- 締切済み
ネットワークビジネス
京都の化粧品製造販売会社の求人に応募してます。ネットワークビジネスといって会員さんを集め会員さんの口コミによって販路を拡大する商法です。と聞くとなんだかよろしくない感じを受けるのですが、大手A社とは違って会員さんは在庫を持たなくてもいいし、法律違反等ならないよう監査する会社もついていてくれてるそうです。創業30年という歴史のある会社です。 ネットワークビジネスは大手の会社もありますが、怪しいところも多いのでしょうか。 会社や従業員のかたの雰囲気はよいです。 ぜひご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1084)
会社のウエブさいとが判れば、・・・・・・? (1)今までどの様な業種なのか。 (2)関連した商品販売の拡張の為に、会員を募集しているのか。 (3)過去に販売した商品は何か、自分も良く知っているか。 (4)専門相手の商材販売か、どの業界に販売しているかなどを調べて見る。 (5)すでに販売している方から知らないそぶりで、購入してみる。 在庫を持たなくても出来る場合、卑近な例ですが、会員登録手数料だけで稼ぐ会社も有ります。 又、販売したし用品のクレーム対応の件と、販売した貴方の責任の同義的責任は発生します。 普通は、企業などは、PL-法の保険「製造物責任保険に加入していますので確認をする。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
いわゆるネットワークビジネスは、会員にマージンが支払われ、なおかつピラミッド型の組織になってマージンだけで相当な額になり、それが全て製品価格へ転嫁され、結果として暴利となります。極めて違法性が高い。 グラス1杯のビールで5万円。それが正当かどうかという問題と同様です。 >法律違反等ならないよう監査する会社も こんな事は単なる美辞麗句で、まともに受け取る事はできません。話半分どころか半値八掛け5割引にしても高いぐらいです。 在庫の有無なんてのは些細な違いでしかないので意味ありません。 口コミに対してマージンを払わない、もしくは本当に経費レベルの少額であれば、たぶん特に問題は無いでしょう。 製品の質が良ければ、マージンなんて払わないでも口コミで広まるでしょう。カネを払っていいねボタンを押させる事に誠実性があるでしょうか?俺ぐらいひねくれてくると、カネを払わないと誰も買ってくれないほど酷い製品、と解釈します。
補足
メルヴェーユ株式会社です。ホームページあります。 新しくサプリメントだけのネットワークビジネスを始められてます。 化粧品は美容クリニックなどへ卸しておられます。