから あなたが得た金よりも割が合いますかねぇ あと、裁判で支払いが決まっても、支払期限はありませんので、その100万ちょっとの金が あなたが何歳になったら完済されるかは不明です。 支払いが遅いのなら支払いが遅い裁判をやる必要がありますよ。

関連するQ&A