次の様な症状で困っています。(長いです)
9月下旬風邪を引き、10月になっても、頭がだるかったり、鼻や喉がムズムズしていました。調子のいい日もありましたが、完全に治りませんでした。
そこで再び医者(内科)に行くと、精神的なものではないかと言われ、その日は特に何もありませんでした。
次の日の夜(21日)、寝ようと布団に入っていたら、左腕や左足の一部が麻痺したようなこってるような感じになり、落ち着きも無くなり、このまま頭がおかしくなってしまうのではという感覚になりました。どうにか落ち着き寝付きましたが。この週は若干左腕などに、こりらしいものが感じられる以外は、気持ちも落ち着いていたのですが、
25,26の夜に21の夜と同様に、このままおかしくなるのではないかという気持ちに取り付かれてしまいました。
そして、昨日、今日の昼間、色々と考えてしまい落ち着きません。(なんでこんな風になったんだろう、元に戻りたい、またおかしくなったらどうしよう…)考えてしまうとおかしくなりそうという悪循環になりそうです。
週末に精神科に行くつもりですが、少し質問をさせてください。
1、始めておかしくなった日(21日)、友達と会ったのですが、ドリンクバーで紅茶を飲み過ぎ、その人が海外で薬をやって死にかけたという話を聞きました。なにか因果関係はあるのでしょうか。
2 普段の生活はどうすればよいでしょうか。最近失業中だったので、昼は町にでたり、図書館に行ったり、自転車に乗ったりしてたのですが、昨日の昼なども外へ出てもどうも落ち着かなかったので。かといえ、家でじっとしてると余計変になりそうです。
3 元々神経質なところがあり、悩み事もあるのですが、こんな急に悪くなってしまうものでしょうか?
4 その他、アドバイスよろしくお願いします。
お礼など遅くなるかもしれませんが、ご承知ください。